ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策開発部 > 広聴広報課 > Vol.83 ぼんじょいの会

本文

Vol.83 ぼんじょいの会

ページID:0004121 更新日:2021年12月2日更新 印刷ページ表示

ぼんじょいの会の画像
御前南を拠点に、子どもから高齢者までみんなが楽しく過ごせる“場”を提供し、地域の絆(Bond)と喜び(Joy)の創出を目指す「ぼんじょい」の会。会長の工藤信一さんに取り組みなどを伺いました。

活動のきっかけは?

御前南は比較的新しく開発されたエリアで、暮らす上では便利で快適ですが、新興住宅地ゆえに住民同士のつながりが少し希薄に感じていました。
公民館運営に6年ほど携わったこともあり、自分も何か地域の役に立ちたい、地域の方が楽しく過ごせる場を提供できないかと思い、平成29年に会を立ち上げました。現在17人で活動しています。

どのような活動ですか?

核家族の共働き世帯や高齢世帯の増加で、子どもたちや高齢者が孤立し、寂しい思いをしていないかと心配でした。ここに来れば楽しい時間が過ごせると思える居場所作りに取り組んでいます。
メインの3事業のうち、主に子どもを対象とした「ジョイクラカフェ」は、月1回、みんなでおいしくご飯を食べ、ゲームやピザ作りなどを楽しく体験しています。また、年5回ほど開催する「こども塾」では、野菜の栽培や収穫、茶道やそば打ち体験など、自分の目で見て、手で触れ、感じ取る経験を大切にしています。
60歳以上の方を対象に月1回開催する「いきいき歌声サロン」は、ピアノに合わせて元気に歌い、合間にお茶とお菓子も楽しめると人気です。

みんなで収穫したジャガイモはこのあとポテトサラダの画像

みんなで収穫したジャガイモはこのあとポテトサラダに!

サロンも「新しい生活様式」に沿って実施中の画像

サロンも「新しい生活様式」に沿って実施中

活動のやりがいは?

子どもたちの喜ぶ声や高齢の方から「みんなと一緒に過ごせることが生きがいになっている」などの反応が聞けたり、笑顔で帰っていく姿を見たりすると、励みになり次への意欲が湧きますね。ぼんじょいの会の存在が心の支えや拠り所になってくれるとうれしいです。

みんなで一緒に野菜の植え付けを体験の画像

みんなで一緒に野菜の植え付けを体験

普段なかなかできない茶道などを実際に体験でき、子どもたちも真剣な表情の画像

普段なかなかできない茶道などを実際に体験でき、子どもたちも真剣な表情に

今後は?

8月21日(土曜日)には子育て世帯を対象に、お弁当と食材の配布を予定しています。調理などお手伝いいただける当日のボランティアや食材の提供などで支援いただけるサポーターなども募集中です。

(内容は「広報こおりやま2021年8月号」掲載当時のもの)

問い合わせ

ぼんじょいの会 電話番号:090-9632-2142