ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民部 > 市民課 > 住民票コードとは

本文

住民票コードとは

11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0005122 更新日:2021年12月2日更新 印刷ページ表示

住民票コードとは

住民票コードは、個人の住民票に記載される無作為に作成された重複しない11桁の番号で、

住民基本台帳ネットワークシステムを運用する上で基盤となる番号です。

郡山市では、平成14年8月に当時の住民基本台帳に登録されていた方に対し、住民票コード通知書を世帯ごとに送付しています。

なお、その後に出生された方などに対しては、個別に通知書を送付しています。

住民票コードの利用

住民票コードは、国や県をはじめとした行政機関などで、本人確認を行なうために利用されています。

年金受給者は、現況届の提出が不要になるなど、手続きが簡素化されています。

なお、住民票コードの民間企業での利用は法律で禁止されています。

住民票コードが分からなくなったら

住民票コード通知書の紛失などにより、住民票コードが分からなくなった場合は、窓口で請求してください。

なお、情報セキュリティの関係上、住民票コードを電話や窓口でお答えすることはできません。

窓口と受付時間

  • 市民課(西庁舎1階)、各行政センター、各連絡所
    午前8時30分~午後5時15分(月曜日~金曜日)
  • 市民サービスセンター(ビッグアイ6階)
    午前10時~午後7時(火曜日~日曜日)

請求できる方

  • 本人
  • 同一世帯の方

請求できる範囲

  • 本人分
  • 世帯全員分

請求に必要なもの

  • 住民票コード通知請求書(ページ下段からダウンロード可)
  • 本人確認書類(運転免許証、パスポート、住基カード、健康保険証、年金手帳など)
  • 印鑑

手数料

無料です。

住民票コードを確認できるその他の手段

住民票の写しを有料で請求し確認することもできます。

住民票の写しを請求される際に、「住民票コードの記載があるもの」とお伝えください。

請求できる方は、本人または同一世帯の方で、正当な目的がある場合に限ります。

運転免許証などの本人確認書類を持参してください。

住民票コードを請求する際の注意

任意の代理人が委任状を持参し、住民票コードを請求した場合は、本人に郵送で通知させていただきます。

ダウンロード

 住民票コード通知請求書[PDFファイル/46KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)