本文
使用済みリチウム電池(使い切りタイプ)の回収について
使い切りタイプの使用済みリチウム電池(一次電池)の回収を始めます
※使い切りタイプを「一次電池」、充電して繰り返し使えるタイプを「二次電池」と言います。
回収の対象となるリチウム電池
◎電池に書かれている品番の記号が「CR」、「BR」、「FR」のものが対象です。
(ただし、ご家庭にて家庭用の電気製品や電子機器などに使用したものに限ります。事業用として使用したものは対象外です。)
「CR」、「BR」コイン形 |
「CR」、「BR」、「FR」 円筒形 |
「CR」パック形 | 「BR」ピン形 |
回収対象外の電池
- 品番の記号が「SR」(酸化銀電池)、「LR」(アルカリ電池)、「PR」(空気亜鉛電池)のボタン型電池(使用済みとなったボタン電池はメーカー等が回収し適正に処理しています。ボタン電池回収協力店(一般社団法人電池工業会)〈外部リンク〉<外部リンク>)
- ニッケルカドミウム電池(ニカド電池 Ni-Cd、KF)、ニッケル水素電池(Ni-MH、HF)、リチウムイオン電池(Li-ion)などの小型充電式電池(二次電池)
➡小型充電式電池(リチウムイオン電池、モバイルバッテリー、家電内蔵充電池)、ボタン電池等の処分方法及びリサイクルについて
回収方法
◎セロテープやビニールテープで絶縁処理を行ったものを5R推進課の窓口で回収します。
※ 排出者される方は、絶縁処理(すべての接点や端子部をテープで覆うこと)行った上、5R推進課までお持ちください。
※ 絶縁処理されないと、再資源化事業者に引き渡せません。
注意 「燃えないごみ」や「資源物」として、ごみ集積所に出さないでください。破損により、ごみ収集車内やクリーンセンターで火災となる恐れがあります。
-
筒形・角形乾電池(アルカリ乾電池、マンガン乾電池)の出し方について
アルカリ乾電池やマンガン乾電池の処分方法についてはこちら