ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > 環境政策課 > サビイロクワカミキリにご注意ください

本文

サビイロクワカミキリにご注意ください

15 陸の豊かさも守ろう
ページID:0033992 更新日:2023年9月1日更新 印刷ページ表示

サビイロクワカミキリにご注意ください

令和3年7月に市内において、国内で初めて外来種のサビイロクワカミキリが確認されました。街路樹や公園樹木で被害が確認されており、注意が必要です。
サビイロクワカミキリは、令和5年9月1日に特定外来生物に指定され、飼育、輸入、譲渡、放出等が禁止になりました。

サビイロクワカミキリの特徴

サビイロクワカミキリの成虫(オスとメス)

サビイロクワカミキリの基本情報
原産地

中国、朝鮮半島、ベトナム、タイ、ラオス、ミャンマーなど

体長 29~37mm
特徴

錆びた色合いの体に白い斑紋がある。
胸部に近い羽部分に粒状突起がある。

生態 幼虫は、樹木内部で約2年間生活し、成虫は、7月から9月に木から脱出し、夜間に交尾や産卵を行う。
被害樹木 イヌエンジュ、エンジュ
主な被害

幼虫が樹木の内部を食い荒らし、倒木などの被害をもたらすおそれがある。

サビイロクワカミキリを見つけたら

もしサビイロクワカミキリを見つけたら、可能な限り成虫の捕殺にご協力ください。
発見した場所(住所)、個体の数、被害を受けた木の樹種や本数などの情報を福島県自然保護課(024-521-7210)又は郡山市環境政策課(024-924-2731)までご提供ください。
​※サビイロクワカミキリは特定外来生物に指定されているため、法律により飼育や生きたままの運搬等は禁止されています。

被害にあった樹木を伐採するときは

被害を受けた樹木には、脱出孔、フラス(糞と木屑が混ざったもの)、産卵痕が見られます。
ご自身で所有する樹木に被害があり伐採をした際は、樹木内に卵や幼虫がいる場合がありますので、そのまま放置せず、すぐに焼却処分をする必要があります。クリーンセンターへ自己搬入する際は、幹を直径15cm以内・長さ1m以内に細断してください。

脱出孔産卵痕