本文
こちらでは、中央図書館主催の映画会をご案内しています。
※なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止する場合があります。
中央図書館で開催している映画会は、使用しているDVDの種類によって著作権が異なり、入場できる定員も一部規制されています。
中央図書館では、この著作権に従い映画会を開催しているため、映画会によって入場できる定員数が異なります。
映画会の定員については、映画会のチラシ、図書館ウェブサイト等でお知らせしております。
・定員100名 (うち、車椅子席スペース2席分)/個人貸出用DVD ※ 車椅子席スペース最大6席分 |
・定員250名 (うち、車椅子席スペース6席分)/団体貸出用DVD |
『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』10巻より
その名は「銭天堂」 ≪54分≫
幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」 記念すべき第100話 その名は「銭天堂」では、紅子と飼い猫の墨丸とのなれそめ、そして銭天堂誕生の秘密がついに明かされます。
開催日時 |
令和7年5月3日(土曜日) |
---|---|
開催場所 |
アサカ理研 郡山中央図書館 3階視聴覚ホール |
対象 | どなたでも |
定員 |
定員100名 (うち、車椅子席スペース2席分) ※ 車椅子席スペース最大6席分 |
料金 | 入場無料 |
申込方法 |
当日、中央図書館3階視聴覚ホールに、直接お越しください。 (先着100名。定員になった時点で入場をお断りします) |
お問合せ先 |
アサカ理研 郡山中央図書館 視聴覚担当 |
仕事一筋で家庭を顧みず生きてきた功一は、ある日若年性パーキンソン病と診断される。その事実を受け入れることができず、妻とすれ違いが続き娘とも仲が悪く、職場でも仲間が離れていき一人で孤独を抱えてしまう。そんな中、功一はパーキンソン病のコミュニティで本音を話せる友達ができ、人とのふれあいの大切さを痛感し、不仲だった娘ともダンスを通じて関係が改善されていく。
(パーキンソン病の当事者による原案・主演映画)
≪2022年/日本/115分≫
《監督》古新 舜
《出演》樋口 了一/小島 のぞみ/山本 華菜乃 ほか
<詳細情報>
開催日時 |
令和7年5月10日(土曜日) |
---|---|
開催場所 |
アサカ理研 郡山中央図書館 3階視聴覚ホール |
対象 | どなたでも |
定員 |
定員100名 (うち、車椅子席スペース2席分) ※ 車椅子席スペース最大6席分 |
料金 | 入場無料 |
申込方法 |
当日、中央図書館3階視聴覚ホールに、直接お越しください。 |
お問合せ先 |
アサカ理研 郡山中央図書館 視聴覚担当 |
医学生エルネストは先輩のアルベルトと共に中古バイクにまたがり、南米大陸縦断の旅へ出る。 金も泊まるところもない無鉄砲な旅。彼らは大いなる自然を疾走し、先々で様々な人々との出会いを通して、成長し、そして南米社会の真の姿を思い知らされる…。
≪2004年/アルゼンチン・米国・チリ・ペルー・ブラジル・英国・ドイツ・フランス / 日本語吹替/126分≫
《監督》ウォルター・サレス
《出演》ガエル・ガルシア・ベルナル/ロドリゴ・デ・ラ・セルナ/ミア・マエストロ ほか
<詳細情報>
開催日時 |
令和7年5月16日(金曜日) |
---|---|
開催場所 |
アサカ理研 郡山中央図書館 3階視聴覚ホール |
対象 | どなたでも |
定員 |
定員100名 (うち、車椅子席スペース2席分) ※ 車椅子席スペース最大6席分 |
料金 | 入場無料 |
申込方法 |
当日、中央図書館3階視聴覚ホールに、直接お越しください。 |
お問合せ先 |
アサカ理研 郡山中央図書館 視聴覚担当 |
亀岡拓次、37歳独身。職業は脇役メインの俳優。監督やスタッフから愛され、現場に奇跡を呼ぶ?と言われる“最強の脇役”。プライベートは一人お酒を楽しむ地味な生活。そんなある日の夜、ロケ先で訪れた長野県諏訪市でのこと。初めて入った居酒屋「ムロタ」で美しい若女将、安曇と出会う。
≪2016年/日本/123分≫
《監督》横浜 聡子
《原作》戌井 昭人
《出演》安田 顕/麻生 久美子/染谷 将太/浅香 航大 ほか
開催日時 | 令和7年5月28日(水曜日) 午前10時~/午後2時~ (※上映時間の30分前開場) |
---|---|
開催場所 |
アサカ理研 郡山中央図書館 3階視聴覚ホール |
対象 | どなたでも |
定員 |
定員250名 (うち、車椅子席スペース6席分) |
料金 | 入場無料 |
申込方法 |
当日、中央図書館3階視聴覚ホールに、直接お越しください。 |
お問合せ先 |
アサカ理研 郡山中央図書館 視聴覚担当 |
1 「いきものがたり」<26分>
地球は人間だけのものじゃない。 地球にはじめて生命が誕生してから38億年。どのようにして、この星にいきものが生まれ、これほどの多様性を持ちえたのでしょうか? 今回は、その多様性に迫ります。
2 「おれたち、ともだち!」より 第1話「ともだちや」 第2話「ともだちくるかな」 <26分>
1時間100円で 「ともだちや」 をはじめたキツネ。でも、ともだちって、お金で買うものなの? キツネは、オオカミと楽しく遊んだ後にお代を請求しますが・・・ キツネとオオカミのゆかいでかわいい友情物語。
≪合計 52分≫
開催日時 |
令和7年6月7日(土曜日) |
---|---|
開催場所 |
アサカ理研 郡山中央図書館 3階視聴覚ホール |
対象 | どなたでも |
定員 |
定員250名 (うち、車椅子席スペース2席分) |
料金 | 入場無料 |
申込方法 |
当日、中央図書館3階視聴覚ホールに、直接お越しください。 |
お問合せ先 |
アサカ理研 郡山中央図書館 視聴覚担当 |
家庭に問題を抱え、18歳で少年院を出たマコトを迎えに来たのは、見ず知らずの教職員。「荒れた成人式の実行委員になってほしい」と言われて、最初は断るマコトだったが、子どもの頃の夢を思い出し、映画を作れるならと実行委員を承諾する。引きこもりのカケル、インフルエンサーのスイら同級生と共に、勢いだけで素人集団の映画制作に乗り出すのだが、主役が行方不明に…。 大人と子どもの狭間で、様々なトラブルとリスクに直面しながらも、夢に向かい成長していく、実話をもとに描いた感動の青春ストーリー。
≪2023年/日本/88分≫
《監督》佐藤 周
《出演》兵頭 功海/三原 羽衣/黒田 昊夢 ほか
開催日時 |
令和7年6月14日(土曜日) |
---|---|
開催場所 |
アサカ理研 郡山中央図書館 3階視聴覚ホール |
対象 | どなたでも |
定員 |
定員100名 (うち、車椅子席スペース2席分) ※ 車椅子席スペース最大6席分 |
料金 | 入場無料 |
申込方法 |
当日、中央図書館3階視聴覚ホールに、直接お越しください。 |
お問合せ先 |
アサカ理研 郡山中央図書館 視聴覚担当 |
都会に暮らす裕史のもとに、少年時代を過ごした岐阜県郡上八幡から医師・鶴来の訃報が届く。妻のゆきと子供たちを連れ、30年ぶりに訪れた郡上八幡には、あの夏のきらめく日々と変わらぬ流れを湛えた吉田川があった…。30年前、祖父のもとへ預けられた裕史は、腕白な友人たちに馴染めず孤独を感じていたが、やがて優しい担任教師の水帆にほのかな恋心をいだく。ところがその水帆には深刻な病気が…。
≪2010年/日本/102分≫
《監督》小林 要
《出演》緒形 直人/立花 美優/要 潤 ほか
開催日時 |
令和7年6月20日(金曜日) |
---|---|
開催場所 |
アサカ理研 郡山中央図書館 3階視聴覚ホール |
対象 | どなたでも |
定員 |
定員100名 (うち、車椅子席スペース2席分) ※ 車椅子席スペース最大6席分 |
料金 | 入場無料 |
申込方法 |
当日、中央図書館3階視聴覚ホールに、直接お越しください。 |
お問合せ先 |
アサカ理研 郡山中央図書館 視聴覚担当 |
団体向け視聴覚教材は、市内の学校・子供会や町内会などに貸出していますので、ご利用ください。
【お問合せ先】 中央図書館視聴覚担当
電話番号:024-923-6616(直通)