ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 上下水道・浄化槽・簡易水道 > 上下水道 > 郡山市上下水道局 > 「水の日・水の週間パネル展」を開催します

本文

「水の日・水の週間パネル展」を開催します

6 安全な水とトイレを世界中に
ページID:0151669 更新日:2025年7月24日更新 印刷ページ表示

8月1日の「水の日」および8月1日~7日の「水の週間」に合わせて、水の大切さなどの理解を深めていただくパネル展を開催します。ぜひお越しください。

開催期間および会場
期間

8月1日(金曜日)~8月7日(木曜日)

会場 ビッグアイ 1階

 

「水の日(8月1日)・水の週間(8月1日~7日)」とは

平成26年に施行された「水循環基本法」において、健全な水循環の重要性についての理解や関心を深める日として、8月1日が「水の日」と定められました。

また8月1日を初日とする一週間は「水の週間」とされています。

8月は、年間を通じて水の使用量が多く、水について関心が高まるこの時期に、水資源の有限性、水の貴重さなどへの関心を高め、理解を深めていただく期間です。

水の循環

水は、雨や雪として湖やダムなどに降りそそぎ、その水を浄水場できれいな飲み水にして家庭や学校などに届けます。使用された水は、下水処理場できれいにして川や海に戻します。

もし、私たちが汚れた水をそのまま流したら、きれいな水の循環は崩れてしまいます。

健全な水の循環は、私たちの暮らしや住んでいる街を支えてくれています。

私たちの暮らしに必要不可欠な「水」について、この機会に改めて目を向けてみてください。