本文
令和7(2025)年度LGBTQ+研修を開催します
令和7(2025)年度LGBTQ+研修の開催について【2部制】※無料
LGBTQ+ いのちの相談事業から見える現状 ~学校や職場や被災地での悩み~
概要 性的マイノリティの当事者の困難な状況への理解を深め、誰もが人権を尊重される社会を目指すことを目的とする研修です。
- 日時 令和7(2025)年11月29日(土曜日)13時30分~16時10分
第1部 講演会13時30分~15時00分 ※申込不要
第2部 座談会15時10分~16時10分 ※要事前申込
- 会場 さんかくプラザ(郡山市男女共同参画センター)集会室(郡山市麓山二丁目9-1)
令和7(2025)年度LGBTQ+研修チラシ [PDFファイル/129KB]
【第1部】講演会 13時30分~15時00分 ※申込不要
- 講師
道場勇太(どうばゆうた)氏(LGBTQ+いのちの相談員/公認心理師)
大江千束(おおえちづか)氏(LGBTQ+いのちの相談員)
- 内容
LGBTQ+とは
学校や職場での合理的配慮とは
被災地になったときの当事者が直面する困難
司法の現場で何が起きているか、高裁・最高裁での判決等
- 対象 どなたでもご参加いただけます。
【第2部】座談会 15時10分~16時10分 ※事前申込制
- 内容 「他の方の感想を聞きたい」「もっとできることを考えたい」という方向けに、講師が運営する座談会を開催します。参加者のみなさんに安心・安全な気持ちで参加していただくために、「参加のお約束」を設けます。
- 対象 講演会に参加した方
- 申込 11月20日(木曜日)まで
(1)電話でのお申込み(024-924-3351)、受付時間(平日8時30分~17時15分※土日祝日除く)
(2)インターネットでのお申込み(郡山市オンライン申請サービス)
※(申込ページに移動します。)<外部リンク>
必要事項を入力し、お申込みください。
※メールの設定でドメイン指定受信をご利用の方は、システムからのメールが届かないことがあります。
お手数ですが「@city.koriyama.lg.jp」からのメールが受信できるように設定変更の上、お申し込みください。
※当日は、公共交通機関のご利用にご協力ください。駐車場をご利用の方は、郡山市麓山地区駐車場をご利用ください。
お問合せ
郡山市市民部ダイバーシティ推進課男女共同参画係
〒963-8601郡山市朝日一丁目23番7号
電話番号:024-924-3351
メールアドレス:danjokyoudou@city.koriyama.lg.jp































































