本文
【参加企業募集】こおりやまCO2見える化チャレンジ(郡山市中小企業等脱炭素経営促進事業)
こおりやまCO2見える化チャレンジとは
こおりやまCO2見える化チャレンジは、脱炭素経営に取り組む市内中小企業等を広く募集し、企業活動によって生じる二酸化炭素排出量の把握並びに経営コストへの影響を明らかにした削減目標の設定及び目標達成のための実行計画の策定を支援することで、具体的な省エネルギーの行動を促し、市内中小企業等の脱炭素経営を促進することを目的としています。
対象企業
本市に本店を構える中小企業等事業者※1で、次のいずれにも該当しないもの
(1)すでに本事業に類する可視化ツールを導入したことのある企業
(2)市税等の滞納がある者
(3)郡山市暴力団排除条例(平成24年郡山市条例第46号)第2条に規定する暴力団、暴力団員及び
暴力団員等に該当していると認められる者
※1 中小企業基本法(昭和38年法律第154号)<外部リンク>第2条第1項各号に掲げる者及び第2条第5項に規定する者、中小企業団体の組織に関する法律(昭和32年法律第185号)<外部リンク>第3条第1項各号に掲げる団体(事業協同組合など)
事業スキーム
(1)市内中小企業等事業者の企業活動に伴う毎月の電気・ガス等のエネルギー使用状況を簡易な方法で数値化するとともに、エネルギー種別に応じた二酸化炭素排出量を数値化し、市内中小企業等事業者が把握しやすい方法で整理します。
(2)(1)のエネルギー使用状況を踏まえて、業務の改善や設備投資などによる二酸化炭素排出量削減に向けた目標設定及び実行計画を策定します。
募集企業数
5社程度(先着順)
費用
無料
支援期間
令和8年3月まで
スケジュール
1.オンライン説明会又は個別説明へ参加(下記申込フォーム又は二次元コードから申込み)
2.本事業申込み
3.二酸化炭素排出量可視化スタート(順次実施)
4.削減目標の設定及び実行計画の策定(令和8年3月まで)
申込み
募集チラシをご確認の上、申込フォーム<外部リンク>又は下記二次元コードから本事業受託事業者(e-dash株式会社)へお申込みください。
問い合わせ
e-dash株式会社 パートナーサクセス部
メール:success@e-dash.io
電話:03-4405-6320(代表)