本文
クリーンセンターで事業系ごみの展開検査を実施しました
展開検査について
展開検査とは
無作為に抽出した廃棄物搬入車両1台が搬入したごみを検査スペースに広げて、手作業で中身を全て確認し、不適正廃棄物が混ざっていないかを調べる検査で、職員が1台につき約30分掛けて行います。
展開検査の目的
郡山市のクリーンセンターへの不適正廃棄物の不法搬入等の防止や廃棄物の適正処理を目的としています。
不適正廃棄物とは
一般廃棄物処理施設である市のクリーンセンターで処理できないごみのことで、主に産業廃棄物を指します。産業廃棄物は一部(紙くず、木くず、繊維くず、植物性残さ)を除き、搬入することはできません。
<産業廃棄物の例>
- 廃プラスチック類(ペットボトル、発泡スチロール、プラスチック製事務用品等)
- 金属くず(缶、金属製事務用品、刃物類等)
- ガラスくず(ビン、窓ガラス、鏡等)
- 陶磁器くず(湯呑、植木鉢、セラミック製品等)
- がれき類(れんが破片、ブロック破片、瓦くず等)
不適正廃棄物が見つかった場合
見つかった不適正廃棄物は、排出者が特定できる場合は搬入業者が持ち帰り、排出者に返却します。
検査後の対応
不適正廃棄物の排出事業者が特定できた場合は、事業者を訪問し、適正な分別及び下記のとおり処分等するよう指導します。
- 産業廃棄物は、産業廃棄物処理許可業者に収集運搬または処分を委託
- 資源物(びん、缶、ペットボトル、廃プラスチック、段ボール、シュレッダー紙等)は、リサイクルされるように分別し、資源回収業者または産業廃棄物収集運搬・許可業者に委託
令和6年度第5回展開検査実施結果
- 実施場所
富久山クリーンセンター
- 実施日時
令和7(2025)年3月12日(水曜日)午前9時00分から午前11時10分まで
- 調査車両
一般廃棄物収集運搬車両 5台
- 調査結果
違反車両 5台
- 検査実施状況
<1台目> <2台目>
<3台目> <4台目>
<5台目>
- 検査で見つかった不適正廃棄物
<廃プラスチック製品>
<化学繊維> <建築廃材>
令和6年度第4回展開検査実施結果
- 実施場所
河内クリーンセンター
- 実施日時
令和7(2025)年2月5日(水曜日)午前9時00分から午前11時20分まで
- 調査車両
一般廃棄物収集運搬車両 6台
- 調査結果
違反車両 6台
- 検査実施状況
<1台目> <2台目>
<3台目> <4台目>
<5台目> <6台目>
- 検査で見つかった不適正廃棄物(主に廃プラスチック製品)
令和6年度第3回展開検査実施結果
- 実施場所
富久山クリーンセンター
- 実施日時
令和6(2024)年12月24日(火曜日)午前9時00分から午前11時30分まで
- 調査車両
一般廃棄物収集運搬車両 4台
- 調査結果
違反車両 3台
- 検査実施状況
<1台目>
<2台目>
<3台目>
<4台目>
- 検査で見つかった不適正廃棄物(主に廃プラスチック製品)
令和6年度第2回展開検査実施結果
- 実施場所
富久山クリーンセンター
- 実施日時
令和6(2024)年11月6日(水曜日)午前9時00分から午前11時00分まで
- 調査車両
一般廃棄物収集運搬車両 3台
- 調査結果
違反車両 3台
- 検査実施状況
<1台目>
<2台目>
<3台目>
- 検査で見つかった不適正廃棄物(主に廃プラスチック製品)
令和6年度第1回展開検査実施結果
- 実施場所
河内クリーンセンター
- 実施日時
令和6(2024)年8月9日(金曜日)午前9時00分から午前11時00分まで
- 調査車両
一般廃棄物収集運搬車両 3台
- 調査結果
違反車両 3台
- 検査実施状況
<1台目>
<2台目>
<3台目>
- 検査で見つかった不適正廃棄物(主に廃プラスチック製品)