ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市民提案制度~みなさんの声~ > 令和6年度 公共施設(その他)

本文

令和6年度 公共施設(その他)

ページID:0113008 更新日:2024年11月8日更新 印刷ページ表示

投稿内容一覧

開成山公園駐車場の出入り口New

公園で寝泊まりしている利用者について

公会堂前の桜の伐採について

開成山公園の騒音改善要請

宝沢沼遊歩道での喫煙

ユラックス熱海の浴場について

麓山地区立体駐車場の事前精算

荒池公園のごみの散乱

公園内での勧誘

カルチャーパークのプール

全部の公民館に図書館機能を拡充してほしい

開成山地区体育施設の駐車場

旧豊田貯水池へのリクエスト

公衆トイレの有料化

郡山駅東口駐車場の車いす枠について

浄水場跡地

開成山公園の駐車場

豊田貯水池のこと

令和6年9月受付分​

投稿内容(開成山公園駐車場の出入り口)

 4月からリニューアルされてから、時々利用しています。
 駐車場の出入り口のことです。駐車場券方式になっていますが、出庫する際に、2時間以内であれば、駐車場券を挿入しなくても、自動でゲートが上がるシステムになっています。
 これは、車のナンバーで識別しているのでしょうか?調べると、車のナンバーを以って個人情報保護法に定める個人情報には当たらないと解釈されているようです。駐車場の利用状況を把握して、今後の改善等の参考にするなど、何らか目的があるのでしょうか。
 私も最初に使ったときにそうだったのですが、出庫時に駐車券を入れないと開かないと思い一時停止しました。ある時、県外ナンバーの方が、やはり手間取っていて何台か並んでいたことがあります。
 2時間以内であれば自動でバーが上がることを、もっと目立つようにした方が、良いのではないでしょうか。特に土日祝日は、混雑しているので。

回答

 令和6年4月にリニューアルいたしました開成山公園は、公園の質・利便性・魅力の向上を図るため、都市公園法第5条の2に基づいた公募設置管理制度(Park-PFI)並びに地方自治法第244条の2に基づいた指定管理者制度を活用し、民間事業者である「開成山フロンティアパートナーズ」が、指定管理者として駐車場を含む開成山公園の管理を行っております。
 開成山公園西側駐車場の出庫管理には、事前のバス予約システム(バスパークナビ)を利用しており、バス予約によるナンバー管理が必要であること、普通自動車等につきましても精算時の混雑緩和を図ることを目的にナンバー認証システムを導入したものです。
 出庫時における自動開閉の周知につきましては、管理者である「開成山フロンティアパートナーズ」に改善を指示いたしました。

(公園緑地課)

投稿内容(公会堂前の桜の伐採について)

 公会堂前の桜がきれいさっぱりなくなっていることに気づきました。その後、公民館内の掲示で歴史資料館跡地整備計画を知りました。
 とはいえ、急に桜並木がなくなっているのを見た時にはショックを受け、まるで友人を急に亡くしたような悲しさを味わいました。
 ショックの原因は、「前もって知らなかったので急に桜がなくなったと感じたこと」、「伐採の必要性(再開発のビジョン)が分からなかったこと」だと思います。そして、今このタイミングで桜まで切る必要があったのかは、いまだに納得できずにいるところです。

お教えいただきたいこと
・歴史資料館跡地の再利用(特にソメイヨシノの伐採)についてどのような経緯で検討されたのか?
・それはいつ決まり、市民にはどのような形で周知されたのか?

要望
・市民に親しまれている樹木を伐採する場合、最後のシーズン前にお教えいただき、お別れをする時間を持たせてほしい。
・寿命だからと機械的に切り倒してしまうのではなく、命あるものとして可能な限り残せる方向で検討していただきたい。

回答

 本市では、「郡山市歴史情報博物館」の整備にあたり、昭和33(1958)年に建設された歴史資料館は、平成26年に実施した耐震診断において「大地震時の振動及び衝撃に対して倒壊し、又は、崩壊する危険性が高い」4段階中最低のDランクという結果であったことから解体することとし、その跡地を魅力的で市民の皆さまがより快適で安全に御利用いただける公共空間を提供することを目的とし、公会堂を際立たせる広場を整備することとしたところであります。
 公会堂前の桜の伐採については、令和6年3月29日に現地及び中央公民館内へ整備イメージパースを含め、お知らせを掲示するとともに、4月10日の中央公民館のインスタグラム投稿等でも周知を図っていたところです。
 公会堂前の桜は、約100年前に植樹された「ソメイヨシノ」(寿命は70年から80年とされている。)であり、幹の空洞化や枝枯れ等が目立つ状態で倒木などの危険もあったことから、樹木医による診断を行い、移植困難との結果を踏まえ、伐採することとしたものであります。
 伐採にあたりその遺伝子を次世代に引き継ぐため、樹木伐採前に苗木の採取を行い、栽培を進めているところであり、中央公民館1階フロアーで観察できるよう展示しています。
 公会堂前広場の整備においては、次の100年に繫ぐ桜として、ソメイヨシノの後継品種であり害虫やてんぐ巣病にも強い「ジンダイアケボノ」を植樹する計画であり、市民の皆さまとともに新しい桜の成長を見守っていけるよう努めてまいります。

(歴史情報博物館準備室)

投稿内容(開成山公園の騒音改善要請)

 7月に広聴広報課の「みなさんの声」BOXに騒音公害を訴える文書を投函いたしましたが、開成山公園での8月25日(日曜日)ロックバンドの断続的な大音量での演奏会には全く反映されず、公園近隣の住宅街にまで鳴り響く騒音で大変迷惑しました。
 当直職員に電話しましたがいつものごとく「担当部署でないため権限がなく何もできない。平日に担当部署に言ってほしい。直接演奏者にかけあってみてはどうか?」という対応でした。「担当部署に対応を求める電話があったことを伝えてください」とお願いし当直職員は了解したのだが、その後どうなったのでしょうか。
 「利用者に対して適切に指導している」とは全く思えないほどの騒音の程度です。「利用者が指導に従わない」というのであれば、指導に従わない利用者には次回の使用許可申請提出時に「使用禁止」等の措置をとるべきです。
 今後も適切な対応がなされない場合は当直職員の言うように直接的に演奏者なり音源に対して抗議活動をしなければならないのでしょうか?
 9月7日-8「風とロック」音楽イベント、9月16日市制施行100周年記念イベント、また大変迷惑な「騒音公害」を無秩序に繰り返し近隣に垂れ流すのでしょうか?

​回答

 この度、野外音楽堂における利用者の音量につきまして、ご迷惑をおかけいたしました。
 令和6年4月にリニューアルいたしました開成山公園は、ワンストップ・ワンスオンリー化を図るため、都市公園法第5条の2に基づいた公募設置管理制度(Park-PFI)により管理事務所を新設しました。当該管理事務所はサービス向上のため、正月三が日を除いた土日休日を含む8時から17時15分まで開館しておりますので、指定管理者制度により公園の管理・運営を行っています「開成山フロンティアパートナーズ」管理事務所(024-934-8733)へご連絡をいただければ速やかな対応が可能となります。
 公園内のイベントに係る音量につきましては、「福島県生活環境の保全に関する条例」等を準用し、敷地境界で「85デシベル以内」とする運用をしております。今後、主催者に運用の徹底を求めるとともに、制限を超えての使用等が確認された場合は音量制限の順守など、適切な指導対応をしてまいります。

(公園緑地課)

令和6年8月受付分​

投稿内容(公園で寝泊まりしている利用者について)

 家の近くにある公園に屋根のある休憩所があるのですが、夜になると、そこのテーブルの上で中年男性が寝ている時があります。少し前から見かけるようになりました。
 散歩等で休憩しているわけではなさそうです。
 こちらが散歩している時に近づくと威嚇されて気味が悪いので、パトロールをお願いいたします。

回答

 投稿のありました休憩所を、公園緑地課の職員が日中と夜間の時間帯に現地確認をしましたが、投稿内容に該当するような方は確認できなかったので、引き続きパトロールを実施します。さらに、郡山北警察署にも情報共有をしてパトロール強化をお願いし、その際、威嚇等をされた場合には、その場で110番通報をするようにと助言をいただきました。
 なお、このベンチは1.2m四方の大きなベンチで、寝転がって専有利用しやすい形状となっているので、ベンチ座面に手すりを付けて多くの方が利用しやすい仕様に改修をいたします。
今後におきましても、公園を心地よく利用していただけるよう適切な維持管理に努めてまいりますので、お気づきの事がありましたら御連絡ください。

(公園緑地課)

投稿内容(宝沢沼遊歩道での喫煙)

 沼の近所に住んでいます。遊歩道は中学校の生徒やたくさんの方々が散歩やジョギングをしています。この場所にベンチがあり、大人が煙草を吸いまくっており煙で迷惑を被っています(吸い殻はわかりません)。この場所は煙草は自由に吸ってよい場所ですか?看板を立てて下さい。特にゴミ置き場の前のベンチ。管理はどこがしているのですか?

回答

 市の公共施設(指定管理者制度を導入している施設を含む。)は、受宝沢沼農村公園は、農村地域の住民等に憩いの場を提供し、健康の増進及び地域生活の向上を図るために設置しており、農地課が管理しております。
 喫煙については、健康増進法第25条で、国及び地方公共団体は、受動喫煙を防止するための措置を総合的かつ効果的に推進するよう努めることとされており、本市では、平成29(2017)年8月に「郡山市の公共施設における受動喫煙防止対策指針」を策定し、この指針に基づき同年12月から、市役所本庁舎をはじめ、公民館、スポーツ施設、公園等すべての市公共施設において、敷地内禁煙を実施しております。
 このたびの御意見を踏まえまして、公園内での禁煙についてあらためて市民の皆様への周知を図るため、8月21日に遊歩道4箇所に郡山市公共施設の敷地内禁煙の看板を設置いたしました。
 今後も農村公園の、より一層の快適で良好な施設環境の形成の促進に努めてまいります。

(農地課)

投稿内容(ユラックス熱海の浴場について)

 先日、ユラックス熱海を利用したときに背中と手足に刺青(タトゥー)を入れた若者が入浴しておりました。堂々と入浴している姿は、他の公共の浴場ではあまり見られない光景でした。ユラックス熱海では、規制はしていないのでしょうか。職員の方も毅然とした対応はできていないように思いました。市としての明確な対応が必要かと思いました。ご対応よろしくお願いいたします。

回答

 入れ墨をした施設利用者に対しては、地方自治法第244 条第2 項及び公衆浴場法第4 条の規定により、入れ墨があることのみでの利用拒否について定めておりません。また、公衆浴場の利用に支障のある行為がみられる場合、施設職員により注意することとしております。
 今後も、利用者の皆さまが安心してご利用いただけるよう、適切な管理に努めてまいりますのでご理解とご協力をお願いします。

(観光政策課)

投稿内容(麓山地区立体駐車場の事前精算)

 事前精算をし、イベント等の混雑で直ぐに出庫できない場合は、出口で駐車料金が増額することはありますか?
 イベント時に利用したいと考えているため、詳しく教えてほしいです。

回答

 麓山地区立体駐車場の駐車料金の精算は、出口精算機2基に加え、出庫時にチケットレスとなる事前精算機を2基設置し、合計4基で対応しております。
 当駐車場では、周辺施設の大規模イベント等の終了後、お客様が一斉に出庫される場合等に、一時的に出口が混雑することがありますことから、スムーズな出庫に有効な事前精算機の利用をお勧めしているところです。
 事前精算された方については、混雑時に出庫に要する時間について、追加料金が発生しないようシステム調整して対応しているところですが、渋滞の終了後も引き続き駐車されていた場合につきましては、料金の加算が開始される場合があるため、御注意いただきますようお願いいたします。 

(総合交通政策課)

令和6年7月受付分​

投稿内容(荒池公園のごみの散乱)

 7月に入ってから、何度か犬の散歩で荒池公園に行ったのですが、ゴミが散乱して大変汚らしくカラス等も食べ残した容器を突付いていたりしていました。見かねて、犬の排泄物を持ち帰るゴミ袋の予備を持っていたので、ゴミ拾いをしましたが…
 今日、久しぶりに行ったら、以前よりもゴミの量が増えていて、空缶も散らばっていました。今日はあまりの暑さと、不快な気持ちでゴミ拾いをする元気もありませんでしたが…是非とも看板か、今後の為にも、監視カメラの設置を希望します。
 もう、ゴミの散乱を見たくないので、荒池公園には行きたくなく思います…あんなに綺麗に手入れされている公園なのに、残念でなりません。良いご対応を、お願いします。

回答

 御指摘いただいた荒池公園内を確認したところ、ごみ集積所から公園内にごみが飛散していたため、ごみ集積所を管理している町内会を特定し、郡山市廃棄物の適正処理、再利用及び環境美化に関する条例施行規則第8条に基づき、当該ごみ集積所を清潔に保つよう要請いたしました。
 また、本市におきましても職員による定期的な巡回対象箇所として監視を行うことといたします。

(5R推進課)

投稿内容(公園内での勧誘)

 先日、富久山のこどものもり公園へ家族で遊びに行きました。
 公園内を歩いていると、すれ違う女性(20代)の方2名に挨拶され、挨拶を返すとチラシを渡され、スポーツ教室の勧誘でした。公園で勧誘されると思ってなかったので驚いたのですが、公園内での勧誘は良いのでしょうか?
 勧誘禁止の看板や直接の注意などしていただきたいと思いました。

回答

 公園内におけるチラシ配布によるスポーツ教室への勧誘等は、郡山市都市公園条例第3条第4項第4号『入会、寄付等の勧誘その他これらに類する行為(市長が特に認めるものを除く。)を伴う活動に該当すると認めるとき』の規定により禁止されております。
 このため、今回の勧誘行為について、平成記念郡山こどものもり公園の指定管理者(公益財団法人郡山市観光交流振興公社)と7月17日に情報を共有し、同日、指定管理者から行為者へ対して適切に指導をしたところです。
 今後は、公園内の禁止行為について掲示物等により周知を図ると共に、市内の公園が安全で快適に利用していただけるよう適正な公園管理に努めてまいります。

(公園緑地課)

投稿内容(カルチャーパークのプール)

 カルチャーパークのプールは12時半から1時半がお休みになっている。それを知らずに12時過ぎに訪れた人は、炎天下の中、1時半まで外で待たされる。外のプールだから、砂利がプールの中に入ってしまい、それを昼休みに掃除していると聞きました。多少の砂利くらいは、充分に我慢できるし、どうにかならないのだろうか。
 それから、開成山室内プールでは、1時間に1回、10分の休憩があって、その時間に、スタッフの人がプールに潜って、プールの底に危険物が無いか、点検しているが、カルチャーパークのプールでは、1時間に1回10分の休憩があるが、点検はまったくされていない。これはどういうわけか?

回答

 カルチャーパークプールの個人使用につきましては、郡山市都市公園条例において、使用料及び供用時間を定めており、午前の部(9時30分~12時30分)と午後の部(13時30分~16時30分)の入れ替え制で、各部ごとに使用料を納付いただく運営を行うこととしています。
 カルチャーパークプールは屋外施設のため、プールサイドの細かな砂などがプールの底に溜まってしまうことから、午前の部と午後の部の入れ替えの間に、利用者のいない状況でプール底の吸引等の清掃や落下物の除去等を実施しており、この作業により、バケツ1杯分(約5リットル)の砂や落ち葉、絆創膏などのゴミが取れることから、プールを安全かつ衛生的に管理するために、必要不可欠な作業であります。さらに、この時間を利用して循環・ろ過装置の吸い込み口のガード柵等の締め付け確認などの安全点検も実施しています。
 また、プール利用時の休憩時間(30分に1度、5分の休憩)については、幼児プールや流水プールなど、小さなお子様の利用も多いことや、この間にプール監視員によるプール内の安全確認を実施しておりますことから、プールを安全に管理するために必要な時間と考えておりますので、御理解と御協力をお願いいたします。
 なお、プール開場の予定や当日の水温などの情報はカルチャーパークの公式ウェブサイト及びプール入口にも掲示しておりますので御活用ください。

(公園緑地課)

令和6年6月受付分​

投稿内容(全部の公民館に図書館機能を拡充してほしい)

・市内全ての公民館に図書館の資料の検索、予約、取り寄せ、返却のサービスができる機能を持たせて欲しい。
・ネットによる資料取り寄せ予約システムを構築し、各公民館で受取/返却可能な体制を構築して欲しい。
・可能であれば郡山・須賀川地域で協力し、より広域で相互に資料の取り寄せ・返却サービスの拡充をしてほしい。

回答

 本市の図書館機能については、中央図書館・地域図書館(希望ヶ丘、安積、富久山)のほか、主に地区公民館に併設している図書館分館13館により、すべての行政区でサービスを提供しております。
 うち、10分館では、オンラインで連携しており、どこでも貸出・返却が可能となっていますが、残り3つの分館は、施設が狭あいであるなどの理由により、オンラインサービスを実施しておらず、今後、施設改修等の機会をとらえながら導入の必要性について検討してまいります。
 また、地区公民館より小規模な地域公民館は旧市内に14館、14行政区に12館の計26館あり、その全てをオンラインでつなぐためには、端末設置、人員配置、図書輸送等に多額の経費が必要となるほか、図書輸送ルート延長に伴い、希望される図書を必要な方にいち早くお届けすることが困難になることが予想されるため、同様のサービス提供を行うことは考えておりません。
 なお、本市では、令和元年10月より、直接来館不要の「電子書籍サービス(※)」を提供しておりますので、是非御活用ください。
 次に、須賀川市との連携についてですが、現在、郡山市では、こおりやま広域連携中枢都市圏形成に係る連携契約を締結しており、郡山市民も利用登録をいただくことで連携する他の16市町村(須賀川市含む)の図書館の資料を相互に借りることができます。また、郡山市の図書館に所蔵しておらず市外の図書館にある資料についても、中央・地域図書館を通して申し込みをすることで、閲覧することなどができる相互貸借制度もありますので、詳しくはお問い合わせください。

(中央図書館)

投稿内容(開成山地区体育施設の駐車場)

 現在閉鎖されていますが、工事をしていない場所はなるべく開放していただきたいです。

回答

 現在施工中の開成山地区体育施設整備事業は、令和7年3月31日までの整備期間を予定しており、開成山公園に隣接する体育施設の駐車場及びミューカルがくと館の駐車場は、工事期間における安全確保の観点から、閉鎖しているところです。
 整備期間中は、「開成山公園西側駐車場(国道49号側)」や「上下水道局西側駐車場(旧豊田貯水池南側)」等の近隣の公共施設駐車場や、公共交通機関等の御利用をお願いします。

【市ウェブサイトでのお知らせ】

https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/44/98042.html

(スポーツ振興課)

令和6年5月受付分​

投稿内容(旧豊田貯水池へのリクエスト)

 「旧豊田貯水池」を、ここでしか見れない光景を作るため、10年20年後の将来へ設計・整備してほしいです。
 将来、「旧豊田貯水池」がドラマのロケ地や、コスプレの撮影地など、ここにしかない光景が見れるように、庭園デザイナーの方にデザインしてもらい、植樹したり、整備。
 例えば、廃車になった電車・バス・戦車なんかを置いて、そこに植物を植えて、廃車と植物との共演とか。
 虫とか沸いてほしくないので、雨水などの排水処理をしつつ、水が流れると、心地よい雫の音が聞こえてくる作りにするとか。検討してみてください。

回答

 「旧豊田貯水池」の利活用につきましては、近年頻発する気候変動に起因する自然災害を踏まえ、自然の本来持っている力を活用して災害リスクの低減を図るグリーンインフラの考え方を基本としながら、将来を見据えた検討を慎重に進めているところであります。
 また、市民の皆様に現地を御覧いただいた上で、生の御意見をいただけるよう令和5年12 月1日から一般開放を行っており、周遊性をより向上させるため、現在「旧豊田貯水池」と「文学の森資料館」を結ぶ通路整備に着手しております。
 今後におきましても、市街地にある市民共通の貴重な財産であることから、旧豊田貯水池の利活用については、市民の皆様の多様な意見をお伺いしながら、今後の利活用について慎重に検討してまいります。

(公有資産マネジメント課)

投稿内容(公衆トイレの有料化)

 公衆トイレの有料化についてご検討いただきたいです。
 主な理由としては、公園等で綺麗な状態で使用できる公衆トイレ、特に子供のおむつ交換できる多目的トイレを綺麗な状態で使用したいためです。具体的には本町緑地公園に多目的トイレがありましたが汚くて使用できる状態ではありませんでした。
 掃除いただければそれで良いのですが、継続的な状態維持のために利用者負担でも良いから定期的な清掃を入れれるように有料化しても良いと思っています。
 これは一例てすが、ベビーファーストを掲げる郡山市としては、お金を配るだけでなく、他都市に真似されるような、ベビーファーストを牽引するような施策をとって誇りある都市であって欲しいです。

回答

 公園トイレは、子どもたちを含む公園利用者がいつでも自由に利用することができるように設置されているものであり、現状において有料化する予定はありません。
 現在、郡山市内には158箇所の公園トイレがあり、設置場所や利用頻度などで違いはありますが、平均して月に12回程の清掃業務を実施して、利用者の皆さまが快適にトイレ施設を使用できるように管理しております。
 また、子どものおむつ交換ができる施設がある公園トイレは、17箇所ありますが、不特定の方々が利用する公園トイレでは、それら施設がいたずらなどで破損や汚損されてしまうことも時折あり、そのような状況を確認した場合は、公園緑地課で早急に修繕等の対応をしております。
 今後も公園利用者の皆さまが安心して公園トイレを利用できるように適正な維持管理に努めてまいりますので、御理解と御協力をお願いいたします。

(公園緑地課)

投稿内容(郡山駅東口駐車場の車いす枠について)

 郡山駅東口広場駐車場には2台分の車椅子マークの表示のある駐車枠がありますが、一般車枠が満車の時にも入り口ゲートの満車表示は点灯しない仕様になっています。駐車場の管理会社である「AMSお客様サポートセンター」に問い合わせたところ、「一般者枠が満車の場合には健常者でも車椅子表示枠に駐車可」との回答でした。
 それが本当であれば、その旨を入口に掲示するとともに、駐車枠の近辺にも通行人にわかりやすく表示するようにお願いします。公式の使い方である以上、誤解による非難、車への危害、SNSへの掲載等のリスクを利用者に負わせるのは駐車場としての欠陥と言わざるを得ません。
 掲示には「満車時に車椅子枠は誰でも停められる」「周りに空きがあっても入庫時満車のため車椅子枠に停めている可能性がある」旨を分かりやすく大きく掲示願います。
 また問合せ時に必要な5桁の事業地番号を看板に記載下さい。

回答

 郡山駅東口駐車場の利用について、御不快な思いをおかけし誠に申し訳ありませんでした。
 郡山駅東口駐車場は、道路法第2条に基づく道路付属物としての駐車場であり、高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の規定により、障がい者が円滑に利用できる障がい者用駐車施設の設置が義務付けられております。
 この度、適正利用の努力義務が課せられている障がい者用駐車施設(車椅子表示枠)に、「一般者枠が満車の場合には、健常者でも駐車可」との誤った回答を行った管理委託の事業者に対して、適正な利用方法や問い合わせの対応方法、業務内容などについて改めて指導いたしました。
 また、「一般車枠が満車の時にも入口ゲートの満車表示は点灯しない仕様」についても、本年6月末までに設定を変更し、入口発券部の掲示物に掲載しました。
 なお、事業地番号については、入口発券部や掲示板等に掲載されております。

(道路維持課)

投稿内容(浄水場跡地)

 市街地の中心にある広大で貴重な土地が駐車場として使用できなくなることは、大きなマイナスになりエアリービーズ、福島ファイヤーボンズの集客等に影響を与えると思います。
 利便性の向上と渋滞解消のために、5,000台収容の立体駐車場を建設してはいかがでしょうか。

回答

 当該地につきましては、市のスポーツ振興を通じた地域活性化はもとより、市全体の公共の福祉増進に向けて、市として、デンソーエアリービーズの練習用体育館建設に支援してまいりたいと考えております。
 また、旧豊田浄水場敷地並びに上下水道局敷地については、現在、局舎、業務車両等の駐車場、雨水一時貯留施設、災害時の給水場所等として利用が定まっており、また、旧豊田浄水場敷地北側については、(株)デンソーからの要望を受け、地方公営企業である上下水道局として収益的利活用が検討されている状況から、現時点では、ご提案の立体駐車場を建設する考えはございません。

(スポーツ振興課・上下水道局経営管理課)

令和6年4月受付分​

投稿内容(開成山公園の駐車場)

 子供が二人いる、兼業主婦です。上の子供の時に度々開成山公園に遊びに行き、半日は子供と楽しく過ごしていました。 数年経ち先日下の子供を連れて久しぶりにお弁当を持って開成山に行ったら、駐車場にお金がかかるようになっていて驚いてしまいました。 二時間以上はお金がかかるとの事なので、ゆっくり散歩等はせず、遊具で遊んでさっさと帰る事にしたのですが、二時間は短すぎないでしょうか?子供と遊びに行くと、短くても3時間は滞在したいし、お金のかからないように遊ぶ為に公園に行っているのにと残念でなりません。

回答

 開成山公園西側駐車場の料金及び無料時間につきましては、市民アンケートを2020年12月2日から16日までの15日間、ウェブで実施し、その内容は、開成山公園西側駐車場の有料化をどう思うかとの設問に対する562人からの回答は、無条件で賛成が12.5%、30分無料で賛成が7.1%、1時間から2時間無料で賛成が41.8%であり、その合計は61.4%となっております。また、2021年3月4日及び7日の2日間実施しました駐車時間調査では、1,021台中93.8%の車両が2時間以内の駐車でありました。これらの結果から、通常の公園利用者への影響を考慮し、最初の2時間を無料としたものであります。
駐車場料金収入は、開成山公園等の維持管理に要する経費に充てられるものであり、末永く市民の皆様に愛される公園環境を維持していくために必要となるものでありますことから、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

(公園緑地課)

投稿内容(豊田貯水池のこと)

 先日、ウッドチップ敷園路より北の道路側に降りてふきのとうを採っている男性を見かけました。ミニスコップで布のトートバックに西から東に向かってローラーのように採って歩いていました。慣れているようでした。
 市民のために解放された貯水池、12月Openだったので散策されている方はまれにみられているだけですのでとても目立っていました。
 散策目的に使用されているのはとても悲しくなりました。対応を検討くだされば幸いです。

(回答)

 本市では、市議会からの提言等を踏まえ、旧豊田貯水池の利活用を慎重に検討していくうえで、市民の皆様に実際に旧豊田貯水池を御覧になり、生の御意見をいただけるよう、令和5年12月1日から旧豊田貯水池の一般開放を行っております。
 また、今年度におきましては、散策等において多くの方に積極的に利用していただき、理解を深めていただけるよう、文学の森資料館と自由に往来ができる通路整備やベンチの設置を予定しております。
なお、市民の皆様に貯水池内を利用していただく際には、設置看板に記載している一般的な利用上の注意事項に従い御利用いただいておりますので、引き続き利用しやすい環境を整えるとともに、適切な維持管理に努めてまいります。

(公有資産マネジメント課)