ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > 市長の部屋 > 市長の部屋 > 2025年10月のフォトメッセージ

本文

2025年10月のフォトメッセージ

ページID:0162326 更新日:2025年10月31日更新 印刷ページ表示

10月31日(金曜日)第33回東北私立高等学校女子選抜ソフトボール大会開会式

ふるさとの森スポーツパークで開催された、第33回東北私立高等学校女子選抜ソフトボール大会開会式に出席しました。

第33回東北私立高等学校女子選抜ソフトボール大会開会式

10月31日(金曜日)第1回郡山市中心市街地活性化懇談会

総合福祉センターにおいて、第1回郡山市中心市街地活性化懇談会を開催しました。

第1回郡山市中心市街地活性化懇談会

10月31日(金曜日)郡山市教育委員会表彰式

市役所正庁において、長年にわたり本市教育の振興発展のためご尽力された方々のご功績を称えるため、郡山市教育委員会表彰式を挙行しました。

郡山市教育委員会表彰式

 

郡山市教育委員会表彰式②

10月30日(木曜日)郡山商工会議所臨時議員総会懇親会

郡山ビューホテルアネックスで開催された、郡山商工会議所臨時議員総会懇親会に出席しました。

郡山商工会議所臨時議員総会懇親会

10月30日(木曜日)寄附受納・感謝状贈呈(株式会社三善自動車工業様)

株式会社三善自動車工業様より、「交通遺児に対する激励資金」へご寄附をいただきました。

寄附受納・感謝状贈呈(株式会社三善自動車工業様)

10月30日(木曜日)郡山ハッピーチャイルドプロジェクト第2回活動報告会

株式会社ヨークベニマルで開催された、郡山ハッピーチャイルドプロジェクト第2回活動報告会に出席しました。

郡山ハッピーチャイルドプロジェクト第2回活動報告会

10月29日(水曜日)郡山中央交通創業25周年記念式典

郡山ビューホテルアネックスで開催された、郡山中央交通創業25周年記念式典に出席しました。

郡山中央交通創業25周年記念式典

10月29日(水曜日)郡山地区保護司会創立70周年記念式典・祝賀会

郡山ビューホテルアネックスで開催された、郡山地区保護司会創立70周年記念式典・祝賀会に出席しました。

郡山地区保護司会創立70周年記念式典・祝賀会

10月29日(水曜日)郡山中央町内会連合会からの要望書提出

郡山中央町内会連合会より要望書を受理しました。

郡山中央町内会連合会からの要望書提出

10月29日(水曜日)寄附受納・感謝状贈呈(明治安田生命保険相互会社様)

明治安田生命保険相互会社様より、健康増進事業へご寄附をいただきました。

寄附受納・感謝状贈呈(明治安田生命保険相互会社様)

10月29日(水曜日)第21回医療機器設計・製造展示会「メディカルクリエーションふくしま2025」

ビッグパレットふくしまで開催された、第21回医療機器設計・製造展示会「メディカルクリエーションふくしま2025」を見学しました。

メディカルクリエーションふくしま2025①

 

メディカルクリエーションふくしま2025②

 

メディカルクリエーションふくしま2025③

10月29日(水曜日)イオンモール郡山起工式

株式会社日和田ショッピングモール様とイオンモール株式会社様が日和田町字小原で開発を進めている、イオンモール郡山の起工式に出席しました。

イオンモール郡山起工式

10月26日(日曜日)第55回大槻町市民文化祭

大槻ふれあいセンターで開催された、第55回大槻町市民文化祭を見学しました。

第55回大槻町市民文化祭

10月26日(日曜日)高篠山森林公園祭り

高篠山森林公園で開催された、高篠山森林公園祭りに出席しました。

高篠山森林公園祭り

10月26日(日曜日)第73回日和田町民文化祭

日和田公民館で開催された、第73回日和田町民文化祭に出席しました。

第73回日和田町民文化祭

10月26日(日曜日)市場まつり開会セレモニー

総合地方卸売市場で開催された、市場まつり開会セレモニーに出席しました。

市場まつり開会セレモニー

10月25日(土曜日)小原田みんなの作品展

小原田地域公民館で開催された、小原田みんなの作品展を見学しました。

小原田みんなの作品展

10月25日(土曜日)第48回桜地区市民文化祭

名倉地域公民館で開催された、第48回桜地区市民文化祭を見学しました。

第48回桜地区市民文化祭

10月25日(土曜日)第42回桃見台地域市民文化祭

桃見台地域公民館で開催された、第42回桃見台地域市民文化祭を見学しました。

第42回桃見台地域市民文化祭

10月25日(土曜日)とみた中央地区文化祭

富田公民館で開催された、とみた中央地区文化祭を見学しました。

とみた中央地区文化祭

10月25日(土曜日)こども音楽コンクール東北大会声楽の部表彰式

けんしん郡山文化センターで開催された、こども音楽コンクール東北大会声楽の部表彰式に出席しました。

こども音楽コンクール東北大会声楽の部表彰式

10月25日(土曜日)郡山市立高倉小学校創立150周年記念式典

郡山市立高倉小学校で開催された、創立150周年記念式典に出席しました。

郡山市立高倉小学校創立150周年記念式典

10月25日(土曜日)第35回全国産業教育フェア福島大会式典総合開会式

ビッグパレットふくしまで開催された、第35回全国産業教育フェア福島大会式典総合開会式に出席しました。

第35回全国産業教育フェア福島大会式典総合開会式

10月24日(金曜日)JICA東北センター 海外技術研修員による表敬訪問

独立行政法人国際協力機構(JICA)東北センターの海外技術研修員が、エア・ウォーター東日本株式会社福島医療営業所様において研修するに当たり、市長訪問されました。

JICA東北センター 海外技術研修員による表敬訪問

10月24日(金曜日)徳定川・逢瀬川 国・県・市合同視察会

徳定川・逢瀬川において開催された、国・県・市による合同視察会に出席しました。

徳定川・逢瀬川 国・県・市合同視察会①

 

徳定川・逢瀬川 国・県・市合同視察会②

10月23日(木曜日)郡山市戦没者追悼式及び慰霊祭

過去の困難に殉じた本市戦没者4,662柱の英霊に対し、敬仰の誠を捧げるため、麓山公園内にある慰霊塔を参拝するとともに、中央公民館で開催した、郡山市戦没者追悼式及び慰霊祭に出席しました。

郡山市戦没者追悼式及び慰霊祭①

 

郡山市戦没者追悼式及び慰霊祭

10月23日(木曜日)一般社団法人こおりやま建設協会様による「大島自然ふれあい広場の草刈り清掃活動」

大島自然ふれあい広場で開催された、一般社団法人こおりやま建設協会様による「大島自然ふれあい広場の草刈り清掃活動」の開会式に出席しました。

一般社団法人こおりやま建設協会様

10月22日(水曜日)第23回東北学童軟式野球新人大会における優勝報告

学童野球チーム「富田エンゼルス」の皆様が、青森県八戸市で開催された第23回東北学童軟式野球新人大会での優勝報告のため、市長を訪問されました。

第23回東北学童軟式野球新人大会における優勝報告

10月22日(水曜日)第77回郡山市発明工夫展表彰式

市役所特別会議室において、第77回郡山市発明工夫展表彰式を開催し、特に優れた作品に上位賞・企業賞を授与するとともに、多くの優れた作品を出品した学校2校に対し、学校賞を授与しました。

第77回郡山市発明工夫展表彰式①

 

第77回郡山市発明工夫展表彰式②

10月22日(水曜日)寄附受納・感謝状贈呈(あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様)

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様より、郡山市こども食堂ネットワークに登録しているこども食堂へ食料品のご寄附をいただきました。

あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

10月22日(水曜日)寄附受納・感謝状贈呈(福島復旧・復興祈念ユースサッカー大会実行委員会様)

福島復旧・復興祈念ユースサッカー大会実行委員会様より、郡山市文化スポーツ振興基金へご寄附をいただきました。

福島復旧・復興祈念ユースサッカー大会実行委員会様

10月21日(火曜日)日本卓球リーグ福島大会及び全日本クラブ卓球選手権大会 開催に伴う表敬訪問

令和8年度に市内で日本卓球リーグ福島大会及び全日本クラブ卓球選手権大会が開催されるに当たり、関係者の皆様が市長を訪問しました。

日本卓球リーグ福島大会及び全日本クラブ卓球選手権大会 開催に伴う表敬訪問

10月20日(月曜日)福島県青色申告会連合会創立70周年記念式典

ホテルハマツで開催された、福島県青色申告会連合会創立70周年記念式典に出席しました。

福島県青色申告会連合会創立70周年記念式典

10月20日(月曜日)福島郡山LlタウンB棟新築工事竣工式及び災害支援協定締結式

株式会社福島郡山Llタウン様が開発を進めている、福島郡山LlタウンのB棟新築工事竣工式に出席しました。また、株式会社フクダ・アンド・パートナーズ様、ヤマトホールディングス株式会社様、プロロジス様、NTT東日本株式会社様及び本市において、福島郡山Llタウンを活用した災害時における避難者支援・指定避難所等の協力及び物資等の緊急輸送等に関し、5者による災害支援協定を締結しました。

福島郡山LlタウンB棟新築工事竣工式及び災害支援協定締結式①

 

福島郡山LlタウンB棟新築工事竣工式及び災害支援協定締結式②

10月19日(日曜日)根木屋コスモスの会「2025・詩音祭」

西田町の旧根木屋小学校で開催された、根木屋コスモスの会「2025・詩音祭」に出席しました。

根木屋コスモスの会「2025・詩音祭」

10月18日(土曜日)地方史研究協議会第75回福島大会

けんしん郡山文化センターで開催された、地方史研究協議会第75回福島大会に出席しました。

地方史研究協議会第75回福島大会

10月18日(土曜日)公益社団法人福島県トラック協会県中支部 令和7年度第14回安全大会

郡山ビューホテルアネックスで開催された、公益社団法人福島県トラック協会県中支部 令和7年度第14回安全大会に出席しました。

公益社団法人福島県トラック協会県中支部 令和7年度第14回安全大会

10月17日(金曜日)エリートグループ創業55周年記念式典

郡山ビューホテルアネックスで開催された、エリートグループ創業55周年記念式典に出席しました。

エリートグループ創業55周年記念式典

10月17日(金曜日)リコー杯第15期女流王座戦開催に係る表敬訪問

11月11日から12日まで、本市でリコー杯第15 期女流王座戦及び前夜祭が開催されるに当たり、公益社団法人日本将棋連盟、株式会社リコー及びリコージャパン株式会社福島支社の皆様が市長を訪問されました。

リコー杯第15期女流王座戦開催に係る表敬訪問

10月17日(金曜日)寄附受納・感謝状贈呈(金剛寺 住職 志田洋遠様)

金剛寺 住職 志田洋遠様より、すこやか子育て基金へご寄附をいただきました。

寄附受納・感謝状贈呈(金剛寺 住職 志田洋遠様)

10月16日(木曜日)郡山市あさかの学園大学学園祭

けんしん郡山文化センターにおいて、郡山市あさかの学園大学学園祭を開催しました。

郡山市あさかの学園大学学園祭

10月16日(木曜日)ふくしま再生可能エネルギー産業フェア(Reifふくしま2025)オープニングセレモニー

ビッグパレットふくしまで開催された、ふくしま再生可能エネルギー産業フェア(Reifふくしま2025)オープニングセレモニーに出席しました。

ふくしま再生可能エネルギー産業フェア(Reifリーフふくしま2025)オープニングセレモニー①

 

ふくしま再生可能エネルギー産業フェア(Reifリーフふくしま2025)オープニングセレモニー②

 

ふくしま再生可能エネルギー産業フェア(Reifリーフふくしま2025)オープニングセレモニー③

10月15日(水曜日)第24回全国障害者スポーツ大会郡山市出場選手壮行会

10月23日から28 日まで滋賀県で開催される、第24回全国障害者スポーツ大会に福島県代表として出場する郡山市関係の皆様の健闘を祈念し、壮行会を開催しました。

第24回全国障害者スポーツ大会郡山市出場選手壮行会

10月15日(水曜日)郡山地区産業安全衛生大会

ホテルハマツで開催された、郡山地区産業安全衛生大会に出席しました。

郡山地区産業安全衛生大会

10月15日(水曜日)全国地域安全運動福島県民大会

中央公民館で開催された、全国地域安全運動福島県民大会に出席しました。

全国地域安全運動福島県民大会

10月15日(水曜日)ハンガリーのフマギ高等学校による表敬訪問

10 月10 日から10 月15 日までハンガリーのフマギ高等学校が来郡し、福島県立あさか開成高等学校の生徒と交流するとともに、県内での現地研修を行ったことから、その成果を報告するため市長訪問されました。

ハンガリーのフマギ高等学校による表敬訪問

10月14日(火曜日)福島県中小企業家同友会郡山支部「郡山市長との懇談会」

郡山ビューホテルアネックスで開催された、福島県中小企業家同友会郡山支部「郡山市長との懇談会」において、「『選ばれるまち郡山』の実現を目指して」と題して講演しました。

福島県中小企業家同友会郡山支部「郡山市長を囲む懇談会」

10月14日(火曜日)寄附受納・感謝状贈呈(青い窓の会様)

青い窓の会様より、郡山市立学校へ図書のご寄附をいただきました。

青い窓の会

10月14日(火曜日)福島県中・県南・会津地区国道協議会など3団体の要望活動

福島県に対して、郡山市長が会長を務める福島県中・県南・会津地区国道協議会、福島空港県中・県北方部アク セス道路整備促進期成同盟会及び猪苗代湖岸一周道路整備促進期成同盟会の3団体合同の要望活動を実施しました。

福島県中・県南・会津地区国道協議会など3団体の要望活動①

【椎根市長(左)、西山県議会議長(中央)、山田県議会副議長(右)】

 

福島県中・県南・会津地区国道協議会など3団体の要望活動②

【佐藤副知事(左)、椎根市長(右)】

10月12日(日曜日)亀賀森神社・八坂神社秋季例大祭「富岡の唐傘行灯花火」

三穂田公民館富岡分館で開催された、亀賀森神社・八坂神社秋季例大祭「富岡の唐傘行灯花火」に出席しました。

亀賀森神社・八坂神社秋季例大祭「富岡の唐傘行灯花火」

10月12日(日曜日)第39回堀内流民謡一藤会 民謡とカラオケ発表会

富久山総合学習センター別館で開催された、第39回堀内流民謡一藤会 民謡とカラオケ発表会に出席しました。

第39回堀内流民謡一藤会 民謡とカラオケ発表会

10月12日(日曜日)南東北グループ大運動会・病院まつり

旧福島県農業試験場本場跡地で開催された、南東北グループ大運動会・病院まつりの開会式に出席しました。

南東北グループ大運動会・病院まつり

【南東北グループ大運動会】

 

南東北グループ大運動会・病院まつり②

【南東北グループ病院まつり】

10月12日(日曜日)久留米地区市民大運動会開会式

久留米水天宮グラウンドで開催された、久留米地区市民大運動会開会式に出席しました。

久留米地区市民大運動会開会式

10月11日(土曜日)2025-26 大同生命 Sv.League Women デンソーエアリービーズ ホーム公式戦 郡山市サポーティングマッチ「 デンソーエアリービーズ vs 東レアローズ滋賀 」

宝来屋ボンズアリーナで開催された、2025-26 大同生命 Sv.League Women デンソーエアリービーズ ホーム公式戦 郡山市サポーティングマッチ「 デンソーエアリービーズ vs 東レアローズ滋賀 」に出席し、2,400名を超える観客の皆様ともに、選手の皆さんを応援しました。

2025-26 大同生命 Sv.League Women デンソーエアリービーズ ホーム公式戦

10月11日(土曜日)鳥取市長との昼食懇談

天くうにおいて、姉妹都市である鳥取市の深澤市長をお迎えし、昼食懇談を行いました。

鳥取市長との昼食懇談

10月11日(土曜日)こおりやま産業博 KORIYAMA Expo 2025

ビッグパレットふくしまにおいて、こおりやま産業博 KORIYAMA Expo 2025を開催しました。

会場には、姉妹都市である久留米市の原口市長、鳥取市の深澤市長にもお越しいただき、郡山市の商業・工業・農業・観光・文化等に触れていただきました。

こおりやま産業博 KORIYAMA Expo 2025①

 

こおりやま産業博 KORIYAMA Expo 2025②

 

こおりやま産業博 KORIYAMA Expo 2025③

【深澤市長(左)、椎根市長(中央)、原口市長(右)】

10月11日(土曜日)第37回日本少年野球東日本選抜大会開会式

ヨーク開成山スタジアムで開催された、第37回日本少年野球東日本選抜大会開会式に出席しました。

第37回日本少年野球東日本選抜大会開会式

10月10日(金曜日)久留米市長との夕食懇談

郡山ビューホテルアネックスにおいて、姉妹都市である久留米市の原口市長をお迎えし、夕食懇談を行いました。

久留米市長との夕食懇談①

 

久留米市長との夕食懇談②

10月10日(金曜日)第37回あぶくまフェスティバル

東部体育館で開催された、第37回あぶくまフェスティバルに出席しました。

第37回あぶくまフェスティバル①

 

第37回あぶくまフェスティバル②

10月10日(金曜日)第77回東北経営者大会懇親パーティー

ホテルハマツで開催された、第77回東北経営者大会懇親パーティーに出席しました。

東北経営者大会懇親パーティー

10月10日(金曜日)郡山市地元企業プロモーション事業表彰式

ビッグパレットふくしまにおいて、郡山市地元企業プロモーション事業表彰式を開催しました。

郡山市地元企業プロモーション事業表彰式②

 

郡山市地元企業プロモーション事業表彰式

10月10日(金曜日)2025-26 大同生命 Sv.League Women開幕に伴う表敬訪問

2025-26 大同生命 Sv.League Women開幕に先立ち、デンソーエアリービーズの皆様が市長を訪問されました。

2025-26 大同生命 Sv.League Women開幕に伴う表敬訪問

10月10日(金曜日)令和8年度東北総合スポーツ大会開催に伴う福島県相撲連盟による表敬訪問

令和8年度に市内で東北総合スポーツ大会(相撲競技)が開催されるに当たり、福島県相撲連盟の皆様が市長を訪問されました。

令和8年度東北総合スポーツ大会開催に伴う福島県相撲連盟による表敬訪問

10月10日(金曜日)「福島もも娘 シーズン2」による表敬訪問

福島の魅力発信と日台友好の架け橋として活動されている、(株)サクラ・シスターズ所属のガールズダンスユニット「福島もも娘 from Taiwan」の第2期メンバー(シーズン2)が、これまでの取り組みの紹介や活動PRのため、市長を訪問されました。

「福島もも娘 シーズン2」による表敬訪問

10月9日(木曜日)郡山歯科医師会との懇談会

郡山ビューホテルアネックスで開催された、郡山歯科医師会との懇談会に出席しました。

郡山歯科医師会との懇談会

10月9日(木曜日)寄附受納・感謝状贈呈(郡山市中央商店街振興組合様)

郡山市中央商店街振興組合様より、高齢化社会対策基金へご寄附をいただきました。

寄附受納・感謝状贈呈(郡山市中央商店街振興組合様)

10月8日(水曜日)第1回郡山市総合計画審議会

5-1会議室において、第1回郡山市総合計画審議会を開催し、郡山市第7次総合計画の策定に係る諮問を行いました。

第1回郡山市総合計画審議会①

 

第1回郡山市総合計画審議会②

10月8日(水曜日)第18回郡山市老人クラブ連合会芸能交流会開会式

けんしん郡山文化センターで開催された、第18回郡山市老人クラブ連合会芸能交流会開会式に出席しました。

第18回郡山市老人クラブ連合会芸能交流会開会式

10月8日(水曜日)内閣府「エイジレス章」「社会参加章」伝達式

高齢者の社会参加活動の内容を広く全国に紹介する個人及び団体として、内閣府から視覚障がい者支援 ボランティアグループ くるみ会様、拡大写本 郡山かわずの会様が選考されましたので、庁議室において書状及び記念の楯の伝達式を行いました。

内閣府「エイジレス章」「社会参加章」伝達式

10月6日(月曜日)奈良采女祭

姉妹都市である奈良市で開催された、奈良采女祭に参加しました。

奈良市と郡山市は、昭和46年に姉妹都市の盟約を取り交わして以来、半世紀以上にわたり、深い絆を育んできましたが、奈良市への訪問を通じて、両市の絆を更に深め、共に発展していくことを祈念しました。

奈良采女祭

 

奈良采女祭②

10月5日(日曜日)郡山市音楽の日記念事業開会式

郡山駅西口駅前広場で開催された、郡山市音楽の日記念事業開会式に出席しました。

郡山市音楽の日記念事業開会式

10月5日(日曜日)みんなのレク大会 in Kuwano開会式

桑野小学校で開催された、みんなのレク大会 in Kuwano開会式に出席しました。

みんなのレク大会 in Kuwano開会式

10月4日(土曜日)​B.League2025-26シーズン 福島ファイヤーボンズホーム公式戦 郡山市サポーティングマッチ「福島ファイヤーボンズvs横浜エクセレンス」

宝来屋ボンズアリーナで開催された、B.League2025-26シーズン 福島ファイヤーボンズホーム公式戦 郡山市サポーティングマッチ「福島ファイヤーボンズvs横浜エクセレンス」に出席し、4,500名を超えるブースターともに、選手の皆さんを応援しました。

​B.League2025-26シーズン 福島ファイヤーボンズホーム公式戦 郡山市サポーティングマッチ

10月4日(土曜日)郡山地区更生保護女性会創立60周年記念祝賀会

郡山ビューホテルアネックスで開催された、郡山地区更生保護女性会創立60周年記念祝賀会に出席しました。

郡山地区更生保護女性会創立60周年記念祝賀会

10月3日(金曜日)日本大学東北高等学校同窓会「アカシヤ会」創設70周年記念式典・祝賀会

郡山ビューホテルアネックスで開催された、日本大学東北高等学校同窓会「アカシヤ会」創設70周年記念式典・祝賀会に出席しました。

日本大学東北高等学校同窓会「アカシヤ会」創設70周年記念式典・祝賀会

10月3日(金曜日)郡山市音楽の日実行委員会及びスニーカーエイジ実行委員会による表敬訪問

10月5日に開催される郡山市音楽の日の主催者である、郡山市音楽の日実行委員会及び全国高校軽音楽部大会東北地区大会の主催者であるスニーカーエイジ実行委員会の皆様が、今年度の開催内容等について報告するため、市長を訪問されました。

郡山市音楽の日実行委員会及びスニーカーエイジ実行委員会による表敬訪問

10月3日(金曜日)第37回全国健康福祉祭ぎふ大会 郡山市出場選手壮行会

10月18日から21 日まで岐阜県内各地で開催される、第37回全国健康福祉祭ぎふ大会(愛称:ねんりんピック岐阜2025)に福島県代表として出場する郡山市関係の皆様の健闘を祈念し、壮行会を開催しました。

第37回全国健康福祉祭ぎふ大会 郡山市出場選手壮行会①

 

第37回全国健康福祉祭ぎふ大会 郡山市出場選手壮行会②

10月3日(金曜日)第54回郡山市花いっぱいコンクール表彰式

特別会議室において、第54回郡山市花いっぱいコンクール表彰式を開催しました。

第54回郡山市花いっぱいコンクール表彰式①

 

第54回郡山市花いっぱいコンクール表彰式②

10月3日(金曜日)タイへの商品輸出開始に伴う表敬訪問

本市における販路拡大支援事業の一環として、9月下旬からこおりやま広域圏内企業の各商品をタイの小売店や百貨店などで順次販売開始するに当たり、各事業者が市長を訪問されました。

タイ