本文
法定外公共物とは何ですか?
道路法や河川法などの法律が適用又は準用されない道路や水路に代表される公共物のことで、一般的には里道(赤線)、水路(青線)と呼ばれています。法定外公共物はもともと国有財産でしたが、地方分権一括法において市に一部譲与されています。譲与を受けた法定外公共物について市では管理を行っています。
郡山市防災ウェブサイト<外部リンク>
心と体の健康応援サイト
休日のお医者さん
各種ハザードマップ
郡山地方広域消防組合<外部リンク>
歴史情報博物館公式サイト
郡山市立美術館
音楽都市こおりやま
郡山市図書館
がくとくんのへや
こおりやまレター
郡山市観光協会<外部リンク>
郡山広域観光協議会<外部リンク>
フィルムコミッション<外部リンク>
郡山市で農業を始めよう
入札契約ポータルサイト
鯉に恋する郡山<外部リンク>本文



