本文
第3期郡山市教育振興基本計画(2020~2024)
第3期郡山市教育振興基本計画について
第3期郡山市教育振興基本計画表紙
郡山市教育委員会では、直面するさまざまな課題に戦略的に取り組み、教育施策の総合的かつ計画的な推進を図るため、この度、令和2(2020)年度から令和6(2024)年度までの5年間の教育施策の指針となる、第3期郡山市教育振興基本計画を策定しました。
これまでの計画
第1期郡山市教育振興基本計画 平成22(2010)年度から平成26(2014)年度まで(5年間)
第2期郡山市教育振興基本計画 平成27(2015)年度から令和元(2019)年度まで(5年間)
基本理念と基本目標について
郡山市では、社会情勢が大きく変貌し、市民のライフスタイルや教育を取り巻く環境が大きく変化しても、教育の本質はいつの時代も変わらないという想いから、一人一人が学ぶ心、学びたいと思う心を大切にすることを表す「ともに学び」、一人一人の人間の成長は、社会全体で支えられていることを表す「ともに育み」、一人一人が自らの未来を切り拓くことを表す「未来を拓く」の3つの言葉を教育の理念(象徴する言葉)であると捉え、第1期計画から一貫して引き継いでいます。
この基本理念のもと、今期計画では、学校教育分野・生涯学習分野の2分野において5つの基本目標を定めています。5つの基本目標は郡山市教育のあるべき姿であり、2分野の相互連携を図りながら進められます。
学校教育分野
基本目標1 個性を伸ばし生きる力を育む学校教育の推進
基本目標2 家庭や地域と一体となった豊かな教育環境の形成
基本目標3 未来へつなぐ教育機関の充実
生涯学習分野
基本目標4 家庭・地域・学校で取り組む子どもの育ちの支援
基本目標5 生涯を通して学び、地域づくりにいかす環境の整備
施策体系について
第3期郡山市教育振興基本計画の特徴について
(1)施策展開の上で重要な視点
バックキャスト※の手法を用い、基本目標達成に向け、どの施策にも共通の5つの視点を設けました。各施策を効果的にかつ加速度的に展開する上で重要な要素です。
5つの視点
- SDGs
- こおりやま広域連携中枢都市圏
- ICTの活用
- セーフコミュニティ(SC)
- ユニバーサルデザイン(UD)
※バックキャスト:未来のある時点に目標を設定しておき、そこから振り返って実在すべきことを考えること。
(2)第2期計画からの拡充と新規の要素
学校教育分野
- ふくしま学力調査を活用した学力向上のための指導改善
- 小中学校の繋がりを意識した特色ある教育活動の推進
- プログラミング的思考と情報活用教育の推進
- いのちの大切さやいじめを生み出さない心を育む道徳教育の充実
- 小中往還型教材の作成と活用によるキャリア教育の充実
- 個に応じた特別支援教育の充実と支援体制の連携強化
- 虐待等法律相談窓口の新設と関係機関連携による早期対応
- 帰国又は外国人児童生徒への支援体制確立
- 自然災害に対応した学校施設の整備と命を守る防災教育の推進
- グローバルな人材育成のためのSDGsの理解と推進のための教育の充実
- 幼保小連携強化と情報共有による小1プロブレムの解消促進
生涯学習分野
- 子育て支援と家庭教育支援の連携体制の構築
- 家庭教育支援員の育成と訪問型支援の促進
- 電子書籍の導入・充実
- グローバル時代を生き抜くための新たな生涯学習の提案
- 地域課題解決に向けた社会教育の拠点となる公民館の役割強化
- 地域で取り組む防災・減災教育の推進
(3)その他
- 施策ごとに現状とそれに対する課題を整理
- 一目で分かるように、現状は◆、指標は▲で表示しています。
- 施策ごとに方針と指標を設定
- 成果指標では、過去~現在~未来の実績や目標値を比較できます。
- 事務事業ごとに5つの視点を表示
- 5つの視点のうち、該当箇所が一目で分かります。
- 事務事業ごとに対象者を表示
- 「幼児」「小学生」「中学生」「高・大学生」「大人」の5つの年齢層に分けています。
- その他資料等の充実
- 計画に登場する専門用語や略称等を丁寧に説明しています。
- 一層のSDGsの理解と推進を図るため、教育施策に関する「SDGsのゴールと目標」の一覧表を追加しました。
ダウンロード
- 第3期郡山市教育振興基本計画(表紙)[PDFファイル/628KB]
- 第3期郡山市教育振興基本計画(本体)[PDFファイル/13.66MB]
- 第3期郡山市教育振興基本計画(概要版)[PDFファイル/1.17MB]