ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育総務部 > 片平公民館 > 片平公民館の活動目標

本文

片平公民館の活動目標

ページID:0001197 更新日:2025年10月1日更新 印刷ページ表示

郡山市立片平公民館活動目標

1.生涯学習の推進

 住民を取り巻く生活環境、社会環境の変化に対応しながら、住民の学習要求に応え、その活動の補助・育成を図る。

 また、学習意欲を醸成するための環境づくりを推進し、ゆとりと潤いのある市民生活を目指し、さらに実生活における生活課題の解決のため、活動の創意工夫をするとともに地域の実情に沿った運営と市民参加による公民館活動を展開する。

(1)自主的生涯学習活動の奨励

 青少年、成人及び高齢者を対象とした各種学級講座を開設し、その充実に努める。

 また、家庭教育学級を片平小・中学校で開講する。

(2)こどもの居場所の推進

 地域のこどもたちに居場所を提供し、様々な交流を体験させることで、こどもの自主性や連帯意識を高め、幸せな状態で成長できる環境の整備に努める。

2.地域社会教育活動の奨励

(1)地域内の社会教育活動の充実

 地域内の社会教育活動に係わる団体に対して自主的な運営・活動の推進を促し、さらに助言・支援しながら体制改善を図る。

 また、指導者に対しては、団体において役員の役割分担を実践することを奨励し、各団体が健全で適正な自主的活動が推進されるよう助言する。

(2)社会教育団体指導者の育成・助言

 あらゆる機会を捉え、団体の指導者の育成を図り、情報提供、相談及び助言を行い任意の活動を推進する。

3.文化活動の推進

(1)文化団体の活動の振興

 各文化団体と連携を密にし、住民全体が文化にふれあいを持つことができるよう活動を促進する。

(2)文化活動の支援・助成

 文化祭の内容を充実し、かつ地域住民全員が参加する文化行事として推進する。

 また、文化活動を主体としたクラブ・サークル活動の支援を行い、かつ、文化団体の自主的活動の促進を図る。

(3)地域文化財及び民俗伝承の調査・保護

 片平町の歴史、文化財、史跡・名勝の調査及び保存・保護並びに民俗芸能等の保護伝承を図る。

4.スポ-ツ・レクリエ-ションの推進

 多様化するスポーツ・レクリエ-ション要求に対応できるよう各スポーツ団体と連携を密にし、自主的なスポーツ活動を通して仲間づくりを進め、心身ともに健全で明るい家庭づくりと地域住民の健康増進を図る。

(1)スポ-ツ団体における自発活動の促進

 各スポーツ団体の依存的体質を改善させ、適正かつ健全な自主的活動が推進されるよう各団体に指導・助言し、自発的な活動の育成・支援に努める。

(2)スポーツ・レクリエ-ションの振興と市民交流の推進

 地域住民に対して軽スポーツ及びニュースポーツの普及を図るとともに、日常生活に根ざしたレクリエーション活動の啓発・普及を図ることで、地域住民の健康増進と市民相互の親睦に努める。

(3)スポーツ施設における団体育成・支援の推進

 身近なスポーツ活動の場として、公民館を積極的に開放し、単位スポーツ団体の育成に努める。

5.青少年における健全育成の推進

 各種機関・団体代表者等からなる青少年健全育成推進片平地区協議会を組織して、地域ぐるみ運動として、青少年の健全育成に関する諸事業を推進する。

  1. 健全で明るい家庭づくりに関する諸活動
  2. 情熱と創造性の高い豊かな人間づくりに関する諸活動
  3. 地域ぐるみ運動の推進に関する諸活動
  4. 社会環境の浄化と健全な施設の整備活用に関する諸活動
  5. 青少年の事故防止と非行防止に関する諸活動
  6. 積極的な社会参加活動の推進に関する諸活動
  7. 地域における指導者の養成と充実に関する諸活動

6.明るいまちづくり推進運動

 片平町の郷土を愛する意識の向上と明るいまちづくりを推進するための実践活動を通して、住民相互の連携感を高める諸事業を推進する。

(1)市民としての連帯意識を高める運動の推進

  1. あいさつ運動を進める。
  2. 火災予防、事故防止運動を進める。
  3. スポーツ活動を推進する。
  4. 伝統行事の伝承を図る。

(2)物を大切にする運動の推進

  1. 公共施設を大切にする運動を進める。

(3)生活環境を整える運動の推進

  1. 町内一斉清掃作業を進める。
  2. 花いっぱい運動を進める。
  3. 危険箇所の点検調査、対策を進める。

よくある質問