本文
ようこそ三穂田行政センターへ
三穂田行政センター
三穂田行政センターは、郡山市の中心市街地から南西方向約12キロ、県道郡山・長沼線沿いにあります。東北自動車道の郡山南インターチェンジからは車で約8分程度です。
平成16年4月から研修室などを備えた複合施設「三穂田ふれあいセンター内」に移転し、現在の形になりました。ふれあいセンター内にはバトミントンなどもできる大ホール(500平方メートル)や研修室(125平方メートル)があり、駐車場スペースも約100台入る広さです。
その他の公共施設としては、三穂田公民館(図書館を含む。)、地域交流センター、スポーツ広場、公民館分館5館分室1館、集会所10所、小学校3校(穂積小学校、三和小学校及び安積第二小学校)及び三穂田中学校があります。
- 開所時間:午前8時30分~午後5時15分
- 休所日:土曜日・日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
- 駐車場:約100台
主な業務内容
〇戸籍の届出(婚姻、出生など)及び戸籍関係証明の発行
〇住民異動届(転入、転出、転居など)及び住民票など住民関係証明の発行
〇印鑑登録、印鑑証明の発行
〇臨時運行許可(仮ナンバー)に関する業務
〇マイナンバーカードに関する業務
〇国民健康保険、後期高齢者医療、国民年金に関する申請の受付
〇所得課税証明、納税証明、固定資産に関する証明書の発行
〇市税及び市で徴収する各種使用料等の徴収(上下水道に関するものを除く)
〇原動機付自転車等の標識(ナンバープレート)交付・返納に関する業務
〇児童手当、子ども医療費助成に関する申請受付
〇児童扶養手当、ひとり親家庭医療費等ひとり親に関する申請受付
〇介護保険、障がい福祉に関する申請受付
〇健康長寿サポート事業、高齢者免許返納推進事業に関する申請受付
〇クリーンセンターへの廃棄物搬入確認券の受付、ごみカレンダーの配布、集団資源回収報奨金の受付
〇市民交通災害共済の加入受付、弔慰金・見舞金の請求申請受付
〇道路・河川等の破損や危険個所の通報受付
〇妊娠届受付、母子健康手帳の交付※
〇子どもの予防接種等子ども家庭の支援に関する申請受付※
※妊娠届の受付、母子健康手帳の交付及び子どもの予防接種等これまで行政センター保健師が対応していた各種手続きやご相談につきましては、令和5年4月より担当窓口が各地区の保健センターに変更となります。
交通アクセス
車
- 東北自動車道・郡山南インターチェンジから県道郡山・長沼線を西方向へ、一つ目の信号交差点でJA郡山市三穂田総合支店を見つつ、そのまま直進し、1キロ強進んだ左側。
- 郡山市役所方面から内環状線を南下し、突き当りの県道・郡山・長沼線を西方向へ、信号交差点にJA郡山市三穂田総合支店を見つつ、そのまま約1キロほど直進した道路沿いの左側(三穂田中学校に隣接)。
バス
令和4年4月より、三穂田ふれあいセンター(三穂田行政センター)を発着するバスはありませんのでご注意ください。
地図
- 地図を開く(Googleマップへのリンク)<外部リンク>