ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市民提案制度~みなさんの声~ > 令和7年度 観光・交通(バス・タクシー・電車)

本文

令和7年度 観光・交通(バス・タクシー・電車)

ページID:0150811 更新日:2025年1月22日更新 印刷ページ表示

投稿内容一覧

郡山駅西口ロータリーのタクシードライバーについて​​New​

郡山駅から日大間のバス増便についてNew​

令和7年4月受付分

投稿内容(郡山駅西口ロータリーのタクシードライバーについて)

 郡山駅西口ロータリーの待機場所にてタバコを吸って大勢で話をしているタクシードライバーをよく見かけます。 何とかしてください。学生は怖く感じます。
 エンジンかけ続けていてちっともエコではありませんし、環境にも良くないと思うのですが。 

回答

 郡山駅西口駅前ロータリーの御利用に際し、御不快な思いをおかけして申し訳ありませんでした。
 2025(令和7)年4月9日に、郡山地区ハイヤータクシー協同組合に対し、駅前ロータリーのタクシー待機場所での喫煙をしないよう、改めて注意喚起を行いました。
 また、この駅前広場の管理を委託している事業者に対しても、駅前広場内での喫煙の注意喚起を徹底するよう、再度指導を行いました。(道路保全課)

投稿内容(郡山駅から日大間のバス増便について)

 郡山駅から日本大学までのバスの時間(とくに夜9時から10時)を増やして頂きたい。 
 駅内でバイトをした場合、閉店から店閉め作業に時間がかかり20時発のバスには間に合わない。その前にシフトを入れればいいと思われるかもですが、学生は夕方から入ると閉店作業までお願いされる事がほとんどです。9時半、10時あたりが本当にほしいです。夜間はバス賃金が値上がっても構いません。夜道に徒歩や自転車では拉致、暴行に合う可能性がたかいです。
 もしくはイオンタウンから郡山駅までのバスの時間を増やして頂きたい。(とくにこれはイオンタウン内の店が閉店か21時や22時が多いのに対しバスがないため、バイトをしていて車通いでない人にはきつい。イオンタウンから郡山駅まで徒歩で行けるとはいえ、夜道は危なく街灯も少ない。)   
 人も少ないでしょうし、むずかしいとは思うのですが、正直美術館のほうにいくのには同様の時間があるのに、学生が多い方面には21時以降のバスがないのは納得がいきません。どうかご検討の程よろしくお願いします。 

回答

 バス路線につきましては、道路運送法第5条に基づき、需要と供給、公共性や採算性等を総合的に考慮しながら、運行に関する事業計画を交通事業者が作成し、国土交通大臣の許可を経て運行しているため、今回いただきましたバスの運行時間の変更や追加等の御提案内容につきましては、路線バスを運行する福島交通(株)郡山支社へお伝えいたします。
 なお、郡山駅から日本大学周辺のアクセスにつきましては、鉄道による移動も可能であり、JR東北本線及び水郡線が21時台2本、22時台1本、23時台1本運行され、便利となっております。

(総合交通政策課)

〈参 考〉
【道路運送法】
(許可申請)
第五条 一般旅客自動車運送事業の許可を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した申請書を国土交通大臣に提出しなければならない。
一 氏名又は名称及び住所並びに法人にあつては、その代表者の氏名
二 経営しようとする一般旅客自動車運送事業の種別
三 路線又は営業区域、営業所の名称及び位置、営業所ごとに配置する事業用自動車の数その他の一般旅客自動車運送事業の種別(一般乗合旅客自動車運送事業にあつては、路線定期運行(路線を定めて定期に運行する自動車による乗合旅客の運送をいう。以下同じ。)その他の国土交通省令で定める運行の態様の別を含む。)ごとに国土交通省令で定める事項に関する事業計画
(許可基準)
第六条 国土交通大臣は、一般旅客自動車運送事業の許可をしようとするときは、次の基準に適合するかどうかを審査して、これをしなければならない。
一 当該事業の計画が輸送の安全を確保するため適切なものであること。
二 前号に掲げるもののほか、当該事業の遂行上適切な計画を有するものであること。
三 当該事業を自ら適確に遂行するに足る能力を有するものであること。