ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林部 > 農業政策課 > 大学連携公開授業を開催します!(市制施行100周年記念)

本文

大学連携公開授業を開催します!(市制施行100周年記念)

2 飢餓をゼロに8 働きがいも経済成長も
ページID:0046848 更新日:2024年6月6日更新 印刷ページ表示
大学連携公開授業
市制施行100周年を記念し、これからの農業や食品産業等の発展及び振興のための大学教授による公開授業を開催します。

講演内容・日時

第1回 8月19日(月曜日) 午後2時00分~午後4時30分

(前半)

農工大 

 地球環境変動下における農学の重要性​-循環型社会の構築とサーキュラーバイオエコノミー(※)の推進のために​-​

講師:東京農工大学 農学部長 船田 良 氏 

専門:木材科学、森林科学、植物細胞生物学、生態工学

​異常な高温、季節外れの台風、干ばつなど地球環境が大きく変動しています。農業・林業・林産業による食糧やバイオマスの安定的な生産と供給は、重要な課題です。本講演では、循環型社会の構築やサーキュラーバイオエコノミーの推進における農学の重要性について説明を行います。

(※)サーキュラーバイオエコノミー...廃棄物を極力なくし、資源を循環させて環境負荷を減らす経済

 

(後半) 

荒井聡学類長

 

 地域の食と農の未来を拓く-福島大学食農学類の人材養成と地域貢献の取組を参考に-

講師:福島大学食農学類 学類長 荒井 聡 氏​

専門:農業経済学

福島大学食農学類(2019発足)、同大学院食農科学研究科(2023年開設)での実践性を重んじる教育による食農人材養成の取組、特色ある科学研究を通じた地域貢献の取組を参考に、地域の食と農の未来を展望します。

第2回 11月27日(水曜日) 午後6時~午後8時

福島大2

 スマート農業が切り開く未来の生産現場-AI、ict、ロボットを活用する新しい農業スタイルはすぐそこまで来ている!?-

講師:福島大学食農学類 准教授 窪田 陽介 氏

専門:農業機械学、農業情報工学

先端技術を活用するスマート農業についての概要や、水稲作、畑作、果樹、畜産など様々な生産現場で導入されているスマート農業機械やシステムについて解説します。また、これから導入される技術やロボットなどについても紹介します。

 

会場

郡山市役所 本庁舎2階 特別会議室(郡山市朝日一丁目23番7号)

申込方法

以下申請フォーム等からお申込みください。

【メール、Faxの場合】
本文に、参加する回、参加人数、参加者氏名、電話番号、住所を記載の上、お申込みください。

メールアドレス: nousei-keiei@city.koriyama.lg.jp

Fax:024-938-3150

 

【電話の場合】
農業政策課までお電話ください。

Tel:024-924-2201

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)