ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 文化スポーツ部 > 国際政策課 > 13 - 交通機関(こうつうきかん)と交通(こうつう)ルール

本文

13 - 交通機関(こうつうきかん)と交通(こうつう)ルール

ページID:0004290 更新日:2021年12月2日更新 印刷ページ表示

(1)航空(くうこう)

福島(ふくしま)空港(くうこう)を利用(りよう)して国内(こくない)は大阪(おおさか)と札幌(さっぽろ)へ行(い)くことができます。

福島県(ふくしまけん)福島(ふくしま)空港(くうこう)事務所(じむしょ)
石川郡(いしかわぐん)玉川村(たまかわむら)北須釜(きたすがま)はばき田(た)21
電話番号(でんわばんごう) 0247-57-1111
福島空港<外部リンク>(福島(ふくしま)空港(くうこう))

(2)鉄道(てつどう)

切符(きっぷ)は自動券売機(じどうけんばいき)で買(か)います。行(ゆ)き先(さき)までの料金(りょうきん)は路線図(ろせんず)で調(しら)べます。小学生(しょうがくせい)は半額(はんがく)、6歳(さい)未満(みまん)の幼児(ようじ)は大人(おとな)一人(ひとり)につき二人(ふたり)まで無料(むりょう)になります。一日(いちにち)乗車券(じょうしゃけん)や定期券(ていきけん)などの割安(わりやす)な切符(きっぷ)もあります。

JR東日本(ひがしにほん)郡山駅(こおりやまえき)

郡山市(こおりやまし)字(あざ)燧(ひうち)田(だ)

電話番号(でんわばんごう) 024-932-6004

JR東日本<外部リンク>(JR東日本(ひがしにほん))

(3)バス

バスを利用(りよう)する際(さい)は、まず目的地(もくてきち)に行(い)く路線(ろせん)のバスを確(たし)かめてください。後(うし)ろのドアからバスに乗(の)るときに整理券(せいりけん)をとり、前(まえ)のドアから降(お)りるときに運賃表(うんちんひょう)で整理券(せいりけん)番号(ばんごう)の料金(りょうきん)を確認(かくにん)して料金箱(りょうきんばこ)に入(い)れます。自分(じぶん)が降(お)りるバス停(てい)がアナウンスされたら、座席(ざせき)近(ちか)くのボタンを押(お)して降(お)りることを知(し)らせます。ICカードの定期券(ていきけん)や回数券(かいすうけん)も便利(べんり)ですので、購入(こうにゅう)方法(ほうほう)など詳(くわ)しくは福島(ふくしま)交通(こうつう)株式(かぶしき)会社(がいしゃ) 郡山(こおりやま)支社(ししゃ)にお問(と)い合(あ)わせください。

なお、バスの運行(うんこう)状況(じょうきょう)は、福島(ふくしま)交通(こうつう)バスロケーションシステムで確認(かくにん)することができます。また、いわき、会津若松(あいづわかまつ)、仙台(せんだい)、東京(とうきょう)、名古屋(なごや)、大阪(おおさか)、京都(きょうと)、新潟(にいがた)、新越谷(しんこしがや)、成田(なりた)空港(くうこう)、福島(ふくしま)空港(くうこう)への高速(こうそく)バスや、福島(ふくしま)空港(くうこう)へのリムジンバスもあります。

バスの乗(の)り方(かた)(日本語(にほんご)のみ):福島交通<外部リンク>

福島(ふくしま)交通(こうつう)株式(かぶしき)会社(がいしゃ) 郡山(こおりやま)支社(ししゃ)
電話番号(でんわばんごう)024-943-1651
福島交通<外部リンク>

福島(ふくしま)交通(こうつう)<外部リンク>バスロケーションシステム<外部リンク>

JRバス東北(とうほく)
電話番号(でんわばんごう) 024-534-2011
JRバス東北【公式HP】<外部リンク>

桜(さくら)交通(こうつう)
電話番号(でんわばんごう) 0248-22-3326
株式会社 桜交通<外部リンク>

(4)交通(こうつう)ルール

日本(にほん)の交通(こうつう)ルールでは、「車(くるま)は左側(ひだりがわ)通行(つうこう)、人(ひと)は右側(みぎがわ)通行(つうこう)」です。自転車(じてんしゃ)の場合(ばあい)は左側(ひだりがわ)通行(つうこう)になります。車(くるま)の邪魔(じゃま)にならないよう左側端(ひだりがわはし)の方(ほう)を走(はし)るようにしましょう。

また、日本(にほん)では交通(こうつう)信号(しんごう)がよく守(まも)られています。赤信号(あかしんごう)のとき、どんなに左右(さゆう)から車(くるま)が来(こ)なくても車(くるま)は発進(はっしん)せず、緑(みどり)の信号(しんごう)に変(か)わるまで待(ま)っています。逆(ぎゃく)に緑(みどり)の信号(しんごう)の場合(ばあい)は、ブレーキを踏(ふ)まずに車(くるま)は走(はし)ってきます。進行(しんこう)方向(ほうこう)の信号(しんごう)が赤信号(あかしんごう)のときに横断(おうだん)歩道(ほどう)や道路(どうろ)を横断(おうだん)したりすることはやめましょう。

歩(ほ)行者(こうしゃ)は、みだりに道路(どうろ)を横断(おうだん)せず、必(かなら)ず横断(おうだん)歩道(ほどう)の上(うえ)を渡(わた)る習慣(しゅうかん)を身(み)に付(つ)けてください。また、自転車(じてんしゃ)で交差点(こうさてん)を右折(うせつ)するときは、歩(ほ)行者(こうしゃ)と一緒(いっしょ)に横断(おうだん)歩道(ほどう)を渡(わた)ることになります。この交通(こうつう)ルールは、日本(にほん)という外国(がいこく)で事故(じこ)に遭(あ)わないためにも、必(かなら)ず守(まも)る習慣(しゅうかん)を身(み)に付(つ)けてください。

(5)自動車運転免許(じどうしゃうんてんめんきょ)

日本(にほん)で自動車(じどうしゃ)やバイクを運転(うんてん)するときには運転(うんてん)免許(めんきょ)が必要(ひつよう)です。また、運転(うんてん)免許証(めんきょしょう)は、運転(うんてん)するときには必(かなら)ず携(けい)帯(たい)していなければなりません。日本(にほん)で運転(うんてん)できる免許証(めんきょしょう)は次(つぎ)のとおりです。

  • 日本(にほん)で取得(しゅとく)した運転(うんてん)免許証(めんきょしょう)
  • ジュネーブ条約(じょうやく)締結(ていけつ)国(こく)発給(はっきゅう)の国際(こくさい)運転(うんてん)免許証(めんきょしょう)
  • 外国(がいこく)運転(うんてん)免許証(めんきょしょう)(スイス、エストニア、ドイツ、フランス、ベルギー、モナコ、台湾(たいわん)の国内(こくない)免許証(めんきょしょう))で、日本(にほん)の政令(せいれい)で定(さだ)める者(もの)が作成(さくせい)した日本語(にほんご)の翻訳(ほんやく)文(ぶん)が添(てん)付(ぷ)されているもの。

※免許(めんきょ)再交付(さいこうふ)は、各警察(かくけいさつ)署(しょ)で受(う)け付(つ)けています。

郡山(こおりやま)警察(けいさつ)署(しょ)
郡山市(こおりやまし)城(しろ)清水(しみず)23番地(ばんち)
電話番号(でんわばんごう) 024-922-2800
福島県郡山警察署<外部リンク>

郡山(こおりやま)北警察(きたけいさつ)署(しょ)

郡山市(こおりやまし)富(とみ)田(た)町(まち)東(ひがし)三丁目(みちょうめ)109番地(ばんち)
電話番号(でんわばんごう) 024-991-0110
郡山北警察署<外部リンク>