ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化スポーツ部 > 文化振興課 > 郡山市史の目次 第5巻 近代(下)

本文

郡山市史の目次 第5巻 近代(下)

ページID:0007024 更新日:2021年12月2日更新 印刷ページ表示

目次

第三編 大正期の郡山と市制施行

あらまし

第一章 市制施行と郡山

  • 第一節 市制をめざして
  • 第二節 水道施設の拡張
  • 第三節 耕地整理事業(都市計画)
  • 第四節 市制施行と郡山
  • 第五節 郡山市の未来像と行財政

第二章 周辺町村の姿

  • 第一節 農家経済と村の財政
  • 第二節 農業人口と村の姿
  • 第三節 安積疏水のその後

第三章 商工業の推移

  • 第一節 各種工場の進出
  • 第二節 郡山電気株式会社とその事業
  • 第三節 商業圏の拡張
  • 第四節 金融機関と商業

第四章 米騒動と市民生活

  • 第一節 郡山の発展と市民の生活
  • 第二節 郡山の米騒動
  • 第三節 米騒動後の諸相

第五章 恐慌下の産業と農家経済

  • 第一節 大正期の産業と経済
  • 第二節 大正期の農業経済
  • 第三節 農業経済と産業組合
  • 第四節 土地所有と地主小作の変化

第六章 交通・通信機関の発達

  • 第一節 鉄道の発達と駅の拡充
  • 第二節 運輸通信事業の伸展

第七章 大正期の教育と文化

  • 第一節 学校教育の発展
  • 第二節 社会教育の伸展
  • 第三節 大正期の文化

第八章 普通選挙運動と市民生活

  • 第一節 普通選挙運動と市民の問題
  • 第二節 市民生活と物価
  • 第三節 大正期の衛生と医療体制

第四編 恐慌下の郡山

あらまし

第一章 発展途上の郡山

  • 第一節 市の財政と事業
  • 第二節 市政と議会
  • 第三節 県庁移転運動(第二・三次)
  • 第四節 植民地の街
  • 第五節 警察行政と消防

第二章 恐慌期の商工業

  • 第一節 金融恐慌と地元金融界
  • 第二節 恐慌下の工業界
  • 第三節 昭和初期の商業

第三章 不況下の農業とその対策

  • 第一節 農商工業別戸数の変化
  • 第二節 恐慌下の農業生産
  • 第三節 農村経済更正運動と産業組合

第四章 政党運動と労働者農民運動

  • 第一節 政党運動
  • 第二節 労働者農民運動

第五章 教育文化の振興

  • 第一節 新教育の展開と皇民錬成
  • 第二節 市町村財政と教育
  • 第三節 昭和初期の文化

第六章 満州事変から戦時体制へ

  • 第一節 満州事変と兵役制度
  • 第二節 事変後の銃後活動
  • 第三節 社会衛生と社会事業

第七章 昭和期の交通・通信

  • 第一節 水郡線の開通
  • 第二節 交通・運輸機関の発達
  • 第三節 通信の発達

第五編 第二次世界大戦下の郡山

あらまし

第一章 戦時下の市政

  • 第一節 三十一市町村の人口
  • 第二節 大政翼賛体制下の市政
  • 第三節 村の町制施行
  • 第四節 国家総動員体制と町内会
  • 第五節 戦争と軍都郡山

第二章 統制経済下の産業

  • 第一節 戦時下の農業
  • 第二節 戦時下の工業
  • 第三節 統制経済下の商業と金融

第三章 戦時下の教育文化

  • 第一節 教育ファッショ化の道
  • 第二節 社会教育と戦力増強
  • 第三節 戦時体制下の文化

第四章 戦時下の市民生活

  • 第一節 衣食住と耐乏生活
  • 第二節 防空対策と疎開
  • 第三節 勤労動員
  • 第四節 空襲と被害

関連ページ