本文
「デコ活」に取り組みませんか
「デコ活」とは
「デコ活」とは、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、環境省が展開している「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称で、二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と環境に良いエコ(Eco)を含む”デコ”と、活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。
「COOL CHOICE(クールチョイス)」は、「デコ活」に移行しました。
「デコ活宣言」
郡山市は、「デコ活」の趣旨に賛同し、「2050年カーボンニュートラルシティこおりやま」の実現に向けて「デコ活宣言」を行いました。
- 製品、サービス、取組展開を通じてデコ活を後押しします!
- ⽣活・仕事の中で、デコ活を実践します!
「デコ活アクション」
環境省では、皆様の暮らしを豊かにより良くする具体的な取組として、デ・コ・カ・ツにちなんだ“まずはここから”の4アクションを筆頭に「デコ活アクション」を設定しています。
「デコ活」を推進するため、「デコ活アクション」に取り組んでみませんか。
“まずはここから”
- デ:電気も省エネ 断熱住宅(電気代をおさえる断熱省エネ住宅に住む)
- コ:こだわる楽しさ エコグッズ(LED・省エネ家電などを選ぶ)
- カ:感謝の心 食べ残しゼロ(食品の食べ切り、食材の使い切り)
- ツ:つながるオフィス テレワーク(どこでもつながれば、そこが仕事場に)
その他の「デコ活アクション」については、デコ活アクション詳細(環境省チラシ) [PDFファイル/424KB]をご覧ください。
郡山市の取り組み
郡山市では、「2050年カーボンニュートラルシティこおりやま」の実現に向けて、様々な気候変動対策に取り組んでいます。
「カーボンニュートラルシティこおりやま」を目指します