ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農商工部 > 産業創出課 > 郡山市知的財産活用推進セミナーを開催します

本文

郡山市知的財産活用推進セミナーを開催します

8 働きがいも経済成長も9 産業と技術革新の基盤をつくろう
ページID:0131193 更新日:2024年12月17日更新 印刷ページ表示

郡山市知的財産活用推進セミナー

郡山市では、市内中小企業等に知的財産の活用を広く普及・啓発するとともに、知的財産を有効活用し、自社の経営資源として活用するために必要なスキル学んでいただく場として、郡山市知的財産活用推進セミナーを開催します。

郡山市知的財産活用推進セミナーチラシ [PDFファイル/1.31MB]

郡山市知的財産活用推進セミナーの概要
日時

令和7年1月28日(火曜日) 13時30分~16時25分
※13時00分~開場・受付開始

会場

ホテルハマツ 3階 (郡山市虎丸町3番18号)
※地下駐車場250台完備

プログラム

基調講演

「社会を変えたQRコードの開発・普及と知財戦略」と題して、株式会社デンソーウェーブ主席技師の原昌宏様より、QRコードの開発秘話や知財戦略について講演をいただきます。 

事例紹介

知的財産支援を活用された企業の方より、製品の開発や知財支援の活用事例について紹介をいただきます。

  • 福島県郡山地区木材木工工業団地協同組合 様
  • 株式会社カネバン 様

パネルディスカッション

登壇企業の皆様と支援専門家の方を交えたパネルディスカッションを行います。

知的財産の活用に至った経緯等についてお話しをいただきます。

参加申込みについて

事前に「こちらの参加申込みフォーム<外部リンク>」からお申し込みが必要です。1月22日(水曜日)締切

参加申込みについて

参加対象者

こおりやま広域連携中枢都市圏(※)に所在する企業、関係機関等

※郡山市、須賀川市、二本松市、田村市、本宮市、大玉村、鏡石町、天栄村、磐梯町、猪苗代町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町の17 市町村。

定員

現地参加 100名

オンライン参加 50名
※定員を超過した場合は早期に受付を終了する場合がございます。

参加費 無料

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)