ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 > 障がい福祉課 > 災害時情報共有システムについて

本文

災害時情報共有システムについて

ページID:0005486 更新日:2021年12月2日更新 印刷ページ表示

1.システムについて

概要

  • 災害時情報共有システムは、災害発生時における障害福祉サービス施設・事業所の被害状況等を国、自治体が迅速に把握・共有し、被災した施設、事業所への迅速かつ適切な支援につなげることを目的として整備され、令和3年度から運用開始されています。
  • 自治体・国が被災状況の情報を把握するためのシステムのため、一般には非公開となっています。
  • 対象となる災害が起こった際、障害福祉サービス施設・事業所は、本システムを通じて被災状況の報告を行うことになります。

被災状況報告のイメージ

  1. 対象となる災害が起こった際、Wamnetより、緊急連絡先として登録したメールアドレスあて、被災状況の報告依頼のメールが届く。
  2. 当該メールに記載しているURLによりシステムにアクセスして、被災状況を入力する。
  3. (郡山市で対応)報告のあった被災状況を取りまとめて、国に報告する。

※状況により、これまでの個別連絡による被災状況の確認も併用して運用する予定です。

※詳しい操作方法については、「3.システム操作説明書」をご覧ください。

2.システムの登録について

災害時の被災状況の把握を円滑に行うために、事前に事業所情報の登録・更新をする必要があります。

新規登録の場合(新しくサービスを開始した場合等)

システムの登録は、郡山市において行います。

新規登録が必要な事業所(サービス)について、以下のとおり登録票を提出してください。

なお、サービスごとの登録が必要になりますので、作成時に漏れのないようご注意ください。

  1. 登録票様式
    災害時情報共有システム登録票[Excelファイル/32KB]
  2. 送付先

※Excelデータのまま送付してください。

※メールの件名には「災害時情報共有システム」の文言を入れてください。

登録情報を更新する場合

【更新方法(1)】

「新規登録の場合」と同様に、登録票を送付いただければ、郡山市において新しい情報に更新します。

【更新方法(2)】

施設からシステム上で更新申請を行い、郡山市が承認することで、情報を更新することも可能です。

ただし、この場合、施設側で修正できるのは災害時緊急連絡先(1)(2)(電話番号、メールアドレス)、非常用自家発電の有無のみです。

更新手順(概略)

  • 以下のURLにて現在登録済みのメールアドレスを記載し、「施設情報登録メール」ボタンを押下する。
    https://www.wam.go.jp/s-saigai/Dis050100E00.do<外部リンク>
  • 記載したメールアドレスあて、Wamnetより施設情報を申請(更新)する画面へアクセスするためのURLメールが送信される。
  • 当該メールに記載のURLのページにて変更後の情報を入力し、「申請」ボタンを押下する。

※変更しない部分についても空白にせず入力する必要があります。

※郡山市の承認後、システムに反映されます。

3.システムの操作説明書について

詳しい操作方法については、こちらをご覧ください。

災害時情報共有システム操作説明書[PDFファイル/2.7MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)