本文
こちらでは、中央図書館主催の映画会をご案内しています。
※なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止する場合があります。
中央図書館で開催している映画会は、使用しているDVDの種類によって著作権が異なり、入場できる定員も一部規制されています。
中央図書館では、この著作権に従い映画会を開催しているため、映画会によって入場できる定員数が異なります。
映画会の定員については、映画会のチラシ、図書館ウェブサイト等でお知らせしております。
・定員100名 (うち、車椅子席スペース2席分)/個人貸出用DVD ※ 車椅子席スペース最大6席分 |
・定員250名 (うち、車椅子席スペース6席分)/団体貸出用DVD |
ママの子育ては「ありきたりな日常」に見えるもの。しかしそこには、かけがえのない数々の感動と奇跡、そして確かな共感が満ち溢れていました。この映画は「ある家庭の物語」ではなく、育児に奮闘する“あなた” に贈る物語です。
≪2020年/日本/92分≫
《企画・監督・撮影》豪田 トモ
《ナレーション》 大泉 洋
開催日時 |
令和7年8月9日(土曜日) |
---|---|
開催場所 |
アサカ理研 郡山中央図書館 3階視聴覚ホール |
対象 | どなたでも |
定員 |
定員100名 (うち、車椅子席スペース2席分) ※ 車椅子席スペース最大6席分 |
料金 | 入場無料 |
申込方法 |
当日、中央図書館3階視聴覚ホールに、直接お越しください。 |
お問合せ先 |
アサカ理研 郡山中央図書館 視聴覚担当 |
太平洋戦争の口火を切った真珠湾攻撃には900人近い搭乗員が参加した。彼らはその後、どんな運命を辿ったのか。記録を辿ると、その後も最前線に投入され続け、生きて終戦を迎えた者はわずか2割ほどだった。死を覚悟しつつも、家を継ぐため縁談を急いだ者。前線から妻に宛て、焦がれるような思いの手紙を送り続けた者。10年以上にわたり撮影してきた元隊員や遺族の証言から、“真珠湾の英雄”とその家族の、愛と死を描く。
≪2021年12月 NHKBS1で放送/日本/99分/ドキュメンタリー≫
開催日時 |
令和7年8月15日(金曜日) |
---|---|
開催場所 |
アサカ理研 郡山中央図書館 3階視聴覚ホール |
対象 | どなたでも |
定員 |
定員100名 (定員になった時点で入場をお断りします) |
料金 | 入場無料 |
申込方法 |
当日、中央図書館3階視聴覚ホールに、直接お越しください。 |
お問合せ先 |
アサカ理研 郡山中央図書館 視聴覚担当 |
学童疎開中に広島の原爆で、母と姉・弟を失った木村靖子の原作・「白い町ヒロシマ」(金の星社刊)の映画化。
平和を破壊する戦争への怒りを、親兄弟を失った子供たちに、愛と豊かな心を持たせようとする教師を通して描く。
≪1985年/日本/106分≫
《原作》木村 靖子
《監督》山田 典吾
《脚本》新藤 兼人
《出演》山口 崇/いまむら いずみ/菊崎 志保 ほか
開催日時 |
令和7年8月20日(水曜日) |
---|---|
開催場所 |
アサカ理研 郡山中央図書館 3階視聴覚ホール |
対象 | どなたでも |
定員 |
定員250名 (うち、車椅子席スペース6席分) |
料金 | 入場無料 |
申込方法 |
当日、中央図書館3階視聴覚ホールに、直接お越しください。 |
お問合せ先 |
アサカ理研 郡山中央図書館 視聴覚担当 |
1 はなかっぱのぼうさいくんれん 「おかしもち」でいのちをまもろう <14分>
子供たちに大人気の「はなかっぱ」と仲間たちが登場する防災アニメーション。地震が起きたときにどのように命を守る行動をとればよいか、「はなかっぱ」たちと一緒に学びましょう。
2 『おしりたんてい 13』より「ププッ ゆきやまのしろいかいぶつ⁉」(前編・後編) <40分>
やまおくのスキーじょうから いらいがとどいた。なんとゆきやまにでるかいぶつを みつけてほしいというのだ。ほんとうに、ゆきやまにかいぶつがいるのか? おしりたんていが、かいぶつのひみつに、ププッとせまる!
≪合計 54分≫
開催日時 |
令和7年9月6日(土曜日) |
---|---|
開催場所 |
アサカ理研 郡山中央図書館 3階視聴覚ホール |
対象 | どなたでも |
定員 |
定員250名 (うち、車椅子席スペース6席分) |
料金 | 入場無料 |
申込方法 |
当日、中央図書館3階視聴覚ホールに、直接お越しください。 |
お問合せ先 |
アサカ理研 郡山中央図書館 視聴覚担当 |
フィリッパ・ラングレーは職場で上司に理不尽な評価を受けるも、別居中の夫からは生活費の為に仕事を続けるよう促され、苦悩の日々を過ごしていた。 ある日、息子の付き添いでシェイクスピアの「リチャード三世」を観劇したことで、彼女の人生は一変。 悪名高き王・リチャード三世も自分と同じように不当な扱いを受けてきたのではないかと疑問を抱いたフィリッパは、彼の真の姿を探し求め、歴史研究に没頭していく―
≪2022年/イギリス/日本語吹替/108分≫
《監督》スティーヴン・フリアーズ
《出演》サリー・ホーキンス/スティーヴ・クーガン/ハリー・ロイド/マーク・アディ ほか
開催日時 |
令和7年9月13日(土曜日) |
---|---|
開催場所 |
アサカ理研 郡山中央図書館 3階視聴覚ホール |
対象 | どなたでも |
定員 |
定員100名 (うち、車椅子席スペース2席分) ※ 車椅子席スペース最大6席分 |
料金 | 入場無料 |
申込方法 |
当日、中央図書館3階視聴覚ホールに、直接お越しください。 |
お問合せ先 |
アサカ理研 郡山中央図書館 視聴覚担当 |
19世紀末のロシア。政府高官カレーニンの妻であるアンナ・カレーニナは、サンクトペテルブルク社交界の華。ある日、彼女はモスクワへの道程で若き将校のヴロンスキーと出会う。一目で惹かれあう2人。必死で平常心を保とうとするアンナだが、舞踏会で再会した2人はもはや情熱を止めることができなかった。アンナは欺瞞に満ちた社交界や家庭を捨て、ヴロンスキーとの愛に生きる決意をするが…。
≪2012年/イギリス・アメリカ/日本語吹替/130分≫
《監督》ジョー・ライト
《出演》キーラ・ナイトレイ/ジュード・ロウ/アーロン・テイラー=ジョンソン ほか
開催日時 |
令和7年9月19日(金曜日) |
---|---|
開催場所 |
アサカ理研 郡山中央図書館 3階視聴覚ホール |
対象 | どなたでも |
定員 |
定員100名 (うち、車椅子席スペース2席分) ※ 車椅子席スペース最大6席分 |
料金 | 入場無料 |
申込方法 |
当日、中央図書館3階視聴覚ホールに、直接お越しください。 |
お問合せ先 |
アサカ理研 郡山中央図書館 視聴覚担当 |
団体向け視聴覚教材は、市内の学校・子供会や町内会などに貸出していますので、ご利用ください。
【お問合せ先】 中央図書館視聴覚担当
電話番号:024-923-6616(直通)