ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > 環境政策課 > 市役所で電気自動車用急速充電器を利用できます

本文

市役所で電気自動車用急速充電器を利用できます

7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに13 気候変動に具体的な対策を
ページID:0002435 更新日:2023年8月18日更新 印刷ページ表示

【急速充電器利用停止のお知らせ】

電気自動車用急速充電器につきましては、現在故障中のため使用できません。

今年度、入替工事を予定しておりますので、

詳細が決まりましたら本ウェブサイトにてお知らせいたします。

ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。​

急速充電器の有料化について

令和3年11月1日(月曜日)より郡山市役所本庁舎敷地内東側に設置している電気自動車用急速充電器は有料になりました。

目的

本市では、二酸化炭素排出量削減による地球温暖化対策の取り組みの一環として、エネルギー効率が良く、環境性能に優れた電気自動車等の普及促進を図るため、市役所本庁舎敷地内に電気自動車用急速充電器を設置しています。認証器を備えたセルフ方式で、夜間、休日いつでも充電できますので、お気軽にご利用ください。

設置場所

郡山市役所本庁舎敷地内東側

充電器場所

利用時間

24時間年中無休

利用方法と利用料金

充電は、利用者によるセルフ充電になります。プラグインハイブリッド車(PHV・PHEV)は、急速充電機能に対応していない場合もございますので、事前に御確認の上ご利用ください。

充電会員カードをお持ちの場合

急速充電器の認証器に下記のいずれかのカードをかざしてご利用になれます。

  1. e-Mobility Power(旧NCS)が発行したカード
  2. 自動車メーカー等が発行したe-Mobility Power提携カード

利用料金は、1のカードは、1分当たり27.5円(税込)、2のカードについては、発行元のプランにより異なりますので、カード発行元の各社にお問い合わせください。

充電会員カードをお持ちでない場合

スマートフォンサイトを利用する、若しくは専用ナビダイヤル(電話0570-200-588(有料))にご自身の携帯電話等で連絡し、クレジットカードの情報を登録して、認証パスワードを取得する方法により、利用者情報を認証することでご利用になれます。

利用料金は、ご利用開始から5分まで275円(税込)、以降1分当たり55円(税込)です。

現金でのご利用はできませんので、ご注意ください。

※認証パスワードを取得する際のスマートフォンの通信料金や携帯電話等の通話料金は利用者のご負担となります。パケホーダイなどのサービスに加入していない場合、サイトへの接続料金が高額となる場合がありますのでご注意ください。

利用上の注意

  • 充電時間は1回最大30分です。
  • 充電が終わりましたら、速やかに車両の移動をお願いします。
  • 利用時に不明な点や不具合がありましたら、コールセンター(24時間受付)電話0570-200-588へご連絡ください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)