本文
郡山産の米粉を使った料理教室開催!
郡山産米粉の普及推進を目指す新事業「米粉食品普及推進事業」の一環として、令和6年12月~令和7年2月にかけて米粉料理教室を全3回開催します。
1 米粉食品普及推進事業
小麦粉の代替となる米粉を使った食品の普及を推進することにより、コメの消費拡大と食糧自給率の改善を図り、県内一の水稲生産量を誇る米どころ郡山の農業振興に寄与することが目的です。米粉に関する情報発信や、PR販売など様々な事業に取り組んでいきます。
2 米粉料理教室
令和6年12月~令和7年2月にかけて、郡山市産米粉を使った料理教室を全3回実施します。
テーマは”家庭でもできるかんたんレシピ”。通常の料理教室では聞くことができない、米粉の魅力や米粉の選び方などのお話を、プロの料理人や米粉に精通する方々から聞くことができるのも魅力です。ぜひこの機会に米粉料理に挑戦してみてください。
第1回 郡山市産米粉で作る「米粉すい豚汁」&「米粉おやき」
日時 | 令和6(2024)年12月6日(金曜日) 10時30分~13時00分 |
---|---|
場所 | 東部ガス株式会社 福島支社(〒963-8001 福島県郡山市大町2丁目17番4号) |
講師 |
長沼 由威子(ながぬま ゆいこ) 氏 福島県本宮市を中心に、食育アドバイザー、料理教室講師として活動。 |
メニュー | ➀米粉すい豚汁 ➁米粉おやき |
定員 | 8名(小学生以上対象) |
参加費 | 無料 |
募集ページ | https://docs.google.com/forms/d/1aa8Vr85MalOJnw5zKw3OrKdQWEyVlnzV4rDYBHMzEhc/viewform?edit_requested=true<外部リンク> |
応募締め切り | 11月22日(金曜日) |
注意事項 |
※会場では、過去に小麦粉を使った調理が行われております。 |
日時 | 令和7(2025)年1月30日(木曜日) 10時30分~13時00分 |
---|---|
場所 | 東部ガス株式会社 福島支社(〒963-8001 福島県郡山市大町2丁目17番4号) |
講師 |
相良 栄二(さがら えいじ) 氏 1986年高校卒業後、日本ビューホテル(株)に入社。 |
メニュー | 米粉のクレープシュゼットバニラアイス添え |
定員 | 8名(小学生以上対象) |
参加費 | 無料 |
募集ページ | https://docs.google.com/forms/d/1RSlAVEfRonBA_XHdNQOMF_BN1dk8CbHA_e0iN0jhTZM/viewform?edit_requested=true#settings<外部リンク> |
応募締め切り | 1月17日(金曜日) |
注意事項 |
※会場では、過去に小麦粉を使った調理が行われております。 |
第3回 郡山市産米粉で作る「米粉の豆乳クリームスープ」&「米粉のニョッキ」
日時 | 令和7(2025)年2月9日(日曜日) 10時00分~12時30分 |
---|---|
場所 |
THE KITCHEN PLATFORM(〒963-0107 福島県郡山市安積4-230) |
講師 |
長沼 由威子(ながぬま ゆいこ) 氏 福島県本宮市を中心に、食育アドバイザー、料理教室講師として活動。 |
メニュー | ➀米粉の豆乳クリームスープ ➁米粉のニョッキ |
定員 | 15名(小学生以上対象) |
参加費 | 無料 |
募集ページ | https://docs.google.com/forms/d/19nfetGlWS4J5QooOlKWGhMCn9hv58bZZCjOeV0eexCU/viewform?edit_requested=true<外部リンク> |
応募締め切り | 1月28日(火曜日) |
注意事項 |
※会場では、過去に小麦粉を使った調理が行われております。 |
※地域創生総合支援事業(サポート事業)補助金活用事業