特別使用許可制度について
特別使用とは、公共下水道の処理区域以外の地域であっても、公共下水道の管理上支障がない場合には、個人の費用負担によって、近くにある公共下水道施設に接続し、汚水を排水することができる制度です。(根拠法令:郡山市下水道条例第21条)
許可条件
湖南地区以外の特別使用許可条件(公共下水道)
- 流入汚水量や水質が、管渠及び下水道処理場に支障をきたさないこと。
- 汚水のみの流入に限ること。
- 申請地1平方メートル当り496円を特別使用に係る協力金として納付すること。
- 公共汚水桝の設置工事費など、接続に要する経費は使用者が負担すること。
湖南地区の特別使用許可条件(特定環境保全公共下水道)
- 流入汚水量の水質が、管渠及び下水道処理場に支障をきたさないこと。
- 汚水のみの流入に限ること。
- 申請地1宅地当り173,000円を特別使用に係る協力金として納付すること。
- 公共汚水桝の設置工事費など、接続に要する経費は使用者が負担すること。
申請手続き
1 整備状況の調査確認
下水道施設がどこまで整備されているか、また、下水道へ接続するためには、どのような施設が必要なのか、事前に上下水道局(お客様サービス課)と打ち合わせを行ってください。
2 提出書類等
- 公共下水道特別使用許可申請書
- 図面(付近見取図、平面図、断面図等)
- 公図、土地登記事項証明書(※写し可)
- 家屋・土地所有者の同意書(※申請者と異なる場合のみ)
- 現況写真(前面道路と建築敷地が確認できるもの)
3 特別使用許可書の交付
書類を審査し、下水道接続に問題がなければ許可書を交付します。
4 特別使用に係る協力金の納付
許可書の交付後、納付書を発行しますので、期限日までに納付してください。
5 工事着手
物件設置許可申請書と排水設備確認申請書を提出し、上下水道局の許可・確認を得たうえで工事を施工してください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)