ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 財務部 > 契約検査課 > 週休2日等促進工事の実施について

本文

週休2日等促進工事の実施について

ページID:0154388 更新日:2025年7月4日更新 印刷ページ表示

【農林関係】週休2日等促進工事の工事費の補正について

1 該当する工事

 (1)「土地改良事業等請負工事積算基準(平成5年2月22日付け5構改D第49号構造改善局長通知)」及び「土地改良事業等請負工事積算基準(施設機械)(平成12年3月24日付け12構改D第238号構造改善局長通知)」を適用する工事 

 (2)「森林整備保全事業設計積算要領(平成12年3月31日付け12林野計第138号林野庁長官通知)」表6-1の工種区分を適用する工事(以降、(1)を農業農村整備事業、(2)を森林整備保全事業とする)

2 改定内容

 週休2日(4週8休以上)を「週単位※1」と「月単位※2」及び「通期※3」に区分し、それぞれの補正率を適用する。(農業農村整備事業:「週単位」  及び「月単位」 森林整備保全事業:「月単位」及び「通期」)なお、工事費の補正については、農林水産部発注工事における「週休2日確保モデル工事」試行要領により行うものとする。

 ※1:週単位の週休2日とは、対象期間の全ての週において、1週間に2日間以上の現場閉所を行ったと認められる状態

 ※2:月単位の週休2日とは、対象期間の全ての月において、4週8休以上の現場閉所を行ったと認められる状態

 ※3:通期の週休2日とは、対象期間において、4週8休以上の現場閉所を行ったと認められる状態

3 積算関係

 「月単位の週休2日」を標準とし、当初積算時に「月単位の週休2日」を確保する場合の補正率を適用して工事費を積算する。

4 適用年月日

  令和7年7月7日以降に起工する工事に適用する。

 

本市発注の工事において、週休2日等工事を実施し、建設業の働き方改革を促進します。

詳しくは、郡山市週休2日等促進工事実施要領​をご覧ください。

また、週休2日等促進工事に関するQ&A は、こちらをご覧ください。

(福島県土木部の週休2日等工事試行要領及び同運用)

福島県土木部 週休2日等工事試行要領

「週休2日等工事試行要領第1編~第3編(土木工事、港湾漁港工事編)」の運用

「週休2日等工事試行要領第4編~第6編(建築関係工事編)」の運用 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)