ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 総務法務課 > 「2023ナガサキへのメッセージ」

本文

「2023ナガサキへのメッセージ」

16 平和と公正をすべての人に
ページID:0079250 更新日:2023年11月26日更新 印刷ページ表示

第2回写真パネル展を開催しました

団員が長崎で感じた平和への思いを写真とメッセージで伝えるパネル展を開催しました。

また、併せてオンラインでも開催しておりますので、「2023ナガサキへのメッセージ」オンライン写真・原爆パネル展ページをご覧ください。

第2回写真パネル展
日時

令和5年1月30日(火曜日)~令和5年2月15日(木曜日)

会場 郡山市立中央公民館玄関ホール
展示内容
  1. 中学生が長崎で感じた平和へのメッセージを添えた写真
  2. 長崎の被爆にまつわる写真

第2回パネル展

第1回写真パネル展を開催しました

団員が長崎で感じた平和への思いを写真とメッセージで伝えるパネル展を開催しました。

第1回写真パネル展
日時

令和5年11月25日(土曜日)~令和5年12月8日(金曜日)

なお、11月25日(土曜日)は、報告会開催に合わせて一般開放。

会場 郡山市役所本庁舎2階アートスペース
展示内容
  1. 中学生が長崎で感じた平和へのメッセージを添えた写真
  2. 長崎の被爆にまつわる写真

パネル展1 パネル展2

研修の成果をまとめた報告書を作成しました

報告書

長崎での研修を通して、派遣団員それぞれが学んだことや感じたこと、平和への想いをまとめた報告書を作成しました。

報告書は、報告会やパネル展で配布したほか、総務法務課窓口(郡山市役所本庁舎2階)でも配布しています。

なお、部数には限りがありますのでご了承ください。

2023ナガサキへのメッセージ報告書 [PDFファイル/8.63MB]

報告会を開催しました

長崎派遣事業報告会チラシ

被爆地である長崎での研修を通して、派遣団員が学んだことや感じたこと、市民の皆様へ伝えたいことなど、研修の成果について発表を行いました。

また、被爆の体験を後世に語り継ぐために活動されている被爆体験伝承者の方に講話をいただきました。

研修報告会
日時 令和5年11月25日(土曜日)午後2時から午後4時30分
会場 郡山市役所特別会議室(本庁舎2階)
内容

1.広島市被爆体験伝承者講話

演題:「広島の原爆孤児・川本省三さんの被爆体験伝承講話」

講師:広島市被爆体験伝承者 村田(むらた) くみ 氏

2.派遣団員による研修報告

広島市被ばく体験伝承者講話1 広島市被ばく体験伝承者講話2 派遣団員報告

派遣団員の作品が世界平和祈念ポスター・標語展で入賞しました

派遣団員の古川美玖さん(逢瀬中学校)が世界平和祈念行事実行委員会(事務局・長崎市役所被爆継承課)主催「世界平和祈念ポスター・標語展」で「標語部門 中学の部 努力賞」を受賞されました。おめでとうございます。

目指そうよ核兵器のない平和な世界

長崎市ウェブサイトリンク<外部リンク>

 

長崎市で研修活動を行いました

令和5年8月7日(月曜日)から8月10日(木曜日)までの4日間、長崎市で研修活動を行いました。台風6号の影響により行程の変更が多々ありましたが、できる限り、一生懸命学びました。

郡山市中学生長崎派遣事業「2023ナガサキへのメッセージ」行程表 [PDFファイル/75KB]

【1日目】8月7日(月曜日)

出発式では、片平中学校 大内さんが、研修についての意気込みを発表しました。

長崎市に到着後、自らも被爆しながら献身的に被爆者の救護に当たった永井隆博士の記念館や住んでいた家(如己堂)、爆心地から約500mの距離にあった旧城山国民学校の校舎を見学し、原爆の脅威を学びました。

また、大浦天主堂やグラバー園、日没後には稲佐山展望台から長崎の街を眺め、被災から復興までの道のりについて感じました。

出発式1 出発式2

永井隆記念館 城山小学校

大浦天主堂 グラバー園

眼鏡橋 稲佐山展望台

【2日目】8月8日(火曜日)​

【午前】

平和公園では、平和祈念像、平和の泉などを見学しました。また、結団式で託された千羽鶴を奉納しました。

その後、平和案内人の方々の案内により、爆心地公園や原爆資料館を見学し、核兵器開発の歴史、原爆の恐ろしさ、人々の平和への思いについて学びました。また、原爆資料館長へ、郡山市長から託された長崎市長への「平和へのメッセージ」を届けました。

平和公園1 平和公園2

原爆資料館1 原爆資料館2

【午後】

全国の自治体から派遣された平和使節団の青少年と長崎の青少年が一緒に平和の尊さを学習する「青少年ピースフォーラム」に参加しました。被爆体験講話や平和学習、原爆資料館周辺のフィールドワークを行いました。また、その後実施された交流会では、全国の中高生と交流しました。

青少年ピースフォーラム1 青少年ピースフォーラム2

青少年ピースフォーラム3 青少年ピースフォーラム4

 

【3日目】8月9日(水曜日)

【午前】

原爆死没者の霊を慰め、世界の恒久平和を祈念する長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典は、台風6号の影響により関係者のみの参列となりました。参加者は、ホテルで式典を視聴し、祈りを捧げました。

平和祈念式典1 平和祈念式典2

【午後】

グループに分かれ、「戦争をなくすにはどうすればよいのか」などについて話し合う平和学習を行いました。

平和学習1 平和学習2

【4日目】8月10日(木曜日)

到着式では、郡山第三中学校 佐久間さんが今後に向けての決意を述べました。

到着式1 到着式2

派遣団結団式を開催しました

派遣団員32名が決定し、令和5年7月27日(木曜日)に派遣団結団式を開催しました。

結団式では、派遣団員に団員証の交付が行われました。また、品川市長から鈴木長崎市長へあてた「平和へのメッセージ」と千羽鶴が付託されました。折り鶴は、平和推進事業写真・パネル展会場に折り紙を設置し、これまでにこの事業に参加した中学生と、パネル展に来場された市民の皆様に、平和への想いを込め折っていただいたものです。

結団式終了後、団員たちはオリエンテーションに臨みました。

令和5年度郡山市中学生長崎派遣事業派遣団員名簿 [PDFファイル/124KB]

令和5年度郡山市中学生長崎派遣事業派遣団結団式次第 [PDFファイル/59KB]

結団式

結団式1 結団式2

結団式3 結団式4

結団式5 結団式6

結団式7 結団式8

結団式9 結団式10

オリエンテーション

オリエンテーション

平和を考える市民の集い実行委員会が開催されました

令和5年6月29日(木曜日)に、今年度第1回目の平和を考える市民の集い実行委員会会議が開催されました。会議では、今年度の事業計画や予算等について審議が行われ、中学生長崎派遣事業を中心とした事業の実施について承認されました。

第1回平和を考える市民の集い実行委員会

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)