ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策開発部 > 政策統計課 > 公開アプリ・オープンデータ活用事例

本文

公開アプリ・オープンデータ活用事例

ページID:0001153 更新日:2025年8月14日更新 印刷ページ表示

郡山市が公開しているアプリや、オープンデータの活用などにより作成されたアプリを紹介します。

感染症流行警告アプリ「ワーンニング」

ワーンニングの画像

感染症の流行状況を可視化し、早期対策を促すウェブアプリケーションです。

利用者の投票によるかぜの流行状況や保健所が公表するインフルエンザ等の発生状況を地図上に表示し、感染症予防への意識を高めることができますので、ぜひご利用ください。

 

 

本市のオープンデータを活用し、アプリを作成された個人の方を紹介します

1.高橋様(青森県在住・2021年6月作成)

立ち寄りトイレNAVI-Map

立ち寄りトイレNAVI-Map画像

車いす対応、乳幼児用及びオストメイト対応のトイレ等を地図上に表示するウェブアプリケーションです。

車いす対応、乳幼児用及びオストメイト対応のトイレ等を、ご希望の経路で経由した最短経路を検索できます。また、居住先や目的地にお望みの機能を持つトイレがあるか検索することもできます。

郡山市オープンデータ非公式WebAPI

郡山市公式ウェブサイトの「オープンデータの公共施設等情報」で公開されているCSVファイルの内容をjson形式で取得できます。

アプリなどを作成された方へ

本市のオープンデータを活用してアプリなどを作成された場合は、郡山市政策統計課までお知らせください。内容を確認させていただき、本ページで紹介させていただきます。