本文
第20回手話まつり開催 「手で話そう!手話のまち!こおりやま!」
概要
本市では、2015年に手話言語条例を制定し、障がいに対する理解の浸透並びに手話の普及を図るための取組みの一つとして、2015年より特定非営利活動法人郡山市聴覚障害者協会、手話サークル「こおりやま」福島県手話通訳問題研究会(郡山班)と共に、共催で手話まつりを開催しています。
今年度も一緒にステージを盛り上げてくれる個人や団体を募集し開催します!
より一層多くの皆様に、聴覚障がい者とのふれあいと通じて障がいへの理解と手話でのコミュニケーションの大切さ手話への関心を深めていただけたら幸いです。
<令和6年度開催の様子…>
手話まつり開催日時
■令和7年10月19日(日曜日)
■午前10時30分~午後2時30分
会場
■郡山駅西口駅前広場
内容
■ステージ発表
☆手話歌
☆手話劇
☆ダンス
☆パントマイム など
■ブース
☆一緒に作ろう! デフリンピック応援旗
☆手話教室
☆デフリンピック紹介
☆地域活動支援センター「けやき」作品展示
ステージ発表の参加者・団体を募集します!!
ステージを一緒に盛り上げてくれる個人・団体を募集します!!
手話だけでなく、ダンスやパイントマイムなど「視覚で楽しめるパフォーマンス」でも構いません。ぜひステージで披露してみませんか?
下記のURLからぜひお申込みください。(URLは後日掲載。しばらくお待ちください。)
■参加申し込みURL
後日掲載
※申込み締め切り 令和7年9月30日(火曜日)