本文
高倉人形・人形浄瑠璃体験ワークショップ
高倉人形・人形浄瑠璃体験ワークショップ
令和6年度
令和7年3月9日(日曜日)
けんしん郡山文化センター中ホールでの「人形浄瑠璃発表会」は、約800名のお客様に
地域の伝統芸能を知って頂く機会となりました。
12月21日(土曜日)、22日(日曜日)、2月15日(土曜日)、16日(日曜日)
高倉人形「人形浄瑠璃発表会」(3月9日)に向けて、八王子車人形西川古柳氏と、 さっぽろ人形浄瑠璃あしり座の皆さんにご指導していただきました。
11月1日(金曜日)、2日(土曜日)、3日(日曜日)
1日、2日と稽古を行い、3日は地域感謝祭~人形浄瑠璃の集い~として、さっぽろ人形浄瑠璃
あしり座様にもご協力いただき、地域の皆様に稽古の成果をご覧いただきました。
8月24日(土曜日)、25日(日曜日)
今年度も人形浄瑠璃の人材育成と、郷土の歴史への誇りを持てるよう、稽古が始まりました。
さっぽろ人形浄瑠璃あしり座の皆さんに「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」の稽古をしていただき
ました。