ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市民提案制度~みなさんの声~ > 令和4年度窓口応対・電話応対(窓口サービス改善)

本文

令和4年度窓口応対・電話応対(窓口サービス改善)

ページID:0038463 更新日:2023年4月17日更新 印刷ページ表示

令和5年3月分

投稿内容(施設利用料金免除の申請書について)

さんかくプラザの会議室を利用するため「郡山市男女共同参画センター利用料金免除申請書」を持参したが、様式(内部処理欄に記載された役職名)が変更になったことを理由に再提出を求められた。
使用した申請書の下部には内部処理欄があり、役職名が印字されている。郡山市男女共同参画センター条例施行規則で様式が定められているが、規則上は申請書下部の内部処理欄は役職名の記載はなく空欄である。決裁処理はあくまで内部の処理なのだから、申請者には関係がない。今回は再提出したが、今後ぜひ改善してほしい。

回答

男女共同参画センターでは、様式を変更した際には、事前に新様式での提出を関係各団体に説明するなど丁寧な対応を心がけてきましたが、この度の御意見を意見を踏まえ、申請の受付にあたっては、より親切な接遇を心がけ、利用しやすい環境づくりと柔軟な対応に努めるよう、当課から施設に指導しました。今後におきましても、窓口サービスの改善に取り組んでまいります。

(男女共同参画課)

令和5年2月分

投稿内容(電話対応について)

保健所健康づくり課の職員で電話対応する時、自分の名前を名乗らない者がいた。常識としてどうなのか。名乗るよう教育するべきなのではないでしょうか。

回答

この度は、職員の電話対応において基本である名乗りを行わず、御不快な思いをおかけし誠に申し訳ございませんでした。
今回の御指摘を踏まえ、郡山市接遇マニュアルに基づいた丁寧な対応を行うよう、改めて課内全職員に対し指導を行いました。​

(健康づくり課)​

投稿内容(生活支援課の電話対応について)

生活支援課への要望です。以前から感じていたのですが、電話をしてもなかなか電話に出てくれず、10回以上コールしてようやく電話に出ることが非常に多いです。
また、先日は電話に出ても用件を言う前に切れてしまいました。忙しいとは思いますが、たまたま出なかったということではなく、それが常態化しているのであれば、改善が必要かと思います。

回答

​​この度は、御不快・御不便をおかけして誠に申し訳ございませんでした。
電話応対につきましては、速やか、かつ丁寧な応対を心掛けるよう日頃より周知してきたところでありますが、今回の御指摘いただいた内容を受け、課内全職員に対して、改めて「郡山市接遇マニュアル」に倣い、速やかに電話応対し、市民の皆様に不快感を与えないよう指導いたしました。

(生活支援課)​

令和5年1月分

投稿内容(富久山行政センター窓口対応について)

証明書発行手続きをしましたが、同一世帯でも住所、本籍地等すべて必要人数分記入が必要で時間もかかり非効率でした。同一世帯であれば重複する記入箇所は1枚で手続きできるようにすべきです。
また、代理人が請求する場合、配偶者、親・子以外が取得する場合には委任状が必要とのことですが、介護状態であるなど本人が書面記入不可の場合はどのように対応するのでしょうか。今回富久山行政センターへ委任状を持って行きましたが、代理人欄と本人欄の筆跡が異なるためできませんの一点張りでした。本人へ電話確認をするなどの対応もせず非常に不満の残る対応でした。では何のために電話番号を記入しているのかと問うても答えられず、とにかく受付はできませんからという返答でした。委任状に書いた市民の個人情報を不必要に取得しているのか不安です。
今後さらに高齢化していくなか、本人が来所できない、委任状への記入も難しいケースも出てくるはずです。杓子定規のような対応ではなく、柔軟な対応をしていただきたいです。

回答

この度は、職員の窓口対応により、御不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ありませんでした。
各種証明書の発行について、戸籍に関する証明書は戸籍法第10条、住民登録に関する証明については住民基本台帳法第12条、印鑑登録証明は郡山市印鑑条例第18条などの関係法令等で請求できる方の範囲や本人確認の要件などが定められており、証明書の交付に際してはこれら法令等に沿った申請をお願いしております。
窓口における対応におきましては、来所いただいた方に不快な思いをさせないよう丁寧で速やか寧な対応に努めてまいります。

​​​​(富久山行政センター)​

御指摘がありました同一世帯の方の効率的な申請様式や記入方法については、一層わかりやすいものになるよう、検討してまいります。
なお、本人の身体的・精神的に意思表示が困難な方における請求については、配偶者や直系親族(親、子等)による請求方法を御案内しておりますが、それらが困難な場合については、御事情の詳細をお聞きした上で、手続き可能な方法での案内をさせていただきますので、御相談ください。なお、市で交付する各種証明書の中にはその重要性から、請求できる方が限られ、委任行為についてもより厳密な確認を必要とするものがありますことを御理解ください。

​​​​​​(市民課)​

投稿内容(職員の対応について)

対応の仕方が厳しい職員の方がいます。公共施設ですよね?改めていただきたいです。​

回答

​この度の職員の対応により、御不快な思いをさせてしまいまして誠に申し訳ございませんでした。
今回御指摘いただいた内容について、当該職員を含め、施設職員全員に対し、お客様に対して不快と感じるような言動を慎み、丁寧な対応に努めるよう、改めて周知、指導いたしました。
お客様に気持ちよく施設を利用していただけるよう、職場内での接遇研修を定期的に行うなど、継続して職員の資質向上に努めてまいります。

​​(文化振興課)​

投稿内容(マイナポイントについて)

市役所へマイナポイント申請をしに行きました。しかし、対応した職員の態度があまりにも悪く、質問した事に対してまともに返答も出来なかったので申請申し込みをしないで帰り、電話会社の窓口で出来るとの事でそちらに行きました。
苦情を入れようと市民提案制度を見ていたら以前にもマイナポイント申請窓口の苦情があり、「委託業者との連携を密にするとともに、対応する担当者によって対応に差が出ることのないよう、研修を行うなど、丁寧な応対に努めてまいります。」と回答していましたが、何ひとつ改善されているようには思えません。市役所内でやっているのに電話会社の人たちより説明も出来ない、態度も悪いのであれば、窓口は電話会社だけの方がいいと思います。税金も使わなくなるし、市への直接苦情も減るのではないかと思います。

回答

​​この度はマイナポイントの申請に際し、大変御不快な思いをおかけし、誠に申し訳ございませんでした。

マイナポイント支援ブースの委託業者に対しては、今回の市民提案制度の内容を受け、再度、窓口を訪れる市民の皆さまへの丁寧な対応と窓口を担当する社員へのマイナポイント支援業務に係る研修の徹底を申し入れいたしました。

また、本市といたしましても、国の動向を注視し、常に最新の情報を委託業者に提供すると共に、マイナポイント支援ブース窓口担当者の対応が的確なものになるよう委託業者との連携を図ってまいります。​

(マイナンバー推進課)​

投稿内容(3R推進課の方の電話対応について)

粗大ごみの回収で3R推進課に電話をしました。
家具の搬送について、家具を室内から出せない場合は引き取ってもらえないか確認したところ、そんなのできませんよと言われました。
外に家具はおいておけばいいんでしょうか?とお伝えしたところ今説明しますから!順番に!といらついた様子で回答され、挙げ句の果てには早口で説明され、私は理解できませんでした。
ちゃんとこちらも調べてから電話をするべきですが、早口で高圧的で非常に不快でした。
電話対応の仕事がしたくないような態度なのでこれから電話は控えますが、被害者が増えないよう対応を改めてほしいです。
高圧的な態度で電話対応するのであれば、ネットで全て完結するようにしてほしいです。
市役所の方も親切に対応できるまちづくりをお願いします。​

回答

このたびは、職員の電話対応により、不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
市民の皆さまからの相談、問合せ、電話対応等にあたっては、親切丁寧な応対、相手の立場に立ってわかりやすい説明を心がけるよう、あらためて全職員に周知を徹底いたしました。
今後におきましても、相手の立場に立った分かりやすい説明や接遇を常に心がけ、市民サービスの向上に努めてまいります。

(3R推進課)​

令和4年12月分

投稿内容(国民健康保険課の職員対応について)

12月14日の17時過ぎに確認したいことがあり、市民部国民健康保険課へ連絡したところ、電話応対をされた職員がこちらの話を詳しく確認せずに、頭ごなしに否定され大変不快な思いをしました。確認して折り返すとのことで後ほど連絡を頂いた職員の方は、こちらの話を詳しく確認してくださり、丁寧な対応をして頂きましたが、そちらの課では職員教育はどのようにされているのか甚だ疑問です。
市民側としては、暮らしの上で必要なことでわからないことは市役所へ聞くことしかできないと思います。その窓口である職員が、横柄な態度で相手に不快な思いをさせるのは如何なものでしょうか?​

回答

この度は、職員の電話対応により、お客様に御不快な思いをおかけし、誠に申し訳ございませんでした。当該事案について課内全職員に状況を確認するとともに、電話対応に限らず窓口来訪のお客様に対しても、常に寄り添った丁寧でわかりやすい対応に心がけるよう指導を徹底いたしました。
また、国保税の賦課・徴収や後期高齢者医療制度に関するお問合せの場合に、国保税収納課から当課に応対や電話による説明依頼の取り次ぎなどの連携対応を行う場合もございますことから、改めて国保税収納課に対しましても今回の御指摘についての情報共有を図りました。
今後におきましても、常にお客様に寄り添い、御不快な思いをおかけすることのないよう、適切な対応に努めてまいります。

​​​​(国民健康保険課)

投稿内容(富久山行政センターの対応について)

先日マイナンバーカードの受取りに行きましたが、すみませんと声をかけても誰もこず、数回声をかけたら他の方の対応中だったのかちょっとお待ち下さいと職員にぶっきらぼうに対応され不愉快でした。
すぐに別の職員が対応してくださいましたが、本庁舎との対応の違いに驚きです。
窓口に誰か立っているのに気付かない他のス職員もどうかと思います。民間ではありえません。行政サービスと言っている以上は民間と同じ接客態度を身につけるべきではないかと思いました。​

回答

この度は、職員の窓口対応により、御不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ありませんでした。
窓口における対応におきましては、来所いただいた方に不快な思いをさせないよう速やかで丁寧な対応に努めてまいります。

​​(富久山行政センター)​

投稿内容(喜久田行政センターの対応について)

地域のごみ収集場所へある会社のワゴン車でごみを捨てて行く云々の相談を喜久田行政センターへ相談したら、3R推進課へ再度直接電話して説明してもらった方が良いと言われて3R推進課へ電話して相談しました。
直接話した方がニュアンス含め色々良いとは思いますが、行政センターへ相談しても再度市役所(本庁)へ説明しなければならないのでしょうか?
市民からの相談に対し各行政センターからの情報伝達の考え方に疑問を持ちました。​

回答

この度は、職員の窓口対応により、御不快な思いをおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
投稿者様の御家族の方が、ごみ集積場所の指導に関することで窓口に相談に来られたため、当該事務は、本庁の3R推進課が担当しておりますことから、より詳しい内容についてお聞きするため担当課から投稿者様のお宅へお電話し、投稿者様御本人に説明することを御提案しましたが、御自分で直接電話していただけるとのことでした。
この度の窓口対応は、わざわざ来庁いただいたお客様の御厚意に甘え、説明等が十分でなかったものと反省しております。
今後は、行政センターのワンストップサービス機能の役割を十分に認識し、市民の皆さまの相談内容に適切に対応するよう、「郡山市接遇マニュアル」の徹底等について全職員に指導いたしました。
今後におきましても、更なる親切丁寧な対応を行い、御不快な思いをおかけすることのないよう、適切な対応に努めてまいります。

(喜久田行政センター)​

令和4年11月分

投稿内容(保育課の対応について)

保育園の入所について相談に伺いました。初めての子で、右も左もわからない状態だったので、ご相談したいと思っていました。
しかし、対応してくれた方は、ご相談したいと思っていたのにも関わらず、無愛想な態度で最初にポスト投函をすぐに勧めてきました。
忙しいのはわかりますが、市民の声をしっかり聞いて対応するのが、市役所職員ではないでしょうか?
しかも、提出した書類に不備があると言って、もう一度来てもらうかもしれませんとか言いながら、再度確認した時、あ、大丈夫でしたと言ってそのあと、一言も謝罪無しだったのは不愉快極まりありませんでした。
市民の声を聞いて、誠実な対応をしていただきたいの一言です。

回答

この度は、御不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございません。
今回の件について、対応した職員に対し、窓口応対の際は、一方的に伝えるのではなく、市民のお問合せ内容を確認すること、傾聴に努めること、そして誤った発言に対しては真摯にお詫びすることを指導いたしました。
また、良い対応をした職員を模範例として、市民の皆さまに寄り添った親切丁寧な対応を心がけるよう、あらためて課内全体に周知いたしました。

(保育課)​

令和4年10月分

投稿内容(マイナンバーカードセンターでの対応について)

マイナポイントのために伺いました。初めから、上から目線でしたが、何度も足を運ぶのを阻止したかったので予め電話して行きましたし、スマホでも登録しようとしたけど不十分な事柄があったから行きましたのに、「どこに書いてあったのか?どこの何番に電話したのか?」と、問いただされました。
分からない人たちを相手にするのが嫌なら、応対仕事は辞めていただきたいです。

回答

この度は、職員の窓口対応により、御不快な思いをおかけし誠に申し訳ございませんでした。
お客様よりマイナポイントの申請をするため、マイナンバーカードセンターの窓口で電子証明書発行の申請をいただきました。
電子証明書には「署名用電子申請書」「利用者証明用電子申請書」と2種類ございますが、マイナポイントの手続きに必要な電子証明書は、「利用者証明用電子申請書」となります。お客様より「署名用電子申請書」が必要であるとの確認をネットでされたとのことでしたので、ネット上に誤りである情報が記載されていれば、今後、御覧いただいた方にも間違った情報が伝わることとなり影響が大きいことから、「どこに記載されていましたかと」との確認をさせていただきました。その際、丁寧に確認の意図を御説明差上げれば良かったのですが、御不快な思いをおかけしたことに関し、申し訳ございませんでした。
職員に対しては、お客様に寄り添った丁寧でわかりやすい御案内を心掛けるよう注意指導いたしました。
今後も、市民の皆さまに寄り添った親切丁寧な対応に心掛け、不快感を与えることがないように職員を指導してまいります。

(マイナンバー推進課)

令和4年9月受付分

投稿内容(職員の窓口対応について)

郡山市保健福祉部介護保険課前を通りかかったところ、どこかの事業所の方が書類を持ってきたらしく書類を担当の方にお渡ししていました。

そこで少し気になることがあり見ていたところ、窓口担当の方が事業所の方とお話する間中足を組んで対応していたのです。
アクリル板があるとはいえ、こちらからも見えるので恐らく事業所の方も見えていたと思います。

普通常識で考えてもおかしい光景でしたので違和感を感じたのですが、市役所職員は窓口対応のための接遇マナーマニュアルなどはないのでしょうか。
あの対応はいかがなものかと思います。 

回答

職員の窓口対応により、御不快な思いをおかけし誠に申し訳ございませんでした。
御指摘いただいた内容について、窓口対応職員をはじめ課内全職員に対し、市民の皆様へ郡山市接遇対応マニュアルに基づき丁寧な窓口対応を行うとともに、不快感を与えることがないよう、改めて指導いたしました。

​​(介護保険課)

令和4年8月受付分

投稿内容(マイナポイント申込み支援における対応)

マイナポイントを追加申請しにきました。第一弾のときはとても丁寧に対応してくれてよかったのですが、第二弾の申請では対応が悪く、理解しにくいため不安になりました。
申請窓口の担当であまりにも対応が変わってしまうのは困ります。マイナポイントのブースを作るのではなく、マイナンバーカード申請窓口の職員がそのままマイナポイントの申請をすればいいと思います。

回答

今回のマイナポイント申込み支援における対応については、ご不快な思いをさせ申し訳ございませんでした。
現在、マイナンバーカードの申請数は増加傾向にあることから、マイナンバーカードセンター窓口での業務は、カードの申請や更新などを中心に案内させていただいております。
なお、マイナポイントの申込み支援につきましては、携帯事業者や各決済事業者などの民間事業者での支援も可能とされていることから、市役所内では支援ブースを設け、業者への委託としているところです。
今後につきましては、委託業者との連携を密にするとともに、対応する担当者によって対応に差が出ることのないよう、研修を行うなど、丁寧な応対に努めてまいります。

​(市民課)

投稿内容(一部損壊住宅修理支援事業の申請)

令和4年福島県沖地震による一部損壊住宅修理支援事業の申請に行ったのですが、窓口の職員は書類の不備を見つけることだけに特化しており本当に困っている市民を支援するといった気持ちが感じられませんでした。

回答

郡山市令和4年福島県沖地震による一部損壊住宅修理支援事業は、県の「令和4年福島県沖地震による被災住宅修理支援事業補助金交付要綱」に基づき実施しておりますが、対象となる修繕工事は、日常生活に必要欠くことのできない部分について緊急に応急的に行う最低限の修理とされており、内装に関するものは原則対象外となるなど、地震による被害であっても全ての修繕工事が支援の対象となるものではありません。
そのため、申請受付の際は、修繕工事の対象可否や写真等添付書類を詳細に確認する必要がありますので、御理解と御協力をお願いいたします。
今後におきましても、丁寧で分かりやすい説明を心がけてまいります。

(住宅政策課)

令和4年6月受付分

投稿内容(消費生活センターの対応について)

消費者センターに問い合わせしましたが、対応した職員に一方的に電話を切られました。
名前と電話番号もお伝えしていたので、間違いだったら電話が来るはず。と思っていましたが、連絡はきませんでした。

ネットで購入した商品が勝手に定期便になっていて困っているとの相談内容でしたが、不安を抱えて藁にも縋る思いで消費者センターに問い合わせしたのにショックでした。

自己責任だから仕方ないとの返答しか貰えず、何の為の消費者センターなのかわかりません。
改善してもらいたいです。

回答

投稿内容の状況について、直接相談した相談員と他の相談員3名も含め確認したところ、お問い合わせの説明が終了したタイミングで電話が切れたということでありました。今回の電話の切断については、市の電話機のトラブルが原因の可能性も考えられましたので、6月29日に点検をいたしましたが、電話機に故障はありませんでした。
通信販売につきましては、特定商取引に関する法律にクーリングオフに関する規定がないことから、クーリングオフを利用することはできません。
また、通信販売には、クーリングオフとは別に、特定商取引に関する法律の第15条の3に「通信販売における契約の解除等」の規定がありますが、この適用については、契約の申込みの撤回や解除に関して事業者との特約があれば、そちらが優先して適用されることになります。
そのため、相談内容の通信販売に関する契約の申込みの撤回や解除につきましては、事業者との特約が優先されますことから、事業者と自主交渉をしていただくようになります。
今後ともご相談された方に寄り添った対応に努めてまいります。

​(セーフコミュニティ課)

令和4年5月受付分

投稿内容(富久山クリーンセンターの応対)

富久山クリーンセンターに、ゴミの搬入で伺いました。

受付に搬入券を提出したら、受付の方が「身分証!」と強い口調て言ってきました。
せめて、「身分証は?」「身分証明証をお願いします。」など尋ね方があるかと思います。

もう少し、優しい対応をお願いします。

回答

この度は、受付の対応により、お客様に不愉快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
今回の御指摘内容を真摯に受け止め、窓口においてはお客様への不快な言動を慎み、気持ちよく施設をご利用いただけるような丁寧な対応に努めるよう、職員に指導徹底いたしました。

​(3R推進課)

投稿内容(職員の応対について)

持ち家に住んでいます。固定資産税が平成30年に急に高くなりました。先日、2階の資産税課に行って相談しようとしたら職員の方に適当にあしらわれました。さらに、中に入れて机上で話しするのを避けてる感じです。日頃払ってる市税に見合うサービスと対応が望ましいと思います。

回答

この度は、職員の窓口対応により、御不快な思いをおかけし誠に申し訳ございませんでした。
御相談いただきました「平成23年から住んでいる持ち家の固定資産税が平成30年に急に高くなった」ことについては、『平成23年3月の福島第一原子力発電所事故による原子力災害に伴い、平成24年度から全家屋の評価額を30%減額していましたが、除染事業の完了等に伴い平成30年度から減額補正を解除したため、本来の税額に戻りました』との内容を、平成30年度に納税通知書をお送りした際に同封した「お知らせ」により、御説明させていただいたところであります。
また、「中に入れて机上で話しするのを避けてる」と感じられたことについては、当課執務室は税務情報等個人情報漏洩防止の観点から、業務関係以外の方の立入禁止をお願いしており、併せて新型コロナウイルス感染症対策のため、窓口対応はアクリルパネル越しでの「窓口」による対応を基本に来課された方の相談内容や状況に応じた対応に努めているところです。
今後の窓口対応については、御指摘いただいた内容を受け、窓口対応の職員をはじめ、課内全職員に対して、市民の皆さまに寄り添った親切丁寧な対応を心がけ、不快感を与えることのないよう、改めて周知いたしました。

(資産税課)

令和4年4月受付分

投稿内容(本人確認の方法について)

子どものワクチン接種券が届かなかったため、コールセンターに電話で問い合わせると宛所不明で戻ってきている、必要であれば取りに来てくださいと言われたので市役所に行きました。担当の職員の方から子どもの接種券を受け取った後、身分を確認できるものの提示を求められため保険証を提示したのですが、職員個人の携帯電話で保険証の写真を撮られました。

ひとまず帰宅しましたが、個人の携帯で写真を撮られたことが不安だったので、その行為の確認をしたくなり再度コールセンターへ電話をし、「今までも個人の携帯で写真はとっていた。消去はしている。」と聞きました。
削除するとはいえ、個人の携帯で保険証の写真を撮るのはどうかと思います。
削除の確認はどこまでされているのでしょうか。個人の判断でやっているのかと思いましたが、そうではないとのことで、さらに驚いてます。

回答

この度は、不安な思いをおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
接種券を直接お渡しする際の本人確認につきましては、受け渡し後の問合せ等に対応するため、写真を撮影し印刷の上、保存しておりました。
撮影した保険証の写真につきましては、印刷後すぐに携帯端末から削除しており、4月28日時点においても、改めて削除されていることを確認しました。
今後におきましては、本人確認書類の保存については、確認書類の写真撮影まで行う必要はないことから、写真を撮影することはやめ、本人確認した担当者及び確認書類を記録する方法に改めることとし、職員へ周知しました。
また、委託業者に対しましても個人情報の取扱方法を強く指導し、対応する職員へ周知するよう指示しました。

(新型コロナウイルスワクチン接種PT)

投稿内容(総合体育館職員の窓口対応)

先日初めて総合体育館を個人利用しました。
受付窓口で最初に若い方に対応していただいたのですが、新人の方だったのか落ち着きがなく、途中で年配の方が代わりに対応してくれました。

その方が、私がまだ体育館利用料を支払っていないのに領収書のみ渡してきたので、後払いなのかと疑問に思い「お金って今払うんですよね?」と聞いたら「言っていることが理解できないんですが」と、強く怖い口調で言ってきました。

結局は私が既に最初に対応してもらった方に利用料を支払い済みだと勘違いしていて上記のような発言をしたらしく、しばらく話した末、「まだ支払いしてないんですか?」と聞かれ、はいと答えたら「あ、そうなんだ」と笑って済まされました。
こちらは初めての利用で受付の仕方がわからずいろいろ質問しただけなのに嫌な態度を取られた上、謝罪もなく、とても悲しくなりました。
最初に対応してくれた方と後で対応してくれた方が連帯を取れていればこのようなことにはならなかったと思います。

また近々体育館を利用するので、そのときに同じようなことがないよう願います。

回答

当該職員に、利用者からの投書内容について聞き取りを行いました。
その上で、利用者のお話を丁寧にくみ取り、対応するように指導いたしました。
また、受付窓口周辺の掲示を整理するとともに、個人利用の申込み受付窓口について、新たに案内プレートを設置し、初めて来館された方にも分かりやすい窓口となるよう環境整備を行いました。

(スポーツ振興課)

投稿内容(市役所の案内窓口について)

り災証明手続きや他の用事を済ませるため市役所に行きました。西庁舎1階で紺色のエプロンをした方に尋ねたところ総合案内へ行くように言われました。案内の方から教えてもらえましたが、もう少し尋ねられてたら答えられるようにしておくべきではないですか。

回答

この度は、お客様のお問合せに対して、適切に御案内を行えず誠に申し訳ございませんでした。
エプロンを着用している職員は、主にマイナンバーカードセンターにおいてマイナンバーカードに関するお問合せに対応し、それ以外のお問合せについては、市民の皆さまに対して誤った御案内を防ぐため、西庁舎総合案内窓口を御案内しておりました。
今回お客様に対して担当している業務等をきちんとお伝えしないまま、総合案内窓口に誘導してしまい、御不快な思いをおかけしたことを深く受け止め、今後は担当業務並びに総合案内窓口を案内する趣旨を明確にして対応するよう、案内係を担当する職員全員に周知徹底をいたしました。
また、マイナンバーカード以外に関するお問合せについても、今後は市民の皆さまの御要望に少しでもお応えできるよう、研修等の実施により改善してまいりますので、御理解くださるようお願いいたします。

(市民課)