本文
東京電力福島第一原子力発電所事故に係る追加賠償について
東京電力福島第一原子力発電所事故に係る追加賠償について
1 ご請求の受付
前回賠償金のお支払いをさせていただいた住所、世帯構成と変更の無い方につきましては、2023年4月10日から、東京電力ホールディングスにてウェブサイトでの請求を受付しております。
○中間指針第五次追補決定に係る賠償に関する専用ページ
(※Webでの請求にあたっては、前回請求時の電話番号、口座番号等の入力が必要になります。)
また、前回賠償金のお支払いをさせていただいた住所から変更のある方、世帯構成に変更のある方及び請求書でのご請求をご希望される方につきましては、東京電力ホールディングスのご相談専用ダイヤルにご相談ください。
○中間指針第五次追補決定に係る賠償に関するご相談専用ダイヤル
電話番号:0120-926-470
受付時間:午前9時~午後7時(祝日を除く月曜日~金曜日)
午前9時~午後5時(土曜日、日曜日、祝日)
○資料
中間指針第五次追補等の賠償請求に係る手続きの流れ [PDFファイル/245KB]
2 お問い合わせ
また、賠償内容のご案内やウェブ請求のための専用ページを開設しております。
(1) 中間指針第五次追補決定に係る賠償に関するご相談専用ダイヤル
電話番号:0120-926-470
受付時間:午前9時~午後7時(祝日を除く月曜日~金曜日)
午前9時~午後5時(土曜日、日曜日、祝日)
(2) 中間指針第五次追補決定に係る賠償に関する専用ページ
3 対象となる方及び対象期間 ・損害額
詳細は東京電力の専用ページをご覧ください。
事故時点における生活の本拠 | 対象期間 | 追加賠償額 | |
---|---|---|---|
自主的避難等対象区域(※1)にあった方のうち、 自主的避難等対象区域外に自主的に避難 または自主的避難等対象区域に滞在された方 |
こども及び妊婦以外の方(※2) |
2011年3月11日~ 2011年12月31日 |
20万円-賠償済の額(※3) |
※1 福島市、二本松市、伊達市、本宮市、桑折町、国見町、川俣町、大玉村、郡山市、須賀川市、田村市、鏡石町、天栄村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町、相馬市、新地町、いわき市における避難等対象区域を除く区域。
※2 2011年3月11日~2011年12月31日の期間に18歳以下又は妊娠されていた方については、従前に賠償された金額から変更がないため、追加の賠償はありません。
※3 (1)「自主的避難等に係る損害に対する賠償の開始について」(2012年2月28日)にて発表されたこども及び妊婦以外の方に対する賠償額8万円又は、(2)「自主的避難等に係る損害に対する追加賠償について」(2012年12月5日)にて発表されたこども及び妊婦以外の方に対する追加的費用の賠償額4万円を既に受取済の場合には、その金額との差額が追加で賠償されます。
例えば、(1)8万円+(2)4万円の12万円を受取済の場合には、8万円が追加で賠償されます。
お問い合わせ先 東京電力 ご相談専用ダイヤル 電話番号 0120-926-470 受付時間 午前9時~午後7時(平日) 午前9時~午後5時(土日祝) ※現在、大変混みあっております。請求期限はございませんので、お急ぎでない場合には、日にちをあけてお電話ください。 |
---|