本文
軽自動車税(種別割)納税証明書及び標識交付(廃車)証明書(継続検査用)のオンライン申請の手続きについて
本市の行政手続きオンライン化推進に基づき、軽自動車税(種別割)に係る行政手続きについてオンラインによる申請受付を実施します。
なお、証明書の受け取りについては、郡山市役所西庁舎2階の市民税課の窓口での発行となりますので、受け取り予定日を指定の上、お越しいただきますようお願いします。
その際、証明書の種類によっては、受取人の方の本人確認が必要となる場合がございますので、御注意ください。
以上の手続きについて、不明な点等ありましたら、事前に以下のお問合せ先にお問い合わせください。
(注意)
オンライン申請サービスによる申し込みについては、証明書の交付が窓口交付のみとなっております。郵送等による証明書の発行についても、一部の証明書については取り扱っておりますので、郵送による受け取りを希望される場合は、軽自動車税(種別割)納税証明書の郵送申請を御確認ください。
オンラインで申請できる手続きについて
1.納税証明書(継続検査用)の申請
軽自動車の車検(継続検査)を受け、新しい車検証を受領する際に必要な、納税証明書(継続検査用)を申請する手続きです。
窓口での受け取りの際に、受取人の本人確認が必要となりますので、身分証明書(運転免許証等)を持参し、御提示ください。
2.標識交付証明書の申請
郡山市で登録された、原付、ミニカー、小型特殊自動車等の標識交付証明書の再発行を申請する手続きです。
3.廃車証明書の申請
郡山市で登録された、原付、ミニカー、小型特殊自動車等を廃車した際に発行された廃車証明書の再発行を申請する手続きです。