ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林部 > 園芸畜産振興課 > 「ツキノワグマ出没特別注意報」発令中!

本文

「ツキノワグマ出没特別注意報」発令中!

ページID:0095387 更新日:2024年6月26日更新 印刷ページ表示

ツキノワグマ出没特別注意報が発令されました

「ツキノワグマ出没特別注意報」期間:令和6年8月31日まで
令和6年4月1日付けで「ツキノワグマ出没注意報」が福島県より発令されておりましたが、6月24日に喜多方市で人身被害が発生したため、中通り・会津地域においては「ツキノワグマ出没特別注意報」に、浜通り地域においては、「ツキノワグマ出没注意報(夏期)」に変更し、併せて期間も延長されました。

毎年夏場は、登山時・散策時、朝夕の農作業時、朝夕の散歩時、河川敷等で事故が発生しており、野外で活動する際にはツキノワグマに出会わないよう十分注意してください。

1 遭遇しないための心構え

クマの行動を知り遭わないようにする
◇山に入る際は複数人で行動する、クマ鈴やラジオなど音のするものを身に着け、クマに人間の存在が分かるようにする。
◇出かける前に目撃情報があるかあらかじめ確認する。
◇ツキノワグマは早朝と夕方に活発に活動するので、朝夕の入山や山の近くの散歩は避ける。
◇子グマの近くには親グマがいるので、その場から静かに立ち去る。

2 エサ場と認識させないための心構え

エサに対する執着が非常に強いため、エサがある場所と認識すると同じ場所に繰り返し出没します
◇人家の周りにエサとなる生ごみや作物残渣を放置しない。
◇人家の周りに収穫しない果樹(桑の実・カキ・クリなど)を放置しない。
◇ペットフードや家畜のエサはフードストッカーや納屋などに保管する。

3 出遭ったときに襲われないように

◇遠くにいるのを発見した場合は、あわてず静かに立ち去る。
◇背中を向けて逃げると本能的に襲ってくるので、走って逃げない。
◇クマから目を離さないようにして、できるだけゆっくり後ずさりして離れる。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)