ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市民提案制度~みなさんの声~ > 令和4年度その他(公共施設)

本文

令和4年度その他(公共施設)

ページID:0036933 更新日:2023年4月25日更新 印刷ページ表示

令和5年3月分

投稿内容(モニュメントについて)

郡山市音楽・文化交流館ミューカルがくと館という案内標識の近く、開成山公園東側の駐車場・歩道の入り口のモニュメントの撤去をお願いします。
このモニュメントは、子どもが他の子どもに馬乗りとなり、首を締めて、暴力行為に及んでいるように見えます。もう一人の立っている子どもは悲しんで、傍観しているような状況です。
道徳的な視点から、いじめなどの問題が成人・子ども問わず起きている現代、設置され続けると「いじめ問題などは常套的と思ってしまう人々が増えるかもしれません。
いじめなどを受けた当事者に、苦痛をさらに与えてしまいます。
また、この周辺は今後開成山地区体育施設として整備されることから、歩行者がこのモニュメントを目にする機会が多くなると思います。
速やかな対応をよろしくお願い致します。​

回答

御意見をいただきましたモニュメントは、児童文化会館(現:音楽・文化交流館)が建設された昭和55年頃に子どもをテーマにしたモニュメントとして作られたものと推測されますが、作者や設置の経緯等については、不明です。
モニュメントは、内環状線から音楽・文化交流館へと向かう駐車場入口看板付近に2点設置されており、遊んでいる子どもたちという対をなす主題と推測されます。いずれも、ブロンズによるレリーフ作品(平面を盛り上げて形づくる彫刻)で、歩道から向かって右側のモニュメントには、太陽の下でシャボン玉を吹く子ども、その左下でシャボン玉に手を伸ばす子ども、2人の足元に猫が表わされています。歩道から向かって左側のモニュメントには、上部に取っ組み合いをしているあるいはふざけあっているかのように見える2人の子ども、その下にボールを手にした子ども、右下にウサギが表わされています。
子どもたちのポーズや表情の印象は、見る方の受け取り方で様々かと思われますが、今回御指摘がありましたように、苦痛や不快を感じることもありますため、設置経緯をさらに調べた上で対応を検討してまいります。

​​​​​​(文化振興課)

投稿内容(公園利用について)

郡山市の公園でイベントを開催したいのですが、使用料が高くて借りれません。他の市は、協力的で公園で出店料を徴収するマルシェやイベントができます。郡山市だけが高くてできないです。​

回答

都市公園は、都市公園法第1条に基づき、こどもから高齢者までの幅広い年齢層の方の自然とのふれあい、健康運動、文化活動、レクレーション活動等多様な活動の拠点のほか、都市環境の改善、都市の防災性の向上等を主たる目的とし設置しています。
公園内におけるイベント等の実施については、郡山市都市公園条例第3条に基づき管理者の許可が必要であり、また、第10条に基づき1平方メートルにつき1日あたり100円の使用料がかかります。
今後におきましては、公園の使用料について他都市の状況等や利用者の皆さまの御意見等を勘案し総合的に検討してまいりますので、御理解と御協力をお願いいたします。
なお、郡山市都市公園条例第13条に基づき、市が主催、共催、後援する事業については、使用料を免除する規定があります。

​​​​​​​​​​(公園緑地課)

投稿内容(有料駐車場について)

開成山公園周辺の駐車場を有料駐車場にするとの事ですが、開成山プールの駐車場も有料駐車場にしますか?無料のままだと、プールを利用しない人が利用してプール利用者が駐車できなくなるので、プール利用者は無料にして、一緒に有料駐車場にしてください。

回答

開成山地区の体育施設の駐車場有料化につきましては、令和4年郡山市議会9月定例会において、郡山市体育施設条例の一部改正議案が可決されましたことから、プール前の駐車場も令和6年4月1日から有料となります。
駐車場の有料化は、駐車場使用の適正化、受益者負担による費用の一部負担、民業圧迫など周辺駐車場への影響に対する配慮などから行うものであり、プールを利用される方々につきましても、下表のとおり有料となりますので、御理解いただきますよう理解いただきますようお願いいたします。
【使用料】
項 目 設定内容
無料時間 入場から2時間
使 用 料 普通車・自動二輪車:100円/30分(上限1,000円/日)
中大型車 :300円/30分(上限3,000円/日)

​​​​​​​​(スポーツ振興課)

投稿内容(中央公民館前の新しい立体駐車場の料金について)

公民館や麓山の杜、図書館利用で麓山地区立体駐車場を使いました。2時間を超えると有料というのにびっくりです。
公民館は9時~13時の4時間使用の場合、必ず2時間以上超過になり、200~300円請求されます。非常に違和感があります。​

回答

麓山地区立体駐車場は、麓山地区及びその周辺地域における公共施設利用者の利便性向上を図る目的に、令和5年2月1日に供用を開始いたしました。
駐車料金につきましては、受益者負担の原則に基づき、郡山市麓山地区駐車場条例第5条第1項の規定により、入場後最初の2時間までを無料とし、それ以後は30分までごとに100円となっておりますので、御理解くださるようお願いいたします。
なお、同条例第5条第2項の規定により、障がい者の手帳の交付を受けている方や、対象施設(※)において市主催・共催の公益的事業に従事する方、同じく対象施設の利用において施設使用料の免除を受けている方等は、駐車時間が2時間経過した後も駐車料金は無料となるものであります。
※対象施設
郡山市中央図書館、郡山市立中央公民館・郡山市勤労青少年ホーム、郡山公会堂、21世紀記念公園・麓山公園、郡山市労働福祉会館、けんしん郡山文化センター、郡山市歴史資料館、郡山市男女共同参画センター 

​​​​​​​​(総合交通政策課)

 

投稿内容(図書館の本の貸出について)

子どもが図書館分館で借りたい今大人気の漫画がありますが、昨年末から今日(3月14日)まで地元の図書館分館に漫画が戻ってきません。
漫画は予約出来ないから次借りたいと思って待ってる人がいても分からない。所蔵図書館まで行き借りてしまえば、所蔵図書館以外でも借り直しができることがそうなる要因ですが、さすがに3か月近く借り直しを繰り返してる人には、図書館の方で「一度返却して漫画を所蔵図書館へ戻してください」などの警告をしてほしいです。子どもが借りたくて毎日図書館のサイトで返却されてるかをチェックしてますが全く返却されていません。​

回答

図書館の本の貸出し期間は、郡山市図書館条例施行規則第8条の規定により15日間以内とされておりますが、本を一旦図書館に返却し、次の予約がなければ、あらためて借りることができます。
また、漫画本については予約制を導入していないため、人気作品は返却後、配架されるとすぐに貸し出される状況にあり、今回の件については、これらの状況が重なり、貸出中の状態が続いたものと思われます。
今後については、度を越した連続貸出が見受けられた場合は、窓口で利用される方にお声がけするなど、サービスに偏りが生じないよう指導を徹底してまいりますとともに、漫画本の予約制の導入についても、実施に向けシステムや適正な予約方法など課題を検討してまいります。

​​​​(中央図書館)

投稿内容(中央公民館の駐車場について)

麓山地区に新しく立体駐車場がつくられた後から、中央公民館側の駐車場にはガードマンが立ち、「立体駐車場に駐車をするように」との案内が行われています。現状としては、中公民館を使用する子連れなどの人でも、わざわざ立体駐車場に駐車をして、横断歩道を渡り、公民館に入っていきます。
・どのような運用ルールを定めて、中央公民館側の駐車場を一般利用不可としているのか?
・上記をアナウンスするための方法としての、ガードマンの配置はいつまで続ける予定なのか?

回答

中央公民館駐車場につきましては、麓山地区立体駐車場供用開始後の中央公民館駐車場の混雑や中央公民館利用者以外の駐車等の懸念、更には、ベビーファーストこおりやまの実現や車いす利用者への配慮の観点から運用を変更しました。
変更後の運用ルールといたしましては、中央公民館託児室を利用される方、おもいやり駐車場利用証を所有している方や車いす利用など歩行に困難な方に中央公民館駐車場を御利用いただき、一般利用者の方は麓山地区立体駐車場に駐車をお願いしております。
また、駐車場監視員が事情をお聞きし、車いすを利用されている方だけでなく、怪我などで松葉杖を利用されている方などについても、中央公民館駐車場を御案内しております。
駐車場監視員の配置につきましては、現在のところ本年3月末までの予定となっており、4月以降の配置につきましては、状況等から判断してまいります。
今後におきましても、小さなお子様連れの方や歩行に困難な方なども中央公民館を安全安心、かつ、円滑に御利用いただけるよう、駐車可能な方の具体的な例を記したチラシの配布やウェブサイトへの掲示、更には、看板を設置するなど、さらなる周知を図りながら、本館駐車場が有効利用されるよう努めてまいります。
なお、運用ルール変更を知っていただくため、中央公民館内外に「お知らせ」を掲示しております。

​​(中央公民館)

令和5年2月分

投稿内容(駅前再開発について)

郡山駅前の再開発で現在工事中だと思いますが、完成後が気になります。
例えば開発した道路を大内宿のような雰囲気にするとか、カフェやお土産屋さん、郡山の農産物直売所を入れるとか、観光客が散策できるようにしたら絶対良いと思います。
再開発の場所は駅からすぐ近くだし、郡山の雰囲気を楽しんでもらえるような場所にして欲しかったです。

回答

郡山駅前の再開発においては、郡山市の玄関口にふさわしい良好な市街地の形成を図ることを目的に、平成17年12月より大町土地区画整理事業を進めております。
当事業は日の出通り線の幅員確保、歩車道分離を実施し、安全性・利便性の向上した歩行者空間の整備に併せて、電線地中化を実施し、良好な景観形成を推進しており、郡山駅周辺の広域交流を実現する商業・文化・コンベンションなどの高次都市機能の集積を誘導し、公共交通ネットワークと交通結節機能強化を進め、将来都市像「郡山型コンパクト&ネットワーク都市像」の形成の具現化に大きく寄与するものと考えております。
今後も、引き続き事業推進に努めてまいりますので、御理解くださるようお願いいたします。

​​​​​​​​(区画整理課)

投稿内容(公共の場所でのペット糞処理の件)

先日家族と近くの公園に初サッカーを楽しもうと、新しいサッカーボールを購入し、広い場所で初蹴りをさせました。
ボールはコロコロ転がって明らかについさっきしたであろう犬の糞に直撃してしまいました。
これは世界的規模の飼い主のマナー問題で、また今に始まったことでは無いことは分かっています。
公園入口や園内にそれなりの看板はありますが、もう少し強制的な方法が必要かと感じています。​

回答

公共の場所等での犬のふんにつきましては、郡山市ポイ捨て及び犬のふんの放置防止に関する条例第9条第2項により、飼い犬の所有者に持ち帰っていただくことになっておりますが、命令や罰則につきましてはふんの放置者を特定する必要がありますので、情報の提供についてご協力をお願いいたします。
なお、各施設中での放置物の処分については、その施設の管理者にご連絡ください。

​​​​​​(3R推進課)

都市公園の利用につきましては、郡山市都市公園条例第5条により、公園を汚損すること、また、公衆の公園の利用に支障のある行為をすることが禁止されているため、犬の散歩については、必ずリードでつなぎ、フンの持ち帰り等、御協力をお願いしておりますが、一部のマナーの悪い利用者により今回のようにフンやゴミの放置等があるという現状もございます。
今後におきましても、公園愛護協力会等の協力を得ながら、パトロール、清掃の実施を行い、また、注意喚起の看板の設置等に加え、ウェブサイト・SNS等の活用による利用者のマナー向上、公園内におけるルールや注意点等について、より一層周知を図り、利用者の皆様が安心して気持ち良くご利用いただけるよう環境整備に努めてまいります。

​​​​​​(公園緑地課)

投稿内容(麓山地区立体駐車場について)

文化センターに行くため、麓山地区立体駐車場を利用しました。しかし出庫するまで約50分かかりました。
イベントがあるときは、各階に誘導員を配置し効率よく出庫できるように対応できないでしょうか。​

回答

当駐車場からの円滑な出庫につきましては、今回いただきました御意見を含め、イベントが開催される施設管理者等と連携を図り、事前精算機の利用についてウェブサイトの活用や各施設へのチラシ掲示等により積極的にPRする等総合的に対応するとともに、引き続き適切な管理に努めてまいります。

​​​​​​(総合交通政策課)

令和5年1月分

投稿内容(緑道にある石について)

先日、大槻町の春日緑道で、道路と緑道との境目のところにある凸型の石につまずいて転んだ際に負傷してしまいました。
あの石の危険性をまったく考慮していないと思います。円柱型の石に変えてほしいです。​

回答

春日緑道は、隣接する大槻緑道及び葉山緑道とともに大槻公園、郡山市立大槻小学校及び中学校等を有機的に連絡し、市街地における都市生活の安全性及び快適性の確保等を目的に昭和56年度に設置した都市公園であり、幼児から高齢者まで、幅広い世代の方に御利用いただいています。
御指摘のとおり、緑道出入口の石は、車止めとして車両の緑道内への侵入防止等を目的に77基設置していますので、緑道の利用状況等、地域の皆さまの御意見を伺いながら、施設の劣化状況等を踏まえ、対応を検討してまいります。
今後も市民の皆さまにとってより利用しやすい緑道となるよう維持管理に努めてまいりますので、御理解と御協力をいただきますようお願いいたします。

緑道位置図 [PDFファイル/277KB]

 

​​​​(公園緑地課)

令和4年12月分

投稿内容(東部森林公園について)

東部森林公園はいつになったら使用できるのでしょうか。
「ため池除染土の積込場となるため休園としている」と市のホームページに記載ありますが、東日本大震災から11年も経つのに利用できないのは不作為ではないでしょうか。
利用出来ることを心待ちにしているので、はやく利用できるようにしてください。​

回答

平成30年9月から東部森林公園を休園し、ため池除染土の積込場として利用しておりましたが、令和4年3月末にため池放射性物質対策工事が完了し、環境省によるため池除染土の中間貯蔵施設への搬出が令和4年6月に完了しました。現在令和5年3月末完了を目途に、積込場として利用していた場所の原状回復工事を行っているところです。
積込場以外の場所については、令和4年度から令和5年度にかけて遊歩道整備や森林整備等を実施し、令和6年度の再開園に向け準備してまいります。

​​​​(林業振興課)

令和4年11月分

投稿内容(けんしん郡山センターのエレベーターについて)

高齢者や足の不自由な方に、エレベーターを開放してください。​

回答

けんしん郡山文化センターのエレベーターは、1階エントランス脇に2台あり、いつでも、どなたでも御利用可能となっています。
2階大ホール入口へは、2階エレベーター出口から階段を10段下って移動可能ですが、大ホール内にはエレベーターがないため、大ホール3階客席及び4階客席を御利用される場合については、階段での移動となり、高齢者や足が不自由な方には、御不便をおかけしているところです。
歩行が困難な方や車椅子の方には、1階正面エントランスの東側の大ホール車椅子等出入口から入退場していただくよう御案内しているところであり、大ホール車椅子等出入口から車椅子席まではスロープで移動可能となっています。

​​(文化振興課)

令和4年10月分

投稿内容(小さな子どもへの本の貸し出し)

小さい子どもにいろいろな本に触れてもらいたいと思い、図書館を利用させていただいております。
子供が小さいため、借りた本を破ってしまったりすることがあります。気をつけてはいるのですが1人で読んでいるうちにページがうまく捲れず破れてしまうこともあります。返す時に謝ったのですが「本を大事に読んでもらえない時は本を貸すことができなくなります」と言われてしまいました。
不注意で破損させてしまったのはこちらの落ち度なのですが、そう言われてしまうと怖くて本が借りれません。本を破ってしまう月齢の子は本を借りてはいけないということでしょうか。

回答

お借りになっている本・雑誌・CD等の資料を紛失した場合、郡山市図書館条例第17条の規定により、原則、弁償していただくようになります。

また、破損・汚損した場合も、資料の状態によっては、弁償していただくことがあります。

もし、本のページが外れたり、破れてしまったときは、自分でテープ等を貼らず、そのままの状態でカウンターにお持ちください。図書館では専用の修理用品で修理を行っています。

なお、本の破損等を理由に、本の貸し出しをお断りすることはありませんが、図書館の資料は、皆さまにいつでも快適に御利用いただくため、大切に扱っていただきますよう御理解と御協力をお願いいたします。

(中央図書館)

令和4年9月受付分

投稿内容(公民館でのマスク着用について)

中央公民館へ入館した際、職員からマスクの着用を求められました。義務か?と聞くとはっきり義務と回答がありました。マスクの着用をしないとどうなるか?と聞くと退館していただくと言われ、最後にみんながしているのでしてもらわないと困るという発言がありました。
これは郡山市としての見解ですか?マスクの着用は義務ですか?私の行為は法律上は違反していないとの認識ですがいかがですか?また、みんながしているからしてもらわないとという発言はどうでしょうか?
こちらのマスクを着用しない理由も聞かず一方的に義務との発言はあまりにも乱暴な対応でしたのでご報告します。市としての見解を伺いたいです。

回答

当館職員の窓口対応により、御不快な思いをおかけし誠に申し訳ございませんでした。

本市公民館事業の実施にあたっては、新型コロナウイルス感染症感染防止のため、「福島県新型コロナウイルス感染拡大防止対策」及び公益社団法人全国公民館連合で定めた「公民館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に準拠した「本市公民館における基本的対策」に基づき行っています。

マスクの着用については、「職員及び利用者(事業参加者)は正しいマスクの着用を基本とするが、事業等の性質に応じて主催者が適宜判断できるものとする。」と定めています。

御指摘のありました「公民館でのマスクの着用」は義務とはなっていませんが、乳児から高齢者までという幅広い世代・年代に利用いただいている「公民館」が、安全・安心、そして快適に利用できるよう、来館される皆さまへ正しいマスクの着用を推奨しています。これは、「感染しない、させない」、そして「お互いに感染しないように」との考えからですので、御理解のほどよろしくお願いします。

(中央公民館)

投稿内容(駐車場の管理元がわからない)

麓山通りのこおりやま文学の森記念館~水道局の間で、道路北側の歩道の奥に細長い駐車場があるのですが、どこの施設の駐車場なのか、または使用条件などが一切記載されていないため、使用してよいのかわかりません。

回答

麓山通りの駐車場に関しましては、本市上下水道局が管理しています。
現在、本駐車場は6時から18時までの間は、土日及び祝日に関わらず開放していますので、時間内であれば自由に御利用いただくことができます。なお、18時から翌6時までの間は駐車場出入口を施錠いたしますので御注意ください。
また、利用条件等の表示につきましては、看板の劣化により不十分な状態となっており、御不便おかけして申し訳ございません。改めて9月22日にパネルを設置し、併せて上下水道局のウェブサイトで、9月27日から公開いたしました。

​(上下水道局総務課)

令和4年8月受付分

投稿内容(東山霊園の管理状況について)

お盆に東山霊園にお墓参りに行ったのですが、道路や通路には例年になく草が生えていてがっかりしました。草刈りをしていただないようなのでお彼岸の前にはお墓の前の通路は自分で草刈りしようと思いました。

回答

東山霊園は、職員が月曜日から金曜日まで(祝日を除く)の間、毎日園内巡回を行っています。園内の道路及び通路並びに法面の草刈については、巡回時に草の繁殖状況を確認し、刈る範囲を決めて毎日実施しています。
今後につきましても「郡山市墓地、埋葬等に関する法律施行条例」第10条第1号の規定に基づき適正に管理してまいります。

​(環境政策課)

投稿内容(公園予定地の整備について)

公園予定地がいつまでも公園にならず、草刈りが年々雑になっており、法面の草刈りはしますが上面などの法面以外はしないようになりました。

以前、別件で来た担当者へ「方部でも問題提起があるので改善して欲しい」と伝えたところ「理解しており、次回からちゃんとやります」と言っていましたが、一向に改善されません。

草刈り問題と職員の対応について至急対策願います。

回答

この度は、公園予定地の除草及び職員の対応にて、御不快な思いをおかけし誠に申し訳ございませんでした。また、公園予定地の整備に時間がかかっておりますことを併せてお詫び申し上げます。
土地区画整理事業地区内の公園予定地の内、富田第二地区の1号街区公園予定地(富田町字豊年田地内)について、今年の秋頃から来年の3月にかけて、造成工事を予定しており、公園予定地の上面の除草については、その工事において、上面の雑草と共に表土を剥ぐ計画であります。来年度以降については、公園として維持管理してまいります。
また、その外の公園予定地につきましても、草の繁茂状況を踏まえ、支障となる部分の除草を行っているところであります。
職員の対応につきましては、市民の皆様に対しまして、丁寧な説明と責任のある言動をお示しできるよう職員の教育・指導を徹底してまいりますので、引き続き土地区画整理事業について、御理解、御協力の程、宜しくお願いいたします。

​(区画整理課)

令和4年7月受付分

投稿内容(カルチャーパークの利用について)

先日孫2人を連れて、カルチャーパークプールに遊びに行きました。そこで入場するため待って並んでいると、タトゥーを入れた若い男女のカップルがやって来ました。入場して孫と泳いでいたら、タトゥーの2人は泳ぎもせずに、サングラスしてプールサイドぶらつき、示威行為を行なっており、周囲の利用者は見て見ぬふりをしていました。それは不快で腹立たしく、子どもが大勢で楽しんでいる場所には、不釣り合いでそぐわないものでした。
そこで提案ですが、タトゥーを入れている人の入場は禁止し、濃い色のラッシュガードを着たり、はいたりしてタトゥーを見えなくしていた場合は、入場可とする規定を定めていただきたいと思います。

回答

この度は、郡山カルチャーパークプールの御利用に関して、御不快な思いと御心配をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
刺青やタトゥーをしたプール利用者の方に対しては、地方自治法第244条第2項の規定により、入場禁止等の措置は行っていませんが、郡山カルチャーパークにおいては、ラッシュガード等を着用し、タトゥー等が見えないよう対応をお願いしています。
この度、御投稿いただきました件については、プール監視員が刺青を入れている方を見つけて着用のお願いをしましたが、断られてしまいました。その後、公衆のプールの利用に支障のある行為がないか等監視を続けましたが、そのような行為が認められなかったため、プールの利用を継続していただいたところです。
今後も、利用者の皆さまが安心して御利用いただけるよう、適切な管理に努めてまいりますので、御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

​(公園緑地課) 

投稿内容(庁舎内の空調)

クーラーを効かせすぎです。寒いしエネルギーのムダです。

回答

市庁舎内の空調運転につきましては、各階の温度及び湿度を測定して、昭和45年10月13日施行「建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行令」第2条第1項イ及び昭和47年10月1日施行「事務所衛生基準規則」第5条第3項に基づき、夏季における空調基準温度を28℃と定め、室内の温度調整や空調のON・OFFについて集中管理を行っているところであります。
市庁舎は、「環境にやさしい郡山市環境率先行動計画」など市が策定する各種計画に基づき、地球温暖化対策、省エネルギーの推進等に努めており、本年3月の電力需給のひっ迫や現下の電力価格の上昇を踏まえ、本庁舎1階及び西庁舎1・2階の窓口など、手続きなどで常時多くの市民の方がご利用される場所を除き、玄関ホール、廊下等において照明の一部消灯等を本年3月より実施しております。
また、7月1日から9月30日までの政府からの全国節電要請を受け、市庁舎の空調温度については、28℃設定を徹底し、引き続き省エネルギーの推進に努めて参りますので、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

​(総務法務課)

令和4年6月受付分

投稿内容(ビッグアイのライトアップの提案)

ビッグアイの球体部分についての質問です。

昼間外から見るととても綺麗に見えるのですが、夜間は全く見えません。郡山のシンボルなのでライトアップなどは出来ないのでしょうか?

私個人の考えですが、直接照明を当てると展望フロアが眩しくなってしまうと思うので、球体の溝部分にLEDなどを這わせて光が流れていくような演出があると良いと思います。
ぜひご検討いただきたいです。

回答

ビッグアイのライトアップ(プラネタリウム部分の演出照明)は、ふれあい科学館の開館時(平成13年)から実施していましたが、東日本大震災による電力供給の低下に対する節電への対応を図るため、平成23年3月以降実施していませんでした。
現在、本市では「郡山市第四次環境基本計画(2022~2025年)」において、地球温暖化対策を重点項目のひとつとし、照明設備のLED化など省エネルギー性の高い設備の導入をはじめ、冷暖房の適切な温度管理やこまめな消灯などの取組みを進めています。
こうしたことを踏まえるとともに、ライトアップの再開に当たっては、昨今の省エネへの取組みの必要性が高まっていること等も勘案し、総合的に判断してまいります。

​(文化振興課)

投稿内容(市役所の節電への取組)

郡山市役所に行きました。多分冷房は入っていると思われますが、正面玄関自動ドア、通路に面した窓が100%解放のままでした、案内板が見えないくらい照明を消していますが、エアコンの設定温度27から28度に設定し窓解放を10%にした方が電力ひっぱくに対応していると思います。私は設定温度を上げて電力ひっぱくに協力しています。

回答

市庁舎は、「環境にやさしい郡山市環境率先行動計画」など市が策定する各種計画に基づき、地球温暖化対策、省エネルギーの推進等に努めており、本年3月の電力需給ひっ迫以降、本庁舎1階及び西庁舎1・2階の窓口手続きなどで常時多くの市民の方が御利用される場所を除き、玄関ホール、廊下等において庁舎の照明の一部消灯を実施しています。
また、7月1日から9月30日までの政府からの全国節電要請を受け、庁舎のエアコンの設定温度については、28度設定を徹底しています。
なお、庁舎内では、新型コロナ感染症対策のため、定期的に執務室等の窓を解放して換気を行っており、正面玄関の自動ドアにつきましても、換気の効果と対面通行時等の安全性を考慮し、全部解放としておりますが、強風時など状況に応じ開放箇所を調整してまいります。
来庁者の皆さまには、御不便をおかけいたしますが、御理解と御協力をいただきますようお願いいたします。

​(総務法務課)

投稿内容(庁舎内の照明)

建物内の廊下が真っ暗です。市民、お客様を迎える姿勢が感じられません。省エネで説明できる状況ではないと思います。市民が快適に足を運べる市役所庁舎とすべきと思います。

回答

市庁舎は、「環境にやさしい郡山市環境率先行動計画」など市が策定する各種計画に基づき地球温暖化対策、省エネルギーの推進等に努めています。
庁舎の廊下の照明の一部消灯については、本年3月の電力需給のひっ迫や現下の電力価格の上昇を踏まえ、本庁舎1階及び西庁舎1・2階の窓口など手続き等で常時多くの市民の方が御利用される場所を除き、玄関ホール、廊下等で本年3月より実施しています。また、執務室の窓のブラインドを上げ、扉を開放し、自然光を取り入れるなど限られたエネルギー資源の節約と共にCO₂排出の抑制を図り、地球環境への負担軽減に取り組んでいます。
なお、雨天等で十分な自然光が入らない場合は消灯個所の調整などを行ってまいります。市税等の貴重な財源の有効活用と環境配慮のため、来庁者の皆さまには、御不便をおかけいたしますが、御理解と御協力をいただきますようお願いいたします。

(総務法務課)

​​令和4年5月受付分

投稿内容(公園への植樹について)

今日の新聞記事に郡山西北RCが「麓山の杜にハナミズキ」を植樹したとありましたが、市の公園内に誰でも植樹をすることができるのでしょうか、それとも何か条件があるのでしょうか。

回答

今回御投稿をいただきました「ハナミズキの植樹」は、郡山西北RCから創立45周年記念事業として、「郡山市の緑化推進に貢献したい」と寄附の申し出があり植栽したものです。
公園の植栽は、公園開設当初に公園の規模や目的等に合わせ植樹しており、その後、維持管理を行う中で、補植等を行っています。なお、寄附をいただく場合には、個人的な目的でないこと、公園の機能が増進されること、景観や周辺等に悪影響がないことなどを確認させていただいています。
郡山市では、緑豊かなまちを形成するため、「郡山市都市計画マスタープラン2015」において、さくら通り、麓山通りを中心に開成山公園から郡山駅、阿武隈川に至る東西軸を「歴史と緑の生活文化軸」として位置付け、これらを連携してまちなかの緑化などの緑化政策を進めることとしています。また、「郡山市緑の基本計画」では、重点的に緑化の推進に配慮を加える地区として、21世紀記念公園を含む「歴史と緑の生活文化軸」を中心としたエリアを「緑化重点地区」と定め、公共公益施設の緑化に加え、市民や関係団体、事業者との連携により民有地の緑化についても重点的に推進しています。
今後も、質の高い緑の保全・創出により公園等が来園される皆さまの憩いの場となる景観形成に努めてまいります。

(公園緑地課)

投稿内容(公共施設案内・予約システムのリンク切れについて)

「郡山市公共施設案内・予約システム」について、各施設(会場)の「Info」のリンク先が、郡山市のHPリニューアルに伴って外れているものが多い(ほとんど)です。(「お探しのページを見つけることができませんでした」と表記されます)

インターネットでの施設予約の際に、会場について確認したい(広さや収容人数など)場合、利用することが多いので、ぜひ見直しをお願いいたします。

回答

御指摘頂いた公共施設案内・予約システムの施設概要リンクページについては、リンク切れを多数確認いたしました。
本市ウェブサイトのリニューアルの際、新ウェブシステムページへの切り替え漏れであり、早急に関係所属へ連絡し、リンク切れ箇所を修正いたしました。
今後、このようなご不便をかける事がなくなるよう、ウェブ上のリンク確認を複数人で徹底し、再発防止に努めてまいります。

​(DX戦略課)

投稿内容(大槻公園の管理)

大槻公園には葉山を歩く散歩にとても良い道があり、管理はきちんとされていると思います。

ただ、季節に応じた貴重な花々が刈り取られて育っていません。もう少し気を配っていただきたいです。逢瀬公園では保護されています。防犯や防虫のための管理と植生のバランスをぜひお願いします。

回答

この度は、大槻公園の管理に関して、御不快な思いと御心配をおかけし誠に申し訳ございません。
御指摘のありました作業状況について確認したところ、作業員等が草刈りの際に、雑草と一緒に希少花も刈り取りしてしまいました。
今後におきましては、大槻公園の植生等に関する正しい知識を身につけるとともに、希少な植物や保護すべき植栽等の情報等を職員及び作業員で共有し、環境保全及び生態系に配慮した植栽管理を行ってまいります。
また、この度の御意見を参考にさせていただきながら、大槻公園の豊かな自然等の資源を活かした公園の魅力アップ及び利便性の向上に努め、来園される皆さまの憩いの場となるような景観形成に努めてまいります。

(公園緑地課)​

令和4年4月受付分

投稿内容(中央公民館の自販機の価格設定)

郡山市中央公民館をよく利用していますが、自動販売機の飲み物が緑茶一本で160円するなど高すぎるので安くして欲しいです。

回答

現在、中央公民館には、「郡山市自動販売機の設置に係る公有財産の貸付けに関する要綱」に基づき、2018(平成30)年4月1日から2023(令和5)年3月31日の契約期間で、1階及び2階に自動販売機を各1台設置しております。
また、設置者については同要綱第4条に基づき、一般競争入札により選定しており、1階にはダイドードリンコ株式会社東北第一営業部が、2階にはサントリービバレッジソリューション株式会社が自動販売機を設置しております。
御指摘のありました緑茶の金額を確認したところ1階の525mlの緑茶が140円、2階の500mlの緑茶が160円であることから、4月25日に2階の自動販売機の設置者であるサントリービバレッジソリューション株式会社に、今回の提案の内容を伝えるとともに金額設定について確認したところ、希望小売価格140円に消費税を加えた160円で販売しているとの回答であり、自動販売機設置者を選定する条件「希望小売価格以下」にも合致していることから、御利解を賜りますようお願い申し上げます。
ちなみに、市役所本庁舎に設置の自動販売機においても160円で販売しております。
なお、今後におきましても利用者の皆様が安全安心、快適に御利用いただけるよう施設管理に努めてまいります。

(中央公民館)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)