本文
医療従事者向け免許申請について
郡山市保健所では、医師、歯科医師、薬剤師、看護師、保健師、助産師、臨床検査技師、衛生検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、准看護師免許の新規、籍(名簿)訂正・免許書換え、再交付、登録抹消(消除)、返納の申請を受け付けています。
該当する免許のリンク先で、必要書類の確認や申請書のダウンロードができます。
手続きに必要な書類や手数料は、事由により異なる場合がありますので、事前に電話でお問い合わせください。
なお、歯科技工士免許については、平成27年6月1日から申請者が直接一般財団法人歯科医療振興財団に申請することとなります。
免許申請手続きについて
医師・歯科医師・保健師・助産師・看護師・診療放射線技師・臨床検査技師・臨床検査技師・理学療法士・作業療法士・視能訓練士の申請手続きについて
下記リンク先よりダウンロードできます。
厚生労働省ホームページ「資格申請案内」(外部リンク)<外部リンク>
薬剤師の申請手続きについて
下記リンク先よりダウンロードできます。
厚生労働省ホームページ「薬剤師免許の申請手続き等について」(外部リンク)<外部リンク>
准看護師の申請手続きについて
下記のリンク先よりダウンロードできます。
福島県ホームページ「准看護師免許の申請手続きについて」(外部リンク)<外部リンク>
注意事項
- 手数料について、収入印紙・定額小為替は、郵便局等で購入し、持参してください。収入証紙は保健所内で購入できます。
お間違えのないよう、ご注意ください。
申請場所のご案内
郡山市保健所(郡山市朝日二丁目15-1)
籍(名簿)訂正に課される登録免許税の取扱について(平成24年6月掲載)
氏名や本籍地の都道府県名に変更が生じた場合には、籍(名簿)の訂正・免許証書換えの申請が必要ですが、その際の登録免許税の取扱いが変更となりました。
- 従来の取扱い
変更箇所数×1,000円 - 現在の取扱い
1通の訂正申請につき1,000円
今までに2,000円以上の登録免許税を納めて(収入印紙を添付して)申請した方は、納付した金額から1,000円差し引いた金額を過誤納金として還付を請求することができます。還付を請求することができる期間は、籍(名簿)の訂正の登録が完了した日から5年を経過する日までとなります。
還付通知請求書の提出・問い合わせ窓口等については、下記のファイルもしくは厚生労働省ホームページ内「医療関係職種における籍(名簿)訂正申請に課される登録免許税の取扱について」<外部リンク>を御覧ください。
- チラシ「医療関係職種における籍(名簿)訂正申請に課される登録免許税の取扱いを訂正します」[PDFファイル/0KB]
- 過誤納金還付通知請求書[PDFファイル/0KB]
- 過誤納金還付通知請求書の記載上のご注意[PDFファイル/0KB]
保健所で扱わない免許の種類と問い合わせ先
臨床工学技士、義肢装具士、歯科衛生士、歯科技工士、救急救命士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、言語聴覚士の免許については、厚生労働省又は厚生労働大臣指定登録機関へ申請者が直接申請することとなっておりますので、下記の連絡先へお問い合わせください。
種別 | 指定登録機関 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
臨床工学技士 | 厚生労働省医政局医事課 試験免許室 |
東京都千代田区霞が関一丁目2-2 | 03-5253-1111 (内線2577) |
義肢装具士 | 厚生労働省医政局医事課 試験免許室 |
東京都千代田区霞が関一丁目2-2 | 03-5253-1111 (内線2577) |
歯科衛生士、歯科技工士 | 一般財団法人歯科医療振興財団 | 東京都千代田区九段北四丁目1-20 歯科医師会館内 |
03-3262-3381 |
救急救命士 | 一般財団法人日本救急医療財団 | 東京都文京区湯島三丁目37-4 Hf湯島ビルディング7階 |
03-3835-1199 |
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師 | 公益財団法人東洋療法研修試験財団 | 東京都港区芝大門一丁目16-3 芝大門116ビル6階 |
03-3431-8771 |
柔道整復師 | 公益財団法人柔道整復研修試験財団 | 東京都港区西新橋一丁目11-4 日土地西新橋ビル6階 |
03-6205-4731 |
言語聴覚士 | 公益財団法人医療研修推進財団 | 東京都港区虎ノ門一丁目22-14 ミツヤ虎ノ門ビル4階 |
03-3501-6515 |