プログラムの目的と趣旨
タイ王国パトゥムタニ県にあるランシット大学(Rsu)と郡山市は、産業振興及び教育と人材育成の分野で連携を推進する協定を締結予定であり、新たな連携の取り組みが始まります。
高齢化及び糖尿病患者の増加が深刻化するタイにおいて、タイ・ランシット大学等との連携の下、医療福祉関連製品および健康関連食品の海外展開に興味があるこおりやま広域圏の事業者を支援します。
こおりやま広域圏内の事業者の競争力、優位性を向上させ、海外展開を支援することにより、事業者や研究機関との間のオープンイノベーションを目指します。
こおりやま広域圏に所在する事業者で、タイの企業や大学、研究機関等との連携にご興味がございましたら、是非お申し込みください。
【募集概要】
募集期間
|
令和6年6月3日(月曜日)から6月28日(金曜日)17時必着
|
事業内容
|
- 参加事業者の公募: こおりやま広域圏の事業者公募と打合せ
- 参加事業者の製品やサービスの情報収集、優位性等調査
- ランシット大学医学部・メディカルエンジニアリング学科等との連携によるタイマーケット向け製品改良に向けた製品評価等(*令和6年度:製品評価に向けた優位性調査等)
- オンラインPRセミナー: 個別マッチング等
- フォローアップ: オンラインマッチング後の個別のオンライン会議等
- 企業訪問等受入: ランシット大学長招聘やバイヤー招聘等に合わせた企業訪問受入、交流会等
|
募集要件
|
- こおりやま広域圏[郡山市、須賀川市、二本松市、田村市、本宮市、大玉村、鏡石町、天栄村、磐梯町、猪苗代町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町の17市町村]に所在する事業者(法人・団体)であること
- 医療福祉関連製品を製造する企業であること
- タイへの販路開拓やタイとの海外連携を希望する事業者であること
- 日本貿易振興機構(ジェトロ)へ相談されている企業または相談予定の企業であること
- 以下の事業に協力いただけること
- 本市と連携締結予定のランシット大学等との交流事業(e.g. 同大学関係者を本市へ招聘する際の視察受入等)
- 本事業終了後に本市が実施するフォローアップ調査等
|
募集事業者数
|
3社程度
|
申込方法
|
次の申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、下記申込先までEメールにてお申し込みください。
募集要領 [PDFファイル/504KB]
参加申込書 [PDFファイル/119KB]
参加申込書 [Wordファイル/20KB]
Email: sangyousousyutu@city.koriyama.lg.jp
|
この事業は、一般財団法人自治体国際化協会の助成事業により実施されています。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)