ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業観光部 > 観光政策課 > 郡山の特産品

本文

郡山の特産品

ページID:0082967 更新日:2023年8月4日更新 印刷ページ表示

郡山の特産品を紹介します。市内の各店舗で商品を見つけたら手に取ってみてください。

農林水産物

郡山産米「あさか舞」

あさか舞の画像

特徴・PR

「あさか舞」は郡山産のおいしいお米のブランド名です。
郡山市内で生産された「コシヒカリ」と「ひとめぼれ」の一等米のみを「あさか舞」として販売しています。
豊かな水と米づくりに最良の気候に恵まれた郡山産の米は、生産量、食味とも全国でもトップクラスです。

主な販売所

JA福島さくら、ヨークベニマル、農産物直売所など

問合せ先

郡山市朝日一丁目23-7(郡山市農林部園芸畜産振興課内)
こおりやま食のブランド推進協議会
電話番号:024-924-3761 ファックス:024-938-3150
Eメール:郡山市農林部園芸畜産振興課へメールを送信

うねめ牛

うねめ牛の切り身の写真

特徴・PR

メス牛のみの黒毛和種で、肉質等級「4」以上。リブロース・サーロイン・肩ロースは霜降肉でしつこさがない甘みに優れた肉質。赤身のモモ肉は、しっかりとした食感を残す牛肉本来の味わい。郡山市内で20年以上情熱を持って肉牛を育てている生産者の贈り物です。

主な販売所

問合せ先

郡山市富久山町久保田字古坦50[株式会社ビーフふくしま内]
采女(うねめ)牛を育てる会 電話番号:024-944-1581 ファックス:024-944-6686

特選郡山梨

特選郡山梨の写真

特徴・PR

梨の産地としては、北限の郡山。熱海町を中心に幸水、豊水、二十世紀等が栽培されており、光センサーの導入により、みずみずしく糖度の高い(12.5度以上)品質が自慢。

主な販売所

JA福島さくら農産物直売所、愛情館など

問合せ先

郡山市朝日二丁目14-7
福島さくら農業協同組合郡山地区本部
電話番号:024-921-0507 ファックス:024-923-8905
ホームページ:福島さくら農業協同組合<外部リンク>

阿久津曲がりねぎ

阿久津曲がりねぎの写真

特徴・PR

郡山市阿久津地区周辺で明治時代から栽培されている伝統野菜「阿久津曲がりねぎ」はその栽培方法に特徴があり、夏の暑い時期に行われる「やとい」と呼ばれる一手間が、「甘み」と「やわらかさ」を生み出す元になっています。

主な販売所

JA福島さくら農産物直売所、愛情館など

問合せ先

郡山市朝日二丁目14-7
福島さくら農業協同組合郡山地区本部
電話番号:024-921-0507 ファックス:024-923-8905
ホームページ:福島さくら農業協同組合<外部リンク>

郡山の鯉

郡山の鯉の写真

特徴・PR

明治の初期、それまで不毛の原野だった安積平野を切り開く安積開拓が行われ、各地に作られたかんがい用のため池に安積疏水により猪苗代湖の水が引かれました。これらのため池を利用し鯉の養殖が盛んに行われるようになり、現在では日本有数の生産量を誇る産地になっております。

主な販売所

ヨークベニマル、うすい百貨店、県南鯉養殖漁業協同組合など

問合せ先

郡山市逢瀬町河内字山田47
県南鯉養殖漁業協同組合[株式会社熊田水産内]
電話番号:024-957-2002 ファックス:024-957-2887

布引高原大根

布引高原大根の写真

特徴・PR

湖南町の布引高原(標高約1,000メートル)で栽培されている布引高原大根は、夏の冷涼な気象条件を生かし、全国に名の知れた産地で、大地の恵みをたっぷり含んだみずみずしい味わいです。

きめが細かく、やわらかさと甘みのある大根です。

主な販売所

布引高原直売所(8月下旬~9月末)、ヨークベニマルなど

問合せ先

郡山市湖南町福良字前谷地6233
農事組合法人布引高原野菜生産組合 電話番号:024-983-2211 ファックス:024-983-2231

御前人参(ごぜんにんじん)

御前人参の写真

特徴・PR

郡山農業青年会議所の会員が中心となり作付けしている秋冬人参です。フルーティーな香りと甘さが自慢でカロテン含量も高く、芯まできれいなオレンジ色をしています。従来の加熱料理の他、ジュースにしても美味しく、イカ人参にも合います。

主な販売所

市内スーパー・百貨店(ヨークベニマル、うすい等)、市内直売所(愛情館、鈴木農場等)など

問合せ先

郡山市朝日一丁目23-7
郡山農業青年会議所(郡山市農業委員会内)

  • 電話番号:024-924-2481(024-951-1814:鈴木)
  • ファックス:024-924-3090(024-951-2178:鈴木)

民芸工芸品

高柴デコ屋敷の張子・三春駒

~里山で受け継がれている匠の技、名人の技が張子に命を吹き込みます~

恵比須屋の張子の写真本家恵比寿屋の張子の写真本家大黒屋の張子と三春駒の写真彦治民芸の張子と三春駒の写真

特徴・PR

江戸時代元禄年間から約300年続く伝統工芸品(福島県伝統工芸品指定)です。
張子人形は和紙を何枚も張り合わせて作るのが特徴で、一瞬の動き、舞い上がる袖や反り返った顔など、独特で強烈な個性を持っています。
三春駒は坂上田村麻呂の伝説に由来し、一寸ほどの大きさから一尺まで数種類あります。
塗料に使われる「にかわ」のかおりは環境省制定かおり風景100選に選ばれています。

主な販売所

高柴デコ屋敷の各店舗、JR郡山駅、全国の民芸品店など

問合せ先

  • 恵比須屋
    郡山市西田町高柴字福内41
    電話:024-971-3900 ファックス:024-971-3900
  • 本家恵比寿屋
    郡山市西田町高柴字舘野161
    電話:024-972-2204 ファックス:024-972-2204
  • 本家大黒屋
    郡山市西田町高柴字舘野163
    電話:024-971-3176 ファックス:024-971-3176
  • 彦治民芸
    郡山市西田町高柴字舘野80-1
    電話:024-972-2412 ファックス:024-972-2314

海老根伝統手漉(てすき)和紙

~時の経過とともに淡い白味を帯びてくる“本物の和紙”~

3種類の海老根伝統手漉和紙の写真和紙を使ってやわらかな光を放つ灯ろうの写真

特徴・PR

郡山市海老根地区で江戸時代前期から伝統的に行われていた紙漉きは昭和63年に一たび途絶えましたが、平成10年に以前の道具を使い復活しました。当保存会員が栽培する原料(コウゾ、ニレ)で作られる素朴な風合いや、日が経つほど白味を帯びてくるなどの特徴があります。(平成15年福島県伝統工芸品指定)

主な販売所

工房直売及び受注製造販売

問合せ先

海老根伝統手漉和紙保存会事務局
郡山市中田町海老根字北向38
電話:024-943-4264 ファックス:024-943-4264

奥州郡山いやしの福とんぼ

~心や体の疲れもどこかへ行ってしまいそうな癒しの逸品~

奥州郡山いやしの福とんぼの写真

特徴・PR

精密部品組立業という新たな視点で地域資源を活用した竹製品の創作に取り組み、心の「癒し」と「やすらぎ」をテーマとした民芸品が生まれました。いやしの風を少し与えると前後左右にゆらゆらと繊細な動きをします。心地好い気持ちと無心な心となり、いやされた幸福なひと時と優雅な姿を味わうことが出来ます。
(第46回全国推奨観光土産品審査会「国土交通大臣賞」受賞)

主な販売所

磐梯熱海温泉各旅館など

問合せ先

郡山市富久山町福原字福原39
電話:024-934-4338 ファックス:024-934-4332
Eメール:有限会社高田製作所(工房高田)へメールを送信

ブドウ蔓(つる)かご

~ワインのように年月を経て味わい深まる一生モノ~

ブドウ蔓かごの写真

特徴・PR

湖南町の山葡萄の木の皮から採取する蔓のわずかな部分しか使えない天然性の貴重な素材を使用しています。手で織り込んだ製品は非常に丈夫で、使い込むほど光沢が出て、しなやかになります。平成20年度に福島県特産品コンクールで県知事賞を受賞いたしました。

主な販売所

工房直売及び受注製造販売

問合せ先

上野工房
郡山市湖南町馬入新田字布山京5 電話:024-983-2737

酒類

味宿場 郡山地酒探訪

6本の日本酒が並んだ写真

分類

清酒(純米酒)

特徴・PR

  • 「笹の川」(笹の川酒造株式会社)
  • 「藤乃井」(有限会社佐藤酒造店)
  • 「傳」(三春酒造株式会社)
  • 「穏」(有限会社仁井田本家)
  • 「若関」(若関酒造株式会社)
  • 「雪小町」(有限会社渡辺酒造本店)

の6つの純米酒の飲み比べができるお得なセットです。郡山の酒蔵全ての味が楽しめるので、郡山のお土産としても最適です。

主な販売所

郡山市内の酒販店など

問合せ先

郡山酒造協同組合

電話番号:024-932-1284 ファックス番号:024-932-1284

蔵元焼酎 吟粒

吟粒の写真

分類

焼酎乙類

特徴・PR

全国でも数少ない清酒(純米酒)を蒸留した焼酎です。日本酒と焼酎の良いところを併せ持ったユニークな味わいが特徴です。

主な販売所

福島県内・福島県近県の酒販店及びインターネット通販

問合せ先

笹の川酒造株式会社

電話番号:024-945-0261 ファックス番号:024-945-7559

いも焼酎 郡山太郎右エ門

郡山太郎右エ門の写真

分類

焼酎乙類

特徴・PR

郡山農業青年会議所の農業者が手塩にかけて育て上げたさつまいも、「黄金千貫」をふんだんに使い、焼酎に仕上げたものです。軽くて飲みやすいすっきりとした味わいが特徴です。

主な販売所

郡山市内のスーパー、酒販店

問合せ先

笹の川酒造株式会社

電話番号:024-945-0261 ファックス番号:024-945-7559

金寶のたまご酒の写真

分類

リキュール

特徴・PR

農薬・肥料を一切使わずに栽培した「自然米」100%の純米酒と、郡山市田村町にある自然派農場「けるぷ農場」の自然卵を使ったやさしい味わいのたまご酒です。カスタードのようななめらかな飲み口が特徴です。

主な販売所

全国の酒販店(10月~3月までの冬季限定)

問合せ先

有限会社仁井田本家

電話番号:024-955-2222 ファックス番号:024-955-5151