本文
こおりやま広域圏地球温暖化防止活動推進センターを指定しました
地域地球温暖化防止活動推進センターについて
地域地球温暖化防止活動推進センター(以下、「地域センター」という。)は、地球温暖化対策の推進に関する法律第38条に基づき、都道府県知事及び中核市長等が指定する組織です。
この度、郡山市の地域センター指定に係る申請を受け、指定の手続きを行いました。
この度、郡山市の地域センター指定に係る申請を受け、指定の手続きを行いました。
郡山市が指定する地域センター
<地域センター名称>
こおりやま広域圏地球温暖化防止活動推進センター
<指定団体>
特定非営利活動法人うつくしまNPOネットワーク
<指定期間>
令和5(2023)年7月1日から令和9(2027)年3月31日まで
こおりやま広域圏地球温暖化防止活動推進センター
<指定団体>
特定非営利活動法人うつくしまNPOネットワーク
<指定期間>
令和5(2023)年7月1日から令和9(2027)年3月31日まで
こおりやま広域圏地球温暖化防止活動推進センターとの連携協定
カーボンニュートラルの実現に向け、地域に密着した気候変動対策を推進するため、こおりやま広域圏地球温暖化防止活動推進センターとの連携協定を締結しました。
<協定有効期間>
令和5(2023)年7月1日から令和6年(2024)3月31日まで(自動更新)
<連携内容>
(1)こおりやま広域連携中枢都市圏域における地球温暖化対策に関する啓発及び広報活動に関すること
(2)本市が行う気候変動対策に関すること
(3)その他、目的を達成するために必要なこと
<協定有効期間>
令和5(2023)年7月1日から令和6年(2024)3月31日まで(自動更新)
<連携内容>
(1)こおりやま広域連携中枢都市圏域における地球温暖化対策に関する啓発及び広報活動に関すること
(2)本市が行う気候変動対策に関すること
(3)その他、目的を達成するために必要なこと