ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

水道水の浄水関係用語集

ページID:0101537 更新日:2021年12月2日更新 印刷ページ表示

沈砂池

湖や川から取り入れた水(原水)の中の土や砂を取り除きます。

着水井

混和池に流れ込む水の量を調整します。

混和池

小さなごみを沈みやすくする薬品などを入れ、よくかき混ぜます。

フロック形成池

水の中の小さなごみを薬の働きで、沈みやすいかたまりにします。

薬品沈でん池

ごみのかたまりを沈めて取り除きます。

急速ろ過池

沈でん池できれいになった水を池の底にある砂の層でこしてごみを取り除きます。(ほかに緩速ろ過池があります。)

オゾン接触槽

オゾンの働きで色や臭いを分解します。

活性炭吸着池

分解された色や臭いを活性炭で取り除き、おいしい水にします。

塩素混和池

塩素を入れて消毒し、安心して飲める水にします。

浄水池

飲めるようになった水を貯めておく池で、配水池へ送る水の量を調整します。

配水池

浄水池から送られた水を、ここからご家庭や学校、工場などに水を送ります。
また、1日に使われる水の量を調節します。

配水管

水の使用量に応じ自然流下、またはポンプで市内に送ります。