ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策開発部 > 広聴広報課 > Vol.119 出張撮影サービスphotocca(フォトッカ)

本文

Vol.119 出張撮影サービスphotocca(フォトッカ)

ページID:0117830 更新日:2024年7月22日更新 印刷ページ表示

 地元イベントの撮影や、障がい児を持つ家族の撮影サービスなどを通じて、笑顔あふれるまちづくりに取り組むフォトッカ。代表の笠間康之さん(写真・右)に活動への思いを伺いました。

笠間さん写真

活動のきっかけは?

 もともと写真を撮ることが好きで、写真で何か地域に貢献したいと考えていました。やるからには本気で向き合いたいと、4年前にカメラの講習会を受講。その経験を生かして、郡山でみんなに喜んでもらえる活動を目指し、出張カメラマンを始めました。

どのような活動ですか?

 主な活動は、地域のイベントに出向き、写真を撮ることです。家族写真や参加者の笑顔あふれる写真を撮り、許可をいただいて、SNSへ掲載しています。活動当初はコロナ禍でイベントの中止が多く、十分な活動ができないもどかしさがありました。それでも活動を続け、今では「撮ってほしい」とたくさんの依頼を受けたり、イベントに呼ばれたりと、地域の皆さんとつながりながら、日々活動しています。
 他にも、障がい児のお子さんを持つご家族の記念撮影もしています。実は、七五三などの節目で記念写真を撮りたくても、お子さんが撮影にじっと集中できず、断念するご家族も少なくないんです。3年前に自閉症啓発イベントで出会った障がい児サポート団体の方と一緒に、障がいの有無に関わらず、みんなが同じ喜びを得られる手助けをしています。​​

フォトッカ01
​様々なイベントに出向いて撮影をしています

お芋掘りでみんな笑顔♪
​​お芋掘りでみんなの笑顔を撮影♪

フォトッカ02
​子ども食堂での弁当撮影も、活動初期からの取り組み

活動のやりがいは?

 以前、依頼してくれた方から、「こんなに素敵に撮ってくれてありがとうございます」と笑顔で感謝の言葉をもらえた瞬間はうれしくて、今でも忘れられません。障がい児のお子さんがいるご家族から「家族写真を撮る願いが叶った」と喜んでもらえた時も、やっていて良かったと思いました。​

今後は?

 今の活動を続けながら、写真を撮る楽しさを体験できるワークショップもやってみたいですね。今は、誰でもどこでも写真が撮れるので、みんなが写真を通して笑顔になれる輪を広げていきたいです。
​(内容は「広報こおりやま2024年8月号」掲載当時のもの)

問い合わせ

出張撮影サービスphotocca<外部リンク>

代表 笠間 康之 電話:090-2023-5097

【過去のWe Love Koriyamaはこちら】