本文
市道の除雪について
市道の除雪基準
郡山市では下記の除雪基準で市道の除雪を実施しておりますので、ご理解をお願いします。
新雪除雪
気象状況を勘案し、積雪が10センチメートルを超える見込みがある場合や、積雪量が10センチメートル以上となった場合に除雪します。
対象路線は、幹線道路等の重要路線や公共施設等に通じる路線を基本とし、その他市街地と公共施設を結ぶバス路線や、公共施設周辺で必要と認められる路線などです。
緊急除雪
積雪量がおおむね40センチメートルを超える見込みや、市民生活に大きな影響が予想される降雪量が見込まれる場合は緊急除雪を実施します。
対象路線は、新雪除雪の対象路線に加え、学校、幼稚園、保育所及び公共施設周辺など交通に支障となる路線です。
融雪剤散布車
幹線道路の常時凍結のおそれや坂道等において、午前4時現在の気温が-1℃以下となった場合を基本として融雪剤を散布します。
除雪時間帯
夜間からの降雪においては、通勤・通学の時間までに完了するよう除雪を行います。
その他、除雪状況により必要が生じた場合は、その都度実施します。
市民の皆さまへのお願い
除雪作業には、地域の皆さんのご協力が必要となりますので、よろしくお願いします。
1.除雪作業にご協力をお願いします。
2.路上駐車は絶対にやめてください。
3.道路への雪出しはやめましょう。
4.玄関前や車庫前等に残る雪処理へのご協力をお願いします。
5.作業中の除雪車に近づかないでください。
6.除雪を実施している優先順位についてご理解をお願いします。
7.豪雪時は外出を控えてください。
除雪に関するお願い [PDFファイル/139KB]
県中地方冬期道路交通円滑化連絡協議会からのお願い [PDFファイル/124KB]
融雪剤散布のご協力について
主に凍結しやすい坂道へ融雪剤箱を設置し、地域の皆さんの協力による融雪剤散布をお願いしております。
また、市道への融雪剤の散布に協力していただける地域の皆さんに対しては、無料で融雪剤を配布しております。