本文
令和3年度もも組
七夕夏祭りを行いました
7月7日に、保育士と子どもたちで七夕夏祭りを開催しました。
クラスでは「たなばた」や「きらきら星」の歌を楽しみ、上手に歌えるようになったもも組さん。
お家の人と願い事を書いた短冊やクラスで作った七夕飾りを笹に飾りつけました。
パネルシアターで七夕の由来のお話も聞き、七夕の日を楽しみにしていました。
七夕夏祭りの当日は、お買い物ごっこでは色々なコーナーを巡って、とっても楽しんだ子どもたちでした。

七夕飾りと短冊を笹につけるよ!
お願い叶うといいなあ。

どこにつけようかな?
悩んじゃう!

金魚すくいのコーナー。
どうやるのかな?先生おしえて!

よーくねらって…キラキラのお魚とれたよ!

輪投げのコーナー。
上手に投げて大成功!
『とっても、たのしかったよー!』
楽しかった夏の思い出
暑い夏、子どもたちは水遊びを楽しみました。
水のひんやりとした感触に可愛い歓声を上げ、ペットボトルのシャワーやゾウさんじょうろで水がキラキラ流れる様子に盛り上がりながら遊びました。
水遊びの最初にシャワーをするよ。
水着似合ってるね!
まずはプールの外側からパシャパシャ。
冷たくて気持ちいいね。
顔や体に水がかかっても、へっちゃら!
この後どんどんプールの中に入って楽しみました。
シャボン玉も楽しんだよ!
とってもきれいだったね。
8月末のプール納会では季節の風物詩、スイカ割りに挑戦!
クラスに登場したスイカに興味津々の子どもたち。よーく狙って…スイカ割れるかな?
保育所の畑で育ったスイカだよ!
どんな形かな?どんな色かな?
皆で触ってみよう。
転がしたりパンパン叩いたり…
いい音がするね!
いよいよスイカ割りをやってみよう!
お!服装もバッチリだね!
えいっ!
なかなか割れないねえ。
よーく狙ってるよ。
当たるかな…!
先生と一緒にやってみよう!
当たったよ!
スイカ割り面白かったね。
秋の様子
〇運動会ごっこ
子どもたちで運動会ごっこを行いました。天気もよく、子どもたちはのびのびと体を動かして楽しんでいました。最後には一人ひとりメダルをかけてもらい、とっても嬉しそうにしていましたよ。
一種目めは「おすしに大変身!」
絵カードを引いたら絵と同じおすしに変身します。大きな寿司ネタを背負う姿がなんとも可愛らしい子どもたちでした。
二種目めは「それいけ アンパンマン!」
大好きなアンパンマンになりきって、元気いっぱい「アンパンマン体操」を踊りました。するとバイキンマンが登場!「たいへんだ!アンパンマン、バイキンマンをやっつけて~!」皆でボールを投げて、バイキンマンやカビルンルンたちをやっつけました。

よーいドン!何のおすしかな?

あ!見つけた~!

おすしを背負って障害物を超えたらダッシュ!

可愛いおすしが並びました♪

アンパンマン体操、とっても上手に踊れるよ!

大好きなアンパンマンになりきってバイキンマンをやっつけるぞ~!。

キラキラ金メダル!かっこいいなあ!

いっぱい頑張りました♪
〇遠足ごっこ
年長組の遠足はみんなの憧れ。もも組はいつものお散歩からちょっと足をのばして遠足ごっこにしゅっぱ~つ!たくさん歩けるようになりましたね。途中のおやつ休憩もお楽しみ。お外で食べるのも気持ちがいいね。

元気にご挨拶!「いってきま~す!」

お歌を歌いながらしゅっぱ~つ!道路も気を付けて歩きます♪

ちょっと休憩、待ってましたおやつタイム。

元気チャージ!まだまだ行くよ~!

お外で食べるのもおいしいねえ。

次はどこまで行こうかな?
〇お散歩で福島県立安積高校にお邪魔しました。
落ち葉やどんぐり、まつぼっくりを拾わせてもらい、大喜びの子どもたち。違う形のがあるね、とどんぐりを見比べて真剣な表情。「あ、とんぼ!」と近くにいたトンボも見つけました。いろんな秋を発見できたお散歩になりました。

『お邪魔しまーす。』
ご挨拶してからどんぐりの木の下へ♪

『いっぱいあるねー!』
拾わせていただきありがとうございました。

『せんせい、トンボつかまえたの?』
ちょっとドキドキ…?

まんまるどんぐり、可愛いねえ。
〇きのこ狩り・りんご狩りゲーム
室内遊びでも秋らしさを取り入れて、宝探しゲーム「きのこ狩り・りんご狩り」を楽しみました。
あちこちに隠れたきのこやりんごを見つけられるかな?探しているお友達に「がんばれ~‼」と応援。とても微笑ましい姿でした。

『あ!あっち!』
見つけられたかな~?

きのこ、み~っけ♪
〇外遊び
元気いっぱい、お外大好きな子どもたち。遊びの様子・友達との会話を聞いているだけでも、春からの変化・成長が感じられます。砂場遊びではおままごとが大人気。お料理やアイスを作ったり、お店屋さんになりきったりと楽しんでいます。

お鍋をまぜまぜ。『なに入れる?』『これは?』と楽しそうです。

『はい、どーぞ。ジュースでーす!』

ひとくち、いかが?

遊具のクライミングも気になりますね。
やってみようかな?

みんなで鉄棒にも挑戦!

ぶら下がるの上手にできましたよ。
〇パフォーマンスショー
クラウン・リキさんが来所し、パフォーマンスショーを見せてくださいました。

どんなことをやるのか、少しドキドキしつつ、興味津々の子どもたち

披露されるいろんな技に、目が釘付けでした。
〇ハロウィン
10月末、ハロウィンを楽しみました。この日のために、かぼちゃの帽子やお菓子を入れるバックを作りました。身に着けてオバケに変身!『トリックオアトリート、お菓子をくれなきゃいたずらしちゃうぞ~?』

『とっくり・とっとりー!…あれ?』
頑張って言ってみました。

『いただきま~す!』
お菓子をいただいて満足げな、もも組オバケたち…♪

かぼちゃの帽子似合ってるね♪

おいしいねえ。

楽しいハロウィンになりました!































































