本文
メタバースの活用について
イベント開催のお知らせ
メタバースでうねめまつりに参加しよう!「うねめまつり in Metapa」
現実の「郡山うねめまつり」開催にあわせ、メタバース空間「福島県郡山市 in Metapa」でも連動イベント「うねめまつり in Metapa」を開催します!
メタバースならではのまつり体験を、全国どこからでもお楽しみいただけます。アバターで一緒に夏の思い出を作りましょう!
開催日時
- 8月7日(木曜日)14時00分から18時00分まで
- 8月8日(金曜日)14時00分から20時30分まで
- 8月9日(土曜日)14時00分から20時30分まで
イベント内容
采女ドンドコ交流会2025
郡山うねめまつりの公式エンディングソング「采女ドンドコ」のミュージックビデオを空間内で放映!
音楽に合わせてアバターで踊ったり、参加者同士でおしゃべりしたり、自由に交流をお楽しみください。
- 開催日:8月7日(木曜日)から9日(土曜日)まで
- 開催時間:14時00分から18時00分まで
スペシャルゲスト登場!
8月8日(金曜日)と9日(土曜日)の14時30分からは、ミスうねめ(春姫)がアバターで登場します!
一緒に交流できる特別な時間ですので、ぜひご参加ください!
うねめ踊り流し in Metapa
現実のうねめまつりのハイライト「うねめ踊り流し」を、メタバース空間内の巨大スクリーンでライブ放映します!(協力:株式会社福島放送)
まつりの熱気と興奮をリアルタイムでお届けしますので、遠方にお住まいの方も、ご自宅からまつりの臨場感をお楽しみいただけます。
- 開催日:8月8日(金曜日)・9日(土曜日)
- 開催時間:各日18時00分から20時30分まで
ご利用方法
ページ下部に掲載の「ご利用方法」をご参照ください。
概要
-
郡山市では、市の魅力を国内外に広く発信するため、メタバース(インターネット上の仮想空間)を活用した情報発信を行っています。
-
TOPPAN株式会社が提供するメタバースプラットフォーム「メタパ」内に、2024年3月に設置した「郡山市100周年記念ブース」は、2025年1月より「福島県郡山市 in Metapa」としてリニューアルし、引き続きお楽しみいただけるようになっています。
-
この仮想空間では、ご自身のアバター(分身)を操作して、時間や場所の制約なく世界中の人々と交流できます。お手持ちのスマートフォンやパソコンから気軽にアクセス可能です。
-
今後も、このメタバース空間を活用し、イベント開催や多様な情報発信の可能性を検討してまいります。
空間の特徴
-
「福島県郡山市 in Metapa」は、多くの方に親しまれている郡山駅西口駅前広場をモチーフにした空間です。まるで本当に駅前広場にいるかのような臨場感のなかで、以下のような体験ができます。
郡山の歴史と今を知る
郡山のあゆみを振り返る歴史写真や、現在の街の魅力を伝えるプロモーション動画などを自由に閲覧できます。
臨場感あふれる交流
他のユーザー(アバター)と音声で会話したり、一緒に写真や動画を鑑賞したりして楽しめます。
いつでも、どこでも、誰でも
24時間365日、世界中どこからでもアクセスでき、どなたでも気軽に郡山市の魅力に触れることが可能です。
ご利用方法
「福島県郡山市 in Metapa」は、スマートフォン、タブレット、パソコンからご利用いただけます。
スマートフォン・タブレットでのご利用
専用アプリ「メタパ」を下記よりインストールしてください。
- iPhoneをご利用の方:https://itunes.apple.com/jp/app/id1594334349?mt=8<外部リンク>
- Androidをご利用の方:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.toppan.metapa<外部リンク>
パソコンでのご利用
下記URLにアクセスし、ウェブブラウザでご利用ください。(アプリのインストールは不要です)
- ウェブブラウザ用URL:https://metapa.app/web/user/<外部リンク>
初めての方へ(操作ガイド)
詳しい操作方法については、以下の公式サイトや操作ガイド(PDF)をご覧ください。
- TOPPAN株式会社ウェブサイト:https://metapa.app/lp/beginner/<外部リンク>
- メタパのはじめ方(スマホ版) [PDFファイル/1.53MB]
- メタパのはじめ方(PC版) [PDFファイル/1.51MB]