本文
公共基準点について
公共基準点とは
公共基準点とは、地球上の位置を定めた点で、各種測量の基礎となるとても大切なものです。地球上の水平位置や高さを求めるためには、近傍に一定の測量精度を有する基準となる点が必要になり、この点のことを基準点といいます。
国土地理院が設置、管理する基準点には、電子基準点、三角点や水準点などがあります。他には、都道府県や市区町村等の公共機関が設置、管理する公共基準点があります。
郡山市においては、本市が国土調査法に基づく地籍調査事業により設置した「地籍図根点」と、国土交通省が都市再生街区基本調査の一環として設置し、郡山市に移管された「街区基準点」について、管理を行っています。
公共基準点の使用について
本市が管理する公共基準点(地籍図根点及び街区基準点)を使用する際には、使用承認手続きが必要です。また、使用後には公共基準点使用報告書(様式第3号)を提出してください。
使用承認申請から承認書発行までには日数を要しますので、事前に申請をお願いいたします。
書面による申請
(1)個人、事業者
各種様式欄から「公共基準点使用承認申請書(様式第1号)」をダウンロードし、必要事項を記入し自署又は記名押印のうえ、農商工部農林基盤整備課窓口へ提出してください。
(2)土地家屋調査士会
各種様式欄から「公共基準点使用包括承認・交付申請書(様式第4号)」をダウンロードし、必要事項を記入し記名押印のうえ、農商工部農林基盤整備課窓口へ提出してください。
オンライン申請
令和6(2024)年9月2日から公共基準点使用承認申請及び公共基準点使用報告について、「郡山市オンライン申請サービス」による申請が可能になりました。
郡山市オンライン申請サービス<外部リンク>
公共基準点付近で工事をする場合の届出について
本市が管理する公共基準点付近で工事を行う場合又は工事等で直接基準点に支障をきたす場合は、申請又は届出が必要になります。事前に農商工部農林基盤整備課へご相談ください。
要綱及び各種様式
要綱
郡山市公共基準点管理保全要綱 [PDFファイル/105KB]
各種様式
公共基準点使用承認申請書(様式第1号) [PDFファイル/96KB]
公共基準点使用報告書(様式第3号) [PDFファイル/96KB]
公共基準点使用包括承認・交付申請書 [PDFファイル/96KB]
街区基準点の座標値の閲覧について
街区基準点については、農商工部農林基盤整備課窓口で閲覧できます。
街区基準点についての詳細は、国土交通省ウェブサイトをご覧ください。
都市再生街区基本調査成果の提供サービス<外部リンク>
国土交通省 地籍調査Webサイト<外部リンク>