本文
・母子手帳についてNew
郡山市で配布されている母子手帳についての要望です。 今現在デザインが1種類のみのようですが、複数種類設けて妊婦自身で選択できるようにしてはいただけないでしょうか? 他の市町村では3種類の中から好みのデザインを選択できるところもあります。数年に1回のデザイン変更と伺いましたが、もし複数種類あれば在庫が無くなり次第順次新しいデザインに切り替えをするなどで、一斉切り替えによる旧デザインの大量破棄などもなく済むのではないかとも思います。また個人的な意見にはなりますが、数年間同じデザインだと第一子第二子と同じ絵柄で変わり映えもなく混同してしまうのではないか、タイミングによっては第三子だけ異なるデザインになってしまった場合なんとなく気持ち悪いのではないか、と思います。気にされない方もいらっしゃるとは思いますが、育児は子供1人1人と向き合って楽しみながら行っていくものと思います。困った時、辛い時、ふと手にしたものがテンション上がるものってとこが大事なんです!! 子育ての第一歩として手にする母子手帳を自ら選ぶことで愛着も湧き、数々の記録したためることで親子にとって特別な1冊になるのではないかと思います。ベビーファーストを唱える郡山市として、是非とも早急なご検討よろしくお願いいたします。
郡山市で交付する母子健康手帳については、翌年度に見込まれる妊娠届出数を基に、毎年度デザインを変えながら1種類の手帳を購入し、年度単位(4月1日から翌年3月31日の1年間)で同じ手帳を交付しています。
その理由は、母子保健法の改正等による記載内容の見直しが、年度ごとに行われることが多いことや、1種類の手帳を一定数購入することで、購入費用を抑えることができるためです。
ご意見いただきました、複数種類のデザインの母子手帳をご用意させていただくには、購入費用の上昇、人気のある手帳の追加購入や人気のない手帳の廃棄の発生などが予想されるなどの課題があることから、現在本市では難しいと考えておりますが、妊娠・出産そして子育ての記録としていつまでも大切にお使いいただけるよう、妊娠届の窓口等でデザインや記載内容について皆様のご意見をお伺いしながら、よりよいものにしてまいります。
(こども家庭課)