本文
令和4年度 喜久田保育所秋の様子
小遠足
ぶどう組は宇倍公園へ、りんご組、みかん組、いちご組、さくらんぼ組は喜久田スポーツ広場へ遠足に行きました。
シートを敷いてみんなでジュースを飲んだり、遊具で遊んだり、トンボやコオロギを見つけ追いかけたり、、、。楽しんでいた子どもたちです。
保育所に戻ると、テラスや所庭に集まり、それぞれのクラスでお弁当を食べました。お家の方が作ってくれたお弁当に、目を輝かせる子どもたち!
お楽しみのおやつも食べ、にこにこ笑顔が見られました。

ぶどう組 宇倍公園に到着!

ぶどう組 宇倍神社でお参りしました。

ぶどう組 楽しみだったお弁当の時間です!

りんご組 青空の下、みんなでハイポーズ!

りんご組 手を合わせていただきます!

みかん組 いってきます!

いちご組 トンボさんいたかな?

さくらんぼ組 ジュースをゴクゴク、美味しいね。
ハロウィン
10月26日(水曜日)はハロウィンでした。
各クラス、オバケやカボチャ、ネコなどに仮装し、ハロウィンを楽しみました。
所庭に出て、ボール入れやクモの巣くぐり、輪投げをしてたくさん遊んだり、「トリックオアトリート!」の合言葉で所長先生にお菓子をもらい、嬉しそうな姿が見られました。
その後の給食でも、オバケの形をしたご飯に、大喜びの子どもたちでした。

喜久田保育所のお友だち、大集合!

ぶどう組 写真スポットでパシャッ!

ぶどう組 ハンマーでおばけ退治、えいっ!

りんご組 みんなで「トリックオアトリート!」

みかん組 オバケに大変身!

いちご組 何がもらえるのかな?

いちご組 オバケのカレー美味しいね。

さくらんぼ組 上手に輪投げができました。

さくらんぼ組 クモの巣くぐれるかな?
人形劇
劇団「赤いトマト」さんの人形劇を鑑賞しました。
小さいクラスは、「ペンギンさん」、大きいクラスは「はたけうた」というお話を見ました。
「ペンギンさん」では、歌を歌いながら、どんどんと増えていくペンギンに、興味津々の子どもたち。
「はたけうた」では、お野菜たちが面白おかしく登場し、ケラケラ大笑いの子どもたちでした。
クラスに戻ると、歌を口ずさみ、楽しそうな様子でした。

大きいクラス 何がでてくるのかな?

大きいクラス 面白いね!

小さいクラス 興味深々のお友だち。

小さいクラス ペンギンがたくさん!































































