本文
市から町内会に依頼される配布物のなかに「配布しなくてもいい」または「町内会長にお任せします」というサブコメントがあるときがあります。これだと、町内会長の考え方によって配布したりしなかったりと、町内会によっては配布物に差が出てしまいます。明快な指示をお願いします。
町内会長が判断に迷うことがないような依頼を行うよう各所属へ周知しました。
(市民・NPO活動推進課)
市役所からの書類および市役所へ提出する書類の年号ですが、時間系列を明快にするため、西暦を併記するようお願いしたいです。
本市が発出する文書の日付は、従来「和暦」表記であり、「令和」の元号改正の際も、国や県に準じて「和暦」表記としてきました。
西暦併記については、年の連続性が明確であり、ご意見のとおりわかりやすいと考えますが、現在、文書の作成においては、電算システムから出力されるものも多くあり、また、市としての統一したルールが必要になりますので、順次対応可能なものから併記できるように努めてまいります。
(総務法務課)
郡山市教育委員会から昭和61年3月10日に郡山の伝説が発刊されその220ページに、また同じく平成17年3月に口承文芸刊行物郡山の地名が発刊されその263ページに、それぞれ「縄がけ山」の話が書かれております。この山の、地図上での場所を知りたく連絡いたしました。
よろしくお願いします。
郡山の伝説は、昭和59年度に地元の歴史研究家等に依頼し市内全域から伝説を採取し、取りまとめの上発刊したもので「縄がけ山」については、本市三穂田町川田地区に伝わる伝承として地元の歴史研究者から情報提供されたものです。
「縄がけ山」の所在については、情報提供者の御子孫、郡山市地方史研究会員、三穂田行政センター、三穂田公民館、歴史資料館、市史編さん室に問い合わせましたが有益な情報は得られず、また、地名を冠する山ではないこと、伝説の継承者の不在などから、特定は困難であると判断いたしました。
「縄がけ山」の伝承に記されている本市三穂田地区と逢瀬町多田野地区の位置関係、伝説の足跡等を記した図面を作成いたしましたので参考にしてください。
参考資料(位置、伝説の足跡等を記した図面) [PDFファイル/845KB]
(文化振興課)
昨年の成人式についてですが、オンライン開催ということで開催はされましたが新成人だった私達からするとほぼなかったと言っても過言ではないようなものでした。
今年の成人式は対面で行われたのを見てとてもやるせない気持ちになってしまいました。
他市町村では延期にして別日に行ったり、大阪では一年遅れで代替イベント開催したりしています。郡山市でも代替イベントを開催し、昨年の新成人にお祝いする機会を与えてはいただけないでしょうか。
「令和3年郡山市成人のつどい」につきましては、全国的な新型コロナウイルス感染症拡大により、新成人とその御家族、市民の皆さまの健康と命を最優先に考え、新成人の皆さまにお集まりいただき式典を開催する方法からオンラインで開催する方法へ変更して実施いたしましたことから、代替イベント等の開催は予定しておりません。
式典への出席を楽しみにされていた皆さまには誠に申し訳ございませんが、御理解を賜りますようお願いいたします。
(生涯学習課)
現在、家族があさかの大学の受講をさせてもらっていますが、講義内容が歴史文書の読み上げで、面白くないとの評価をしておりました。歴史から現代の我々の生活を振り返り何を為すべきかそんな講義であれば良いのですが、単なる歴史の学習では意味がないと考えます。それより今問題になっている地球温暖化やSdgsについて学習し、今の我々が為すべき事を講義いただくことがより有意義かと考えます。
御提案をいただきました地球温暖化やSdgsに関する講義は、既に一部取り入れているところです。今後は全学科、全学年で実施するよう大学の運営を委託しております社会福祉法人郡山市社会福祉事業団長寿社会振興センターと協議してまいります。
(健康長寿課)