ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境部 > 5R推進課 > 『キエーロ』(生ごみ処理容器)工作教室を開催します

本文

『キエーロ』(生ごみ処理容器)工作教室を開催します

12 つくる責任 つかう責任13 気候変動に具体的な対策を
ページID:0146823 更新日:2025年5月13日更新 印刷ページ表示

キエーロとは

神奈川県葉山町発祥の消滅型の生ごみ処理機で、日当たりと風通しが良い場所に設置し、土の中の微生物を利用して生ごみを分解します。

コンポストと異なり、ほとんど土が増えない点が特長です。

こちらも併せてごらんください。→ 微生物を使った生ごみ処理機【キエーロ】をご紹介!

本市では、ごみの減量への理解を深めていただくことを目的として、キエーロ工作教室を開催します。夏休みの自由研究として参加してみてはいかがでしょうか。

キエーロ作成体験教室

開催日時等

  • 開催日時 2025(令和7)年7月27日(日曜日) 午前9時30分から午前11時30分まで
  • 開催場所 郡山市中央公民館 1階 工作室 
  • 参加費用 無料

対象者

  • 市内の小学校に通う小学1年生から6年生とその保護者 10組20名
  • 参加申込みが定員を上回った場合は、抽選となります。

参加申込み

  • 申込み方法 申込みフォームから(公開準備中)
  • 申込み期間 2025(令和7)年6月2日(月曜日)から7月18日(金曜日)まで