ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 > 保健所生活衛生課 > 家庭でできる食中毒予防のポイント

本文

家庭でできる食中毒予防のポイント

ページID:0007221 更新日:2021年12月2日更新 印刷ページ表示

食中毒予防の3原則

食中毒予防の3原則は食中毒菌を「付けない、増やさない、やっつける」です。以下のポイントに気を付けて食中毒を予防しましょう。

  • 食中毒菌を付けない…食材や手はもちろん、肉や魚を扱ったまな板や包丁も、こまめに洗いましょう。
  • 食中毒菌を増やさない…調理したらすぐに食べ、保存する場合は冷ましてから冷蔵庫へ入れましょう。
  • 食中毒菌をやっつける…肉は中心部まで十分加熱しましょう。(中心温度75度で1分間以上)

家庭でできる食中毒予防の6つのポイント

家庭でできる食中毒予防の6つのポイントは、食中毒予防の3原則からなっています。

以下のポイントをきちんと行い、家庭から食中毒をなくしましょう。

ポイント1 食品の購入

  • 肉、魚、野菜などの生鮮食品は新鮮なものを購入しましょう。
  • 表示のある食品は、消費期限などを確認し、購入しましょう。
  • 肉や魚はビニール袋などにそれぞれ分けて包み、できれば保冷剤(氷)などで冷やしながら持ち帰りましょう。
  • 特に、生鮮食品などのように冷蔵や冷凍などの温度管理の必要な食品の購入は、買い物の最後にし、購入したら寄り道せず、まっすぐに持ち帰るようにしましょう。

ポイント2 家庭での保存

  • 冷蔵や冷凍の必要な食品は、持ち帰ったらすぐに冷蔵庫や冷凍庫に入れましょう。
  • 冷蔵庫や冷凍庫の詰めすぎに注意しましょう。めやすは7割程度です。
  • 冷蔵庫は10℃以下、冷凍庫は-15℃以下に維持することがめやすです。温度計を使って温度を計るとより庫内温度の管理が正確になります。
  • 肉や魚はビニール袋や容器に入れ、冷蔵庫内に汁がもれないように保存しましょう。
  • 停電中は庫内温度に影響を与える扉の開閉は控えましょう。

ポイント3 下準備

  • ごみはこまめに捨て、タオルやふきんは清潔なものに交換しましょう。
  • 井戸水を使用している家庭では、水質に十分注意してください。
  • ハンドソープを使用し、こまめに手を洗いましょう。生の肉、魚、卵を取り扱った後には、また、手を洗いましょう。途中で動物に触ったり、トイレに行ったり、おむつを交換したり、鼻をかんだりした後の手洗いも大切です。
  • 冷凍食品など凍結している食品は冷蔵庫で解凍しましょう。室温で解凍すると、食中毒菌が増える場合があります。また、冷凍と解凍を繰り返すと食中毒菌が増える場合があります。調理に使う分だけ解凍し、解凍が終わったらすぐに調理しましょう。
  • 肉や魚はサラダなどの生で食べる食品や調理の済んだ食品から離し、肉や魚の汁がかからないようにしましょう。
  • 野菜はよく洗いましょう。
  • 包丁やまな板は、生の肉や魚を切った後は洗って熱湯をかけましょう。包丁やまな板は、肉用、魚用、野菜用と使い分けると安全です。
  • 包丁などの器具、ふきんは洗った後熱湯をかけたり漂白剤に一晩つけ込むと消毒効果があります。

ポイント4 調理

  • 下準備で台所が汚れていたら清潔にし、タオルやふきんは乾いて清潔なものと交換しましょう。
  • 作業前にハンドソープで手を洗いましょう。
  • 加熱して調理する食品は十分に加熱しましょう。めやすは中心部分の温度が75℃で1分間以上です。
  • 電子レンジを使う場合は、均一に加熱されるようにする。
  • 調理を途中で止める場合は食品は冷蔵庫に入れましょう。室温に放置すると細菌が食品に付いたり、増えたりします。再び調理をするときは、十分に加熱しましょう。

ポイント5 食事

  • 食事の前にはハンドソープで手を洗いましょう。
  • 盛り付けは清潔な器具を使い、清潔な食器に盛り付けましょう。
  • 調理後の食品は、長時間室温に放置しないようにしましょう。

ポイント6 残った食品

  • 作業前にハンドソープで手を洗いましょう。手洗い後、清潔な器具を使用し、清潔な容器に保存しましょう。
  • 残った食品は早く冷えるように小分けしましょう。
  • 温めなおすときは、十分に加熱しましょう。めやすは75℃以上です。
  • 時間が経ち過ぎたり、ちょっとでも怪しいと思ったら、思い切って捨てましょう。

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)